文化調査船「ガラクタ号」 プログ版

ツイッター連携・まとめ投稿機能が終了してしまったので、体調と気分次第で転載するしか・・・とほほ

さすがに東京都!お金が余っているのでしょうね

2008年08月27日 10時48分51秒 | 個人的な感想とか意見
地方の自治体が財政難のために困っていますが、さすがに東京は違いますね。
1300億円掛け大規模改修へ=新宿本庁舎の内装・設備-東京都(時事通信) - goo ニュース
先日都が設立した新銀行東京への1000億円の追加出資にもめた気がするのですが、都庁舎は1300億円かけて改修する価値があるのでしょうか。幾ら税収が豊かだからといって使いすぎの気がしますけれど。耐震化ですら財政難で行えない自治体が多い中、こういった形で使うくらいなら、国を通して他の自治体に振り分けて欲しいくらいですね。

怒りと言うよりも呆れてしまいます。

「問題はないと考えている」・・・それは有権者が決めることですよ

2008年08月26日 15時44分21秒 | 個人的な感想とか意見
太田農相の政治団体、秘書宅を事務所届け…2345万円計上(読売新聞) - goo ニュース

辻褄を合わせるためにいろいろな手を打つのが好きな政治家さん達ですが、こういった「ごまかし」は後を絶ちません。何が問題になるのかを自覚していないのか、自覚していて強引に突っ切っていこうと考えているのか。

入閣前に行ったとされる「身体検査」なるものがこのレベルだとしたら、引っかかって閣僚になれなかった人たちはどれだけひどいことを行っているのか知りたいですね。

そのとおりですね

2008年08月24日 23時23分11秒 | 個人的な感想とか意見
日本選手団長、野球・サッカー男子・マラソンに「苦言」(読売新聞) - goo ニュース

一部引用
>福田団長は、独自調整の結果、成績が振るわなかった野球とサッカー男子などについて、「強い選手を各球団から五輪直前に集めてチョチョッと練習すれば勝てるという甘いものじゃない」と指摘。「普段から五輪チームを組織し、一年以上前からトップ選手を集めて合宿や海外遠征をするなど連帯感を高めないと勝てない」と今後の編成、強化方法に注文を出した。


待ったくもってその通りですね。韓国の野球チームは、昨年のシーズンからプロ野球のルールやボールなどを国際ルールに合わせて練習してきたそうです。そこまで国を挙げて準備してきたからこそ、全勝優勝が出来たのでしょう。

特にひどかったマラソンについては、実力だけでなく経験がないと通用しないのが明らかになっただけでなく、調整が選手個人に任された結果が故障に繋がったと思えます。レースに出る前に既に敗北していたのは何とも興ざめでした。

各競技団体は、オリンピックをどう位置づけて他の国際大会への準備をするのか、今から4年後を見据えての強化をどう進めるのか、反省していくべきでしょう。

ともあれオリンピックに携わった皆さん、お疲れ様でした。

「完璧な医療」はないことをわかって欲しい

2008年08月20日 12時09分03秒 | 個人的な感想とか意見
亡くなった妊婦の遺族の方には同情しますが・・・
産科医に無罪判決 帝王切開での女性死亡事故 福島地裁(朝日新聞) - goo ニュース
産婦人科医に無罪=医療ミスを否定-帝王切開死亡事故・福島地裁(時事通信) - goo ニュース
帝王切開死で産科医無罪 福島、医師不足に影響か(共同通信) - goo ニュース

この「事件」が社会にもたらした影響は大きく、産婦人科医・小児科医の劇的な減少に結びついたようです。医療の持つ危険性を認識していない「患者とその家族」が、不本意な結果になるとすぐに医療裁判を起こすというイメージが医師世界に駆け巡りました。

今回は判決が「無罪」でしたが、まだ第一審です。まだ2審を戦う可能性があります。このままでは医療に対する期待が大きい患者側の意に沿わない結果に対し、訴訟リスクが高まるだけです。早く医師側の過失を問わない「医療事故調査」のシステムを作り、患者側の保障も考慮に入れつつ医師側の負担を軽減するようにするべきでしょう。

