岩の洞窟の中にいる聖母マリア像です。もちろんイエス・キリストを生んだ母と
して、信仰の対象にされていますよね。でもカトリックかプロテスタントかの
宗派の違いにより、解釈は大きく異なる様ですよ。
カトリックの場合は聖母マリア様は大天使ガブリエルによって受胎告知を受け
汚れなくイエス・キリストを産んだとされていますが、プロテスタントの場合は
マリア様は普通の人間であり、夫ヨセフとの間にもうけた自然な子であるイエス
・キリストの母としては敬意を払うけれど、信仰の対象とはされていないそうです。
この明治村にある教会は、そういう意味ではカトリック教会なんでしょうね。
【撮影日】2014/10/17 14:26:23.00
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距: 35mm f/5.6 1/30秒
昨日、今日と東京は雨が降って、とても寒い2日間になりました。今日は風も
吹いて底冷えがしていましたね。さて、今週で11月も終わりです。あと4日
過ごすと12月(師走)ですね。本当に一年って早いものですね。
今日は、私が携わっているIT関連の仕事から、未来のITについてちょっと
お話しましょう。以前、日経ビジネスで紹介されていた話です。未来のIT
と言えば、やっぱりロボットの存在は否定できませんよね。ロボットと
一言で言っても「人間に近いロボット」と「人間がロボット化する」という
二つが挙げられると思います。「人間に近いロボット」と言えば、いわゆる
知能を持ったロボットの事ですね。そして「人間がロボット化する」という
と、例えば思い荷物を軽々と普通の人間が持ち上げられるような武装化を
する、というような事ですが、今回は人工知能を持ったロボットの事です。
テーマはそんな人工知能を持っているロボットにやってほしくない仕事です。
これは、結構笑えました。
具体的に言うと『美容師・理容師/ 医師・看護師/ 保育士・幼稚園教師/
鍼灸師・マッサージ師/ 俳優』などです。
まずは、『美容師・理容師』です。これはやっぱりロボットには、任せられない
ですよね。「あなたはショートカットが似合いますから、バッサリ切りましょう。」
なんて言われたら逃げ出したくなりますね。あとロボットは優しいカットや
シャンプーができますかね。
次に『医師・看護師』です。ロボットは相手の顔色を見て診断なんてできま
せんよね。外科ならまだしも、ロボットの歯科医師だと、これはもう「あの
椅子に座れ」と言われても私は座れません(笑)。
『保育士・幼稚園教師』というのがありましたが、これは私的には任せても
いいような気がするのですが。子供と遊んだり、子供を危険から守ったり
あるいはお話を聞かせてあげたり、これならできそうですよね。
あと『鍼灸師・マッサージ師』というのがありました。確かにこれは怖いですね。
あの鍼をデリケートに体に入れられますかね。マッサージも間違えて骨を折られ
かねませんよね。
『俳優』も確かにわかります。高倉健や渥美清そっくりのロボット演技じゃ
面白くないでしょうね。ロボットだと男と女の恋愛感情もわきませんから
微妙な恋の駆け引きもできないでしょうね。
さて今日のお薦めの焼酎はさつま無双の「かたじけない」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。みなさんご存知の通り「かたじけない」とは感謝の
気持ちを心から表した言葉ですよね。そんな気持ちが伝わってくるこの
焼酎の特徴は麹の種類をブレンドしている事ですね。飲んでみると実に
奥深い味わいの芋焼酎です。百聞は一見にしかず、ですからまずは飲んで
みて下さい。飲みやすくていい焼酎です。
今日のお薦めの曲はDEENの「このまま君だけを奪い去りたい」という曲です。
して、信仰の対象にされていますよね。でもカトリックかプロテスタントかの
宗派の違いにより、解釈は大きく異なる様ですよ。
カトリックの場合は聖母マリア様は大天使ガブリエルによって受胎告知を受け
汚れなくイエス・キリストを産んだとされていますが、プロテスタントの場合は
マリア様は普通の人間であり、夫ヨセフとの間にもうけた自然な子であるイエス
・キリストの母としては敬意を払うけれど、信仰の対象とはされていないそうです。
この明治村にある教会は、そういう意味ではカトリック教会なんでしょうね。
【撮影日】2014/10/17 14:26:23.00
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距: 35mm f/5.6 1/30秒
昨日、今日と東京は雨が降って、とても寒い2日間になりました。今日は風も
吹いて底冷えがしていましたね。さて、今週で11月も終わりです。あと4日
過ごすと12月(師走)ですね。本当に一年って早いものですね。
今日は、私が携わっているIT関連の仕事から、未来のITについてちょっと
お話しましょう。以前、日経ビジネスで紹介されていた話です。未来のIT
と言えば、やっぱりロボットの存在は否定できませんよね。ロボットと
一言で言っても「人間に近いロボット」と「人間がロボット化する」という
二つが挙げられると思います。「人間に近いロボット」と言えば、いわゆる
知能を持ったロボットの事ですね。そして「人間がロボット化する」という
と、例えば思い荷物を軽々と普通の人間が持ち上げられるような武装化を
する、というような事ですが、今回は人工知能を持ったロボットの事です。
テーマはそんな人工知能を持っているロボットにやってほしくない仕事です。
これは、結構笑えました。
具体的に言うと『美容師・理容師/ 医師・看護師/ 保育士・幼稚園教師/
鍼灸師・マッサージ師/ 俳優』などです。
まずは、『美容師・理容師』です。これはやっぱりロボットには、任せられない
ですよね。「あなたはショートカットが似合いますから、バッサリ切りましょう。」
なんて言われたら逃げ出したくなりますね。あとロボットは優しいカットや
シャンプーができますかね。
次に『医師・看護師』です。ロボットは相手の顔色を見て診断なんてできま
せんよね。外科ならまだしも、ロボットの歯科医師だと、これはