ステンシル

お子さんから年配の方まで誰でも持っている絵心や表現力をご自分の力で引き出しませんか?型染めのステンシルならできます!

やってみましょう!《家紋のステンシルNo.2》

2017-06-21 23:19:48 | 家紋

今日の家紋は「庵(いおり)」です。

 

庵は仮小屋、仮住居の事で草や木で作った粗末なものだったようです。

 

しかしなんとなく趣のあるもので家紋にも用いられたようです。

 

1     デザインを「庵」と決めました。

 

2      型紙に描いたデザインをカットします。

3      描きたい紙に型紙を置き彩色をします。

       少し型紙の切れ目から色が滲んでしまいました。

 

他の色でも彩色してみましょう。

     彩色はその時の気分で好きなようにできます。

 

 

 

  


やってみましょう!《家紋のステンシル No.1》

2017-06-18 22:25:11 | 家紋

誰でも家に伝わっている家紋があるのですが、ご自分の家の家紋をご存知ですか?

 

1200年以上の歴史があるといわれる家紋には様々な物があります。

 

植物紋、動物紋、自然紋、建物紋など二万以上あるそうです。

 

細かい模様の物はステンシルにするのが大変難しいです。

 

今回は複雑な物でなくステンシルにしやすい家紋のステンシルを作る体験をしていただこうと思います。

 

1      デザインを《三階菱》と決めました

 

2       カットをします

 

3       彩色をします

 

色は自由に楽しんでください。 

少々形が上手くできなくてもいいので試してみてください。

                                         

 


夏のステンシル

2017-06-16 15:08:06 | 季節

涼しげなステンシルをいろいろ作ってみようと思います。

 

文字だけ(summer)は作りましたが、お魚は数年前のものです。

 

ステンシルの型紙はこんな風に何度も使えますし、今昔の型紙のコラボも面白いですよ。


コツコツ続ける独学

2017-06-12 00:08:28 | ブログ

私は独学でわたし流のステンシルを15年以上続けています。

 

独学というのは実におもしろいです。

 

誰の指導も受けていないのでしたい放題、寄り道は数え切れないほど。

 

文字に興味を持ち、カリグラフィーを描き、篆書に興味を持ち本を様々買い漁りあれこれ描き、家紋にも手を伸ばし家紋の本にのめり込み、、、もちろん全て独学です。

 

そして今は興味を持った物を全てステンシルで描くのがおもしろくなっています。

 

きっかけはカリグラフィーを学びたいと思いお教室を探したら、あまりに高い講座料で、通えませんでした。

 

それで教習書を買い関連の本を何冊も買い、基本の書体を一年かけて必死に勉強したのが私の独学の始まりでした。

 

コツコツ続けていると何とかなってきます。

 

独学は何から手をつけて良いか分からないので、かなり回り道をすると思われがちですが、余計な事をしたり見たり調べたりするので、後々役立つ事がたくさんあります。

 

何より、先生とか組織とかへの気遣いがいっさいありません。

 

ですから、私のステンシルのセミナーに参加して頂いた方には自由にご自分のステンシルを作り上げ、力をつけて、自由に他の方々に教えて頂きたいと伝えています。