goo blog サービス終了のお知らせ 

ステンシル

お子さんから年配の方まで誰でも持っている絵心や表現力をご自分の力で引き出しませんか?型染めのステンシルならできます!

お地蔵さま

2016-12-08 22:14:55 | 文字、、、梵字

 

お地蔵さまの前を通ると自然に手を合わせてしまいます。

長い年月の中で、たくさんの方々がどんな想いでこのお地蔵さまを拝んだのかな〜と思いを巡らせてしまいます。

 

今日のステンシルは地蔵菩薩を象徴する梵字の「カ」です。

「梵字アートを楽しもう」矢島峰月著  発行−可成屋 発売–木耳社 を参考にしています。

この本によると、「地蔵菩薩は閻魔大王(えんまだいおう)」の化身とされ、お地蔵さまを拝めば地獄に落ちないともいわれているそうです。

 


いろいろ、、、

2016-04-24 23:15:16 | 文字、、、梵字
私の目標は生涯現役です。

勤め人間ではありませんから、自分でいろいろと動かなくてはなりません。

いろいろな所に出向きますが、おかげで多くの方々と気持ちの良い繋がりが増えます。

知り合いが増えると、いろいろな事を学べてウキウキします。

気持ちの良い繋がりが増えると、病気になる暇がありません。



今日のステンシルは梵字です。「地蔵菩薩」を意味する「カ」という文字だそうです。

「梵字アートを楽しもう」 矢島峰月著 (発行–可成屋 発売–木耳社)を参考にしています。

恐れ入谷の鬼子母神

2015-08-25 22:16:45 | 文字、、、梵字

鬼子母神をあらわす梵字です。鬼子母神はもとは人の子供を食べる悪鬼でしたが、お釈迦様の説法で改心して子供の守り神になったとされているそうです。

「きしもじん」とも「きしぼじん」とも言うそうです。私はずっと「きしぼじん」と思っていましたが。

恐れ入りやした(恐れ入りました)の入りやと地名の入谷を掛けて、入谷にある真源寺に祀られている「鬼子母神」を続けて言ってしゃれた言葉が「恐れ入谷の鬼子母神」だそうです。

「梵字アートを楽しもう」矢島峰月著 (発行 ー可成屋 発売ー木耳社)を参考にしています。

大空

2015-08-13 22:12:49 | 文字、、、梵字

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)を表す梵字だそうです。
「虚空」とは大空の事だそうてます。

大空のような広大無辺の福徳・智慧を「蔵」する仏さまが虚空蔵菩薩だそうです。

「梵字アートを楽しもう」矢島峰月著 (発行ー可成屋 発売ー木耳社)を参考にしています。