goo blog サービス終了のお知らせ 

ステンシル

お子さんから年配の方まで誰でも持っている絵心や表現力をご自分の力で引き出しませんか?型染めのステンシルならできます!

ステンシル セミナー

2017-02-06 11:00:00 | ステンシル ハガキ

昨日はハガキ作りがメインのステンシル セミナーでした。

 

私のオリジナルの型紙を数十枚準備して参加者の皆さんに使って頂き、各自5枚のハガキとミニカードセットにレイアウト、彩色をして頂きました。

 

小学生一年生から80代の方まで参加頂き楽しんで頂きました。

 

作品作りの現場は忙しいです。

 

皆さん夢中になると型紙があちこちに行ってしまったり、ブラシの色もまぜこぜになったり、型紙を使った後のスタンフの色をティッシュ ペーパーでふき取ったり、私の役目は交通整理そのものです。

 

でも、一作毎にお互いに見せ合いっこすると歓声が上がったりして、互いの感性に驚いたり、喜んだり賑やかでした。

 

とても楽しいセミナーになり、夏にもしたいというご要望が出ました!

 

年齢に関係なく皆さん良いステンシル ・フレンドになれたようです!!


杉並区でのセミナー

2017-02-05 11:00:00 | ステンシル ハガキ

 

今日の午後は杉並区のゆうゆう上荻窪館でステンシルのセミナーを開かせて頂きます。

 

小中学生も参加してくださるそうで、楽しみです。

 

春にちなんだお花や文字を中心に数十種類の型紙を準備してます。

 

参加者の皆さんがそれぞれどのようなレイアウトをし、どのような彩色をしてカードを作られるか興味津々です。

 

ステンシルのセミナーでは参加者の方々一人ひとりが夢中になって作品作りにのめり込みます。

 

そして、私には思いもつかないレイアウト、彩色をされ世界にたった ひとつの作品を作り出してくださいます。


ステンシルのワークショップ

2017-01-30 20:55:40 | ステンシル ハガキ

 

昨日は多摩市の公民館で行われた年一回のフェアに参加してステンシルのワークショップを開かせて頂きました。

 

お子さんやご家族連れや年配の方などにステンシルハガキを作って頂きました。

 

このような場合は私が型紙を数十種類作り持参します。

 

その中から好きな型紙を選んで頂きステンシルハガキを作り楽しんで頂きます。

 

お一人おひとりが全く違うレイアウトをされるので面白いです。

 

 


チャレンジ❗️

2016-12-05 23:52:09 | ステンシル ハガキ

今日は午後、夜の2回多摩市の公民館主催のステンシル セミナーを開かせて頂きました。

 初めてのことにチャレンジするのは緊張します、ワクワクします。

そんな想いの参加者のみなさんでしたが、初めてのステンシル作品を夢中になって作ってくださいました。

お一人ずつに5枚のステンシルハガキを作成して頂きました。

今回は私が作り準備した型紙をいろいろにアレンジして頂きましたが、私には思いもつかないようなアレンジや色使いをされたので私の方が勉強になりました。

あらためて、人は一人ひとりが違った感性を身につけていることを知りました。

 


季節の彩

2016-11-19 21:51:03 | ステンシル ハガキ

 

何も絵がないより、ちょっと季節の彩がハガキに描かれていると嬉しいですよね。

 

外を歩いていてこの街角の様子は良いな、あの家は趣きがあるなと思ってもなかなか絵にするには難しいです。

 

つい正確に描こうと考えてしまいますが、そうなるとハードルが高くなり描くのがおっくうになります。

 

私の場合、絵を専門に勉強したことがありませんので、ステンシルは楽しいけどデザインを決めるまで非常に時間がかかった頃がありました。

 

あまり難しく考えないで、気楽にざっくりとしたデザインを考えて型紙を作りましょう。