薬師如来 2015-07-08 18:19:40 | 文字、、、梵字 薬師如来を意味する「ベイ」という梵字です。 薬師如来は手に薬壷を持ち病疫を取り除いてくださるお医者様のような存在だそうです。 梵字アートを楽しもう 矢島峰月著 発行-可成屋 発売-木耳社 を参考にしています。
弥勒菩薩 2015-06-11 22:41:41 | 文字、、、梵字 これは「ユ」という梵字で弥勒菩薩を意味するそうです。 又、弘法大師空海を表す梵字でもあるそうです。 「梵字アートを楽しもう」 矢島峰月著 (発行-可成屋 発売-木耳社 )を参考にしています。
阿吽の呼吸 2015-04-14 23:36:34 | 文字、、、梵字 梵字のア 私が梵字のステンシル作成をする時に参考にしている本、「梵字アートを楽しもう 矢島峰月著 発行-可成屋 発売-木耳社」に次の様に書かれています。 「ア」はものごとの最初を表し、「ウン」はものごとの最後を表します。 「阿吽の呼吸」というように、このニ字が首尾一貫した、円満な世界を象徴するのです。 梵字のウン
弘法大師空海 2015-03-28 20:04:52 | 文字、、、梵字 梵字って馴染みのない文字ですよね。 洋の東西を問わず、古い文字が好きなので魅力を感じます。 この文字は弥勒菩薩を意味するそうで「ユ」と読むそうです。 又、この文字は弘法大師空海を表す梵字だそうです。 梵字アートを楽しもう (矢島峰月著 発行-可成社 発売-木耳社)を参考にしています。
梵字を表現する 2014-09-04 20:19:04 | 文字、、、梵字 「梵字アートを楽しもう」(発行・可成屋 発売・木耳社 矢島峰月著)という本に巡り合ってから、時々梵字のステンシルを作っています。 世界中の様々な文字と同様にアートとして梵字を扱えると知り、梵字が身近になりました。 今日の文字は「不動明王」を象徴する「カーン」という梵字です。