法整備が追いついていない・・・不幸の連鎖

2008年08月16日 10時50分51秒 | 個人的な感想とか意見
日本では「代理母出産」を日本産科婦人科学会が自主規制していています。関連法は未整備ですが、厚生労働省の審議会なども認めていません。関連する法が未整備であることを理由に外国でビジネスとして成立しているのは複雑な思いがあります。「臓器移植」と共に大国のエゴを感じています。
インドの代理出産 法整備待たず一大産業化(産経新聞) - goo ニュース
代理出産女児入国「認める方向」=保岡法相(時事通信) - goo ニュース
代理出産の子、日本への出国禁止求め提訴 インドNGO(朝日新聞) - goo ニュース

私は独身です。子供もいません。高齢になると結婚よりも子供が欲しい思いの方が強くなりました。女性でも同じ思いの方は多いでしょう。女性で自分で出産可能な場合なら、未婚でも様々な方法で(精子さえ手に入れば)妊娠・出産することを選択できます。男性や出産が難しい女性なら、養子縁組か代理出産などの方法を考えるでしょう。代理出産は日本産科婦人科学会が自主規制しています。そのため地域によって認めれれているアメリカで行う例があるようです。ただし費用が高いため、今回の様に費用の安いインドで行う例もあるようです。インドでは医療技術が高度であることや代理母出産に関する規制がないことが、ビジネスとしての代理母出産を呼び込むことに繋がっています。因みにアメリカで依頼した場合に比べ’約5分の一の費用のようです。(インドで急拡大する医療市場 注目は代理母出産ビジネス(日経ビジネスオンライン)

養子縁組は、少し前には子がない夫婦のほとんど唯一の選択肢でした。費用や技術的なハードルがあるとはいえ、不妊治療が一般的になってきた今では、あまり活用されていないようです。やはり「遺伝的親子関係」を望む気持ちが強いためでしょう。しかし家庭裁判所の許可さえあれば、例え独身でも成年ならば養子縁組をすることは出来ます。

ペットのように都合の良いときだけ可愛がられ、興味を失ったら養育放棄されるような子供がいる世の中で、望まれて生まれてくる子供なのですから、法整備をしっかり行い不幸な状況に置かれないようにしていただきたいものです。


どう評価して良いやら・・・

2008年08月15日 03時35分04秒 | 個人的な感想とか意見
誤解しやすい内容なので、丁寧に読んで欲しいですね。
培養ラット脳細胞がロボット操る…英大学が開発成功と発表(読売新聞) - goo ニュース
ラットの脳細胞がロボット制御 英チームが実験に成功 - 共同通信

goo ニュースより一部引用
研究グループは、ラットの胎児から採取した脳細胞を培養して増やし、脳細胞が発する電気信号を検出できる装置に組み込んだ。二輪走行するロボットは、この電気信号を無線で受けて動く仕組みで、ロボットに積んだセンサーが障害物を検知すると、ロボット側から無線で送られる信号が脳細胞を刺激する。


1,まず「生きた脳」という完成された組織ではなく、バラバラに処理した「脳細胞」を培養して「コンピュータの部品」として使えるような状態にする。
2.「生体コンピュータ」に「プログラム」を組ませる「状況」を設定する。今回の場合、「生体コンピュータ」が出す電気信号により動作するセンサー付きロボットを用意した。このロボットは、動いている内に障害物に衝突する。障害物を感知したり、衝突したらセンサーから信号を発信させ、それを「生体コンピュータ」に送る。
3.何度も繰り返す内に「学習」して、障害物を回避することが出来るようになる。
という様なことらしいです。

通常我々が利用しているノイマン型と呼ばれるコンピュータアーキテクチャは、情報の直列処理(順番に計算していく)を基本としています。処理の高速化を図り、扱うデータの種類(画像とかアニメーションなど)によっては並列処理(多くの部分に分けて同時に計算していく)も行っています。でも基本は指示に従い逐次つまり「順番に」計算しているわけです。

そうではない非ノイマン型と呼ばれるコンピュータアーキテクチャの中で、ニューロコンピューティングというコンピュータに脳の真似をさせて問題解決を図る方法が長く研究されています。その特徴は、予め与えられた規則に沿って情報を処理するのではなく、与えられた情報によりどう処理をするかを決めていくことです。脳のように「学習する」ことで何らかの規則を見つけ出す・作り出すことを期待されています。事前に処理の仕方を用意するのが困難な課題に対して期待が持たれているシステムなのですが、ノイマン型に比べ高速化が進んでいません。

