ステンシル

お子さんから年配の方まで誰でも持っている絵心や表現力をご自分の力で引き出しませんか?型染めのステンシルならできます!

やってみましょう!《家紋のステンシルNo.8》

2017-09-15 22:54:01 | 家紋

私達が小さい頃から馴染みのあるお星さまマーク。日本だけでなく世界中で使われるマークです。このお星さまも家紋にあります。

 

 

なるべくフリーハンドで型紙のデザインを下書きしましょう。少し歪んでいても尖った部分が大小になっても、その方が味のある雰囲気がでます。

お星さまを定規を使ったり分度器を使えば正確な形になりますが、描き方はだいたいでいいので星の先の尖った点を決めて星型を描きます。

メモを取る時に小さい星型を作って項目ごとに書き出しの前に書くことがありますが、あの要領で星型を描くのもいいと思います。

                        

今回は型紙に白い画用紙を使いました。いつも使っているトレーシングペーパーより切りやすいです。トレーシングペーパーより破けやすいですが、大事に扱えばけっこう何回も使えます。型紙の紙は身近なもので作って試してみてください。

1     デザインを家紋の「銀星(ぎんぼし)」と決めます

 

2     型紙を作りカットします

 

3     彩色をします

            


やってみましょう!《家紋のステンシルNo.7》

2017-09-01 23:35:57 | 家紋

     

私達にもお馴染みの三角形も家紋にたくさん使われています。魚の鱗という意味で用いられたり三角模様としても用いられたようです。

 

1     デザインを家紋の「鱗」に決めました

 

2      三角形の形をくり抜き型紙を作ります

 

3      彩色をします

鱗の家紋はいくつもあります。

三角形を一つ作り、自由に使って好みの彩色をしたりレイアウトを楽しめます。

三角形は尖った感じのものや横に広がったものなど様々ですが、細かいことは気にしないで作ってみましょう!

 

「一つ鱗」「二つ鱗」「三つ鱗」など様々あります。今日の少しぺちゃんこな「三つ鱗」の家紋は「北条鱗」といい北条時政が旗印に使ったということです。