KYさんから(2014年5月)
春、夏、秋蚕。母親が体が弱かったために湯田中で湯治して秋蚕を扱った。昭和倉庫に出したが、子どもが迷子にならないように、同じ場所にリヤカーを置いた。帰りは、高畑でぶどうを買ってもらったり、町でお菓子を買ってもらった。製糸業の隆盛には蚕を買う農家の苦労があった。富岡の製糸業も農家がなければできない。
KYさんから(2014年5月)
春、夏、秋蚕。母親が体が弱かったために湯田中で湯治して秋蚕を扱った。昭和倉庫に出したが、子どもが迷子にならないように、同じ場所にリヤカーを置いた。帰りは、高畑でぶどうを買ってもらったり、町でお菓子を買ってもらった。製糸業の隆盛には蚕を買う農家の苦労があった。富岡の製糸業も農家がなければできない。