goo blog サービス終了のお知らせ 

三木正夫 好きです須坂! がんばろう!

信州須坂から徒然なるままに様々なことを書き記してまいります。

偽り と 民(たみ)信(しん)無(な)くば立(た)たず

2016年06月28日 | Weblog

偽り

◯重要案件について、結構そのばしのぎの偽りを、いわゆる須坂市内で責任ある立場の大人が、言っていることを知り、残念に感じた。

・天網恢恢疎にして漏らさず。

・お天道様は、お見通し。

◯ある学者が、非常に難しいことを論理的に答えていることに感心して、その教え子に聞いたところ、「常に核となる事実を基本に話しているので、話がぶれない」とのこと。その場しのぎのことを言わないこと、そうしないとつじつまが合わなくなるということ。

◯須坂市職員に日ごろ言っているのは、①市民の立場に立って、心にやましいことをしないこと。②常に情報を共有すること。 そうすることにより、市職員、市長との信頼関係を築ける。それが、市民と市役所との信頼関係につながる。

◯民(たみ)(しん)無(な)くば立(た)たず

《「論語」顔淵から》社会は政治への信頼なくして成り立つものではない。 孔子が、政治をおこなう上で大切なものとして軍備・食生活・民衆の信頼の三つを挙げ、中でも重要なのが信頼であると説いたことから。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。