goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこ釣師の珍道中

海釣り中心に
日常の出来事

今日もこんな天気かな

2005年12月29日 | 2005、できごと
海はこの前のようにいい天気でしょうか?日曜日にりょうさんが大漁めざして釣ってるところです。次は大きい鯛を釣りたいので大きいの釣れたポイントへ行きましょう。コージさんはいまごろガバガバだと思います。昨日は最後の呑み会でした。韓国料理を堪能してまいりました。釣りに行きたいですが、もうひとがんばりお仕事です。

年末です

2005年12月28日 | 2005、できごと
多くの仕事場は今日で仕事納めでしょうか。私は30日まで仕事があります。もうひとがんばりです。今年もいろいろありました。香川は夏の水不足ひやひやもんでした。鉄道事故が2件列車は安全と思ってましたが。たいへんな事故でした。マンション偽装建築、仕事に対してモラルにまったく欠ける仕事内容が毎日のように流されまた責任逃れ連続今の社会を象徴するような出来事。あと子供の誘拐殺人事件ほんと許しがたい卑劣な事件です。アメリカの台風カトリーナ去年は日本でも台風すごかったですが。アメリカの台風は半端でないですね。楽しい出来事としては愛知万博が開催され成功したこと。私は行ってないですが。4月よりプログをはじめたくさんの釣り仲間に知り合えたこと。今年は数えると51回海に出て釣りを出来たこと。残念ですが今年は60センチの鯛はよう釣りませんでした。まだまだいろいろありますが、来年も仕事と趣味を充実させて行きたいと思います

潮立てクラッチ

2005年12月27日 | マイボートの装備
マロール社の潮立てクラッチです。ダイヤルリモコンで一番上からクラッチオンで0から30秒まで設定ダイヤル、2番目がクラッチオフで0から30秒の設定ダイヤル、3番目が前進、後進、潮立てのダイヤルになってます。日曜日の昼からの10メートル近い風でもきちんと流すことができさながら船頭ロボットのようです。船頭自身が釣れても船が流されることなくお客さんに釣ってもらえ、ポイントからずれることなくまた船頭自身が釣りできます。かなり重宝し感動して日曜日釣ってきました。釣果は腕に左右されますが。

12月25日の釣果

2005年12月26日 | 2005釣果
てなことで3人で出撃しました。1人ははじめて鯛のサビキ挑戦です。簡単なサビキの説明し、もう一人は今年の冬行きましたが釣ってないのでぜひとも釣らせてあげたい一人です。どうなるかわかりませんが、行いがいいのでしょうか絶好の日和です。これで釣れないはずがないと確信し小豆島へ着くとそうそう鯛が釣れます。今日は入れ食いかと思いましたが、9時ごろにはあまり釣れなく魚探で反応を見つけて拾い釣りに変更です。それでも3人のおかずは確保しました。昼からはまったく食いが渋く釣れませんでした。潮がよいともう少し釣れるでしょうか。リールは釣りに行く前チェックしましょう。電動リールが釣れるときに手巻きリールにかわり、魚が食いつくと電源切れるのほんと困ったもんです。

サンペイさんも

2005年12月26日 | 2005釣果
サンペイさんがまだ来ていないので連絡いれると港から出た所みたいで釣れているのでこちらに来るように連絡入れました。少し出遅れぎみで到着しました。着いて少し経つと風が出だし苦戦したのでは。釣果はどうでしたか。りょうさんの乗ってる船3人で140匹も釣れたとか。すごいですね。