今回は、コンピュータに脳の真似をさせるのではなく、「本物の脳細胞」を利用したシステムを造る第一歩という評価をすることが出来ます。

人間の肉体に関しては、「万能細胞」の研究が進み、肉体の損傷や組織の不具合などを根本的に解決する医学的な発展を期待できるようになりました。初めのうちは受精卵を使うなど倫理的な問題も指摘されていましたが、今は受精卵を使わない回避策も研究されています。

それに対して今回の実験では、ラットの脳細胞を使いました。動物実験の中でも一番倫理的な拒否反応を示されるのは、生きたまま脳を外科的に操作する行為だと思います。脳細胞を利用することは、受精卵並に倫理的な問題提起がされるのではないでしょうか。SF的には数多くの小説・映画の中で扱われている「生体コンピュータ」への入り口なのですから。

素晴らしい実験結果であることは確かですが、もっと広く多くの人の反応を知りたいと思う記事でした。

記事追加
ラットの神経細胞でロボットを制御、動画(WIRED VISION) - goo ニュース

英雄とブランド

2008年08月12日 00時57分54秒 | 個人的な感想とか意見
北京オリンピック聖火最終走者「李寧(Li-Ning)」氏。日本での知名度は、昔からの体操ファンならば知っているかもという程度ですが、中国では大英雄です。中国初の金メダリストなのですから。全盛期はロス五輪の頃。具志堅幸司さんや森末慎二さんが体操で金メダルをとった大会です。ソウル五輪後引退して、起業家になりました。

五輪=聖火リレー最終走者の李寧氏、五輪効果で資産が急増(ロイター) - goo ニュース

実は先日TVで李寧氏と経営するスポーツ用品会社の様子を見ました。
7月25日放送 報道ステーション より
8月4日付 北京五輪をより楽しむために Part1 ~体操王子から企業家へ 李寧~

これを見た後だっただけに、李寧氏が聖火の最終走者になるのはもっともだと納得しました。それに比べると開会式実況のNHKアナウンサーが中国の「体操王子」を知らなかったのは、事前の準備不足と言えましょう。

彼は引退当時、中国で使用されているスポーツ用品の多くが有名外国企業のものであったことから、表彰台にあがる中国の選手たちには中国ブランドのウェアを着せたいという気持でビジネスを始めたそうです。今の中国では普通のように見えることですが、時は天安門事件の頃です。まだビジネスを始めることが軽んじられた頃でした。

彼のビジネスは成功し、バルセロナ・アトランタ・シドニー・アテネと中国選手たちの胸にはリーニン(彼の会社の名前の頭文字Lをデザイン化したマーク)が輝きました。残念ながら(?)今回は入札の結果ドイツのアディダスがスポンサーになっていますが。
李寧有限公司のサイト(英語)
彼の会社は今や世界第4位のスポーツ用品メーカーだそうです。中国代表のスポンサーにはなれなかった代わり、スペイン・アルゼンチン・スウェーデンの代表ウェアの権利を獲得したそうです。むしろこちらの方が話題になってもいいと思うのですが。

そんな彼が、いやそんな彼だからこそ、あの最終走者の大役をを引き受け、深夜の極秘練習をこなし、「華麗で力強いが危険な」演技を見せてくれたのではないでしょうか。

競泳陣が着用する水着にスポーツ用品メーカーが大慌てをしたことが事前の話題になった今大会ですが、こういった逸話を知るとまた違った見方が出来るんじゃないかと思いました。

おめでとう でも 残念でした

2008年08月09日 20時54分10秒 | 個人的な感想とか意見
JUDOは柔道とは違うスポーツなんだと思いました。
谷は「銅」、3連覇ならず=準決勝で苦杯、平岡は初戦敗退-柔道〔五輪・柔道〕(時事通信) - goo ニュース

谷選手も平岡選手もお疲れ様でした。重責で大変な中よく頑張ったと思います。

両者の試合を見ていて思ったのは、競技ルールに合わせた戦略・戦術であったかと言うことです。
それは二人とも試合中のジャッジに対して、唖然とした表情のうちに時間切れになったようだからです。

まだまだ柔道の「理念・精神」を中心に置いた国内大会と、JUDOの「ルール」の中で如何に有利な判定・裁定を得るかを競う国際大会の違いが見えた気がします。

もちろんオリンピック強化合宿等ではきちんと対策を練り稽古を重ねてきたはずなのですが、それでもTV観戦していてその違いを感じました。

競技によっては、練習の結果を十分に発揮できたかどうかで「納得いくかどうか」を説明・解説をしている人もいますが、選手にとっては順位がすべてであるとも言えます。

メダルを多く獲る国と日本との大きな違いがこの辺にある気がします。

急激な自由化は返って危険だと思う

2008年08月06日 22時58分27秒 | 個人的な感想とか意見
まだまだ世界には政情が不安定な国があるようですね。
モーリタニアで軍部がクーデター、大統領と首相を拘束(朝日新聞) - goo ニュース

中国もオリンピック開催目前で注目度が上がっているせいか、「自由化」を掲げる外国人の動きも活発です。
天安門で米国人3人を拘束 「イエスは主」と横断幕(共同通信) - goo ニュース

私はこのブログで何度も書いていますが、性急な自由化は返って危険だと考えています。市民・国民がある程度の知識と教養・節度を持ち、他の市民・国民との共存に理解を示せるレベルに達していないと、徒党を組んだり対立を煽り内乱に発展する可能性が高いからです。特に宗教が絡む外国勢力の自由化圧力は、結果として宗教対立をもたらすことが多いです。

中国で言えば、チベット・モンゴル・ウイグルといった民族勢力の動きがどうなるかを見ています。チベットは宗教的指導者層が弾圧されている中ですから特に気にしています。

人権抑圧など、我々から見れば「けしからん」と思える実態があっても、それを中国政府に押しつけてはいけません。

全体のバランスを欠いたままの自由化は、軍事力を行使できる一部の人々に利用されてしまうだけです。

「自由化」という知恵の実を食べ人々が様々な欲望に目覚めてしまえば、「エデンの園」から追い出され、弱肉強食の競争社会を生きていかなければなりません。

日本が小泉内閣の郵政民営化選挙で「国民が望んだ」規制緩和自由化政策で得たのは、正にその弱肉強食の競争社会です。

それを自覚していて、それでも他国の自由化に諸手を挙げて賛成することが出来るのでしょうか。

山本昌 200勝おめでとう

2008年08月05日 23時35分26秒 | 個人的な感想とか意見
40代の現役プロ野球選手が特別ではなくなりつつありますが、それでももうすぐ43才のベテランがこれだけの活躍が出来るというのは素晴らしいことです。それも完投勝利ですよ。

「無事、これ名馬」とも言われますが、大きな故障をせず現役を務めるには、しっかりとした鍛錬と健康管理があったでしょう。

某選手のように毎年故障を繰り返し、年に数試合しか1軍出場しないのに高額年俸を貰っているのとは大違いですね。

そして200勝は「名球会」入りの資格でもあります。ただこの「名球会」については、入会資格が現在の野球のスタイルやルールを考慮していないとか、昭和生まれ限定とか、いろいろ問題を指摘する人も多いようです。現中日監督の落合氏も資格がありますが入会していません。優れた業績を残した選手を顕彰する「野球殿堂入り」とは会の性格が違うようですね。

山本昌選手はまだまだ現役で続けることが出来そうなので、その勇姿を長くファンに見せて欲しいですね。

本当におめでとう!

「バカボンのパパ」は何も見ずに描けます。

2008年08月03日 00時38分24秒 | 個人的な感想とか意見
偉大なクリエーターがまた一人お亡くなりなりました。
バカボン・おそ松くん…「ギャグの神様」赤塚不二夫さん死去(読売新聞) - goo ニュース

今朝こんな話があったばかりです。
バカボン41周年赤塚不二夫トリビュート盤(日刊スポーツ) - goo ニュース

若い人には馴染み薄い漫画家になっているかも知れないですが、私たちの様な中年にはかなりの影響を与えた作品群があります。4度もアニメ化された「天才バカボン」をTVで視聴した人も多いでしょう。

NHKでも今年特集番組が幾つか放映されました。先日再放送があったばかりです。
ハイビジョン特集「赤塚不二夫なのだ!!」
夏休み中にでも再々放送してくれるようメールを送りたいですね。

お疲れ様でした。

8月6日 追伸
再放送が決まりました。
NHK教育TV 8月10日(日)翌0:15~1:35プレミアム10「赤塚不二夫なのだ!!」

更に追加
NHK BS-hi 8月17日(日)13:00~14:50ハイビジョン特集「赤塚不二夫なのだ!!」