ブログ
ランダム
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
花工房よこちGallery フラワーアレンジメント*いけばな*押し花
お花の教室「花工房よこち」の作品集です。
カテゴリーに各クラスの生徒作品を分けています。
どうぞご覧ください。
我が家のバラコレクション
2019-05-19
|
My garden
今年は早めに薬を散布したり、肥料をやったりと手をかけたところ、花付きがよかったです。
ただ黒星病は完全には防げず、ちらほらと下の方に出始めました。
今年は葉が出始めたころからこの薬をスプレーしました。
コメント
パンジー・ビオラ
2019-01-21
|
My garden
寒い日が続いています。
忙しさにかまけてバラの選定を1月に入ってから行いました。
昨年12月が暖かかったので、まぁ大丈夫かなと思いつつ・・・。
枝に新芽のふくらみがいくつか見られます。
春に向けて期待です。
バラの足元にはパンジーやビオラを植えています。寒い季節でも次々咲きます。
こちらは昨年11月のフラワーフェスティバル用に預かって元気が無くて落選したパンジーたちで、
花壇の隅に植えて置いたところ、矢印の株は葉も少なくダメでしたが、他はしっかり大きな花を付けました。
コメント
台風被害
2018-07-30
|
My garden
異例のコースをたどった台風12号ですが、私の住む静岡県も直撃でした。
土曜日夜間はうずを巻くような強風で、ベランダに避難させた植木鉢もとんでもないところまでころがっていました。
庭の被害はオオテマリが根元から折れてしまいました。
わきから新枝も出ていたので世代交代させようかと思っていたところでした。
ほんとに残念です。
矢印1が新枝
矢印2の根元から折れました。
もしかしたら、根本付近は虫食いがあって弱っていたのかもしれません。
後日倒れた根元を見るともう1本新枝が出ていたので、こちらを育ててみようと思います。
コメント
この季節に藤!?
2018-07-28
|
My garden
なにげに庭を見てびっくり。藤の枝先から花房が二つ!
今週は41度を記録する猛暑日が続いたので、その影響?
咲いたことで、藤が枯れてしまわないかちょっと心配です。
コメント
今年のコチョウラン
2018-06-13
|
My garden
大切にしてきたコチョウランですが、さすがに昨年のようには上手く咲きませんでした。
つぼみが3個づつ付いたのですが、いつの間にか茶色くなり、しぼんでしまい、結局1個だけ咲きました。
花も昨年より二回りほど小さく、トホホ・・・の状態です。
元気な根は出ているので、花が枯れたら、茎を短く切り戻して再生を期待したいと思います。
コメント
きのこ生えました。。
2018-05-25
|
My garden
お店でかわいいハオルチアを見つけたので、我が家で伸び放題になっていた多肉植物たちを集めて寄せ植えしてみました。
我が家の多肉植物たちはこれまでハイドロボールで育てていたのですが、今回は100円ショップの多肉植物用土で植えたら・・・なんとキノコがにょきにょきと。。
翌日にはしおれるキノコなのですが・・・土が湿り過ぎている?
多肉植物は乾燥気味が良いので、ハイドロボールで植えなおそうかしら・・・と悩むところです。
コメント
ハナミズキ
2018-04-17
|
My garden
この時期は庭の花木も次々咲きます。
ハナミズキは白と赤。花もきれいですが、紅葉した葉も、その後の実もとてもきれいです。
白い方は一度枯れてもうだめかと思ったのですが、二年ほどで一枝から復活してきました。
今年も藤がきれいに咲きました。
イトモミジは枝垂れて広がるので、後ろに見える黄緑のモミジ(シギタツサワ)とのコントラストがきれいです。
コメント
我が家の椿
2018-03-30
|
My garden
我が家の椿は3種類。
ボクハン
オトメツバキ
昨年枝を切りすぎて数輪しか咲いていません。
とてもかわいらしい椿なのですが、残念。
ヤブツバキ
昔NFD資格試験の練習でこの椿の葉をよく使いました。
コメント
シュガーバイン
2018-03-24
|
My garden
ホームセンターでシュガーバインを購入したのですが、なんと、花が付いていました。
以前にも育てたことがありますが、もちろん花は初めて見ました。
今回は枯らしてしまわないようにしたいと思います。
コメント
2018シクラメン
2018-03-07
|
My garden
今年も元気にシクラメン咲き出しました。4回目です。
ホントかわいいこです。
残念ながら昨年4月に購入した2鉢のシクラメンは夏越しできませんでした。
たくさんつぼみを付けています。
コメント
コチョウラン植え替え
2017-11-19
|
My garden
コチョウラン植え替えしました。
先日のブログにのせたように、茎を半分ほどで切り取ります。1,2
鉢から抜き取ると1本づつ水苔にくるまれてビニールポットに入っていました。
古い根を切り取り、新しい水苔でくるみなおしてもとに戻します。
3本のうち1本は花茎がすっかり枯れていたので、別に育てて芽が出たコチョウラン3と交換して仕立ててみました。
花茎が枯れた株は別仕立てにして育ててみます。
矢印が新しく出てきた芽
白い鉢の方は花茎が枯れた株
こちらは水苔でなくバークチップで育ててみることにしました。
コメント
サフラン
2017-11-17
|
My garden
10月初めに植えたサフラが次々咲きました。
我が家では鑑賞用というよりは、お料理用です。(笑)
パエリヤやブイヤベースにかかせないサフランですが、なかなかお高い香辛料なので、花が咲いたらすぐにめしべを取って窓際で乾燥させ冷蔵庫保存です。
コメント
今シーズンのシクラメン
2017-11-17
|
My garden
4年目のシクラメンは10月に植え替えたところ葉が出てきました。
この葉の数がその後の花付きに影響するので、気になるところです。
右の鉢は今年5月に購入したものですが、今一つ元気がなくだめかも・・・です。
同じく購入したフリルのあるシクラメンは夏越しできず、腐ってしまいました。
コメント
コチョウラン 咲き終わり
2017-11-17
|
My garden
4か月咲き続けたコチョウランも遂に最後の花がしおれて落ちました。
白矢印の茎は茶色く枯れてしまいましたが、あとの2本はしっかりしています。
来年も咲かせることができるかわかりませんが、黄色矢印あたりで切り、伸び放題の根を水苔でくるんで植え替えてみようと思います。
ちなみにせっかくたくさんの花をつけたので、半分ほどを押し花にし、押し花絵額を作りました。
コメント
アケビの実
2017-10-09
|
My garden
4月6日のブログで紹介したアケビですが10月に入ると実を付けました。
今年は5個です。
割れてきたら食べごろです。
矢印の部分が食べる部分です。
種ごと食べて、黒い種だけペッと出します。味は砂糖系の甘味です。(果物系の甘さとはちょっと違う感じです。)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
いけばな小原流一級家元教授*NFD日本フラワーデザイナー協会講師*ふしぎな花倶楽部押花インストラクター
カテゴリー
フラワーデザインクラス
(284)
いけばな小原流クラス
(220)
押し花クラス
(728)
ブーケ
(23)
講師作品
(151)
ニュース・その他
(166)
教室案内・カリキュラム
(4)
My garden
(68)
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2025.5 プレゼントアレンジ(母の日)
2025.5 様式本位
たてる、かたむける、観水型
26額 ガーベラ
L37額 プレゼント額
22正方額 ステンドグラス風 ひまわり
2025.4 まわるかたち
2025.4 春の庭 Small Garden
49額 春の花たちと少女
2025.3 傾斜型
>> もっと見る
ブックマーク
教室案内
お花の教室「花工房よこち」の教室案内です。
生徒作品集2006~2008
2008.12月までの各クラスの作品集はこちらからどうぞ。
講師作品
講師作品集2008年まではこちらからどうぞ
goo
最初はgoo
最新コメント
花工房よこち/
36額 コスモスの花束
秋桜/
36額 コスモスの花束
Karachenets/
49額 ユリ
Gaytan/
和のアレンジ
Baker/
26額 ブライダル 白デンファレ
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年01月
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
212
PV
訪問者
149
IP
トータル
閲覧
929,253
PV
訪問者
480,146
IP
ランキング
日別
8,681
位
週別
10,607
位
にほんブログ村
にほんブログ村
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について