去年いつだったか、一通の封筒が届きまして、
何かしら?と開けてみると、中からクラシックコンサートの招待状が
そういえば、去年の7月にも行ったわーー。
さてさて、今回の演目は……
ヴィヴァルディ
ヴィヴァルディ協奏曲集『和声と創意の試み』から「四季」
春・夏・秋・冬
<ソロ/ヴァイオリン:篠崎文紀>
休憩15分
プッチーニ
オペラ「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」
シュトラウスⅡ世
春の声
<ソロ/ソプラノ:サイ・イエングァン」
マスネ
タイスの瞑想曲
モンティ
チャールダッシュ
サラサーテ
ツィゴイネルワイゼン
<ソロ/ヴァイオリン:吉田恭子>
ヴェルディ
オペラ「椿姫」より「乾杯の歌」
<ソロ/ソプラノ:サイ・イエングァン&バイオリン/吉田恭子>
アンコールあり、会場を出たのが9時20分くらいだったでしょうか…。
東京オペラシティコンサートホールは出来た頃に一度行っただけ。
会社が終わってからだったので30分位前に入場したんだけど、結構席は埋まっていて
3階席の側面から聴きました
司会は<朝倉聡氏>
少し解説が多すぎて「……」だったけれど、いい演奏会でした
機会があったらまた行きたいな~。
それには正蔵くんの協力とすずさんの努力が必要不可欠ですな

音楽は心の栄養剤です

ところで、あなたが触れているものは何?