花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花

お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。

2024.6 静岡支部研究会

2024-06-09 | 講師作品
静岡支部研究会に出席してきました。
1級課題は皹寧窯の器に小品をいけます。
花材:河骨、葦
今回、私の花材はハズレで状態がひどく、取り換えることもできなかったので、苦労しました。
河骨の葉は小さく、茎が傷んでいて、ポンプで水を注入するも傷部分から漏れて葉まで行き届かない。
葦は大きな葉が4枚だけの長いものと、その半分ほどの長さしかない弱弱しいものの二本だけ。
仕方なく、河骨との大きさのバランスを考え、貧弱なものに長い方の茎を足して挿す、という離れ業(笑)
さすがにこれでは85点も覚悟しましたが、なんとかそれでも90点いただきました。




巻葉、半分変色して枯れています。トホホ・・・(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の花生活114号」掲載作品

2024-06-09 | 講師作品
2024.6.1発売の「私の花生活114号」に私と生徒さんの作品が掲載されました。
テーマは、押し花雑誌私の花生活25周年を記念して「おめでとう」です。








裏表紙にも掲載されました。


私(講師)作品


生徒さんの作品




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てサロン 押し花講習会

2024-06-09 | 押し花クラス
子育てサロンで活動するママたちが子供の写真を入れた押し花額を作りました。
土曜日の講習会だったので、小学生の子供さんたちもいっしょに楽しんでいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.6 トライアンギュラー

2024-06-09 | フラワーデザインクラス
ベーシックスタイルのトライアンギュラーです。
今回は吉岡のバラ園から購入したバラをたくさん使って、優雅な気分を楽しんでいただきました。
花材:バラ、ミスティブルー、タマシダ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.6 色彩盛花様式本位

2024-06-09 | いけばな小原流クラス
色彩盛花様式本位をレッスンしていただきました。
タマシダは9~13枚を株のように七宝を使っていけます。
バラ3本は客枝と中間に使います。
花材:タマシダ、バラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博 ガーデンパーク

2024-06-09 | ニュース・その他
5月14日浜名湖花博のカーデンパーク会場の方へ行ってきました。
さまざまな植物がとてもきれいで、バラも見ごろを迎えていました。
平日にもかかわらず、たいへん賑わっていました。

ガーデニングの参考にしたい植栽ばかり。


パンジー、ビオラの飾り方がユニーク。


多肉植物も面白い飾り方でした。


バラが見頃でとてもきれい。


NFD日本フラワーデザイナー協会のコーナーでは、アレンジメントやブーケなどの展示がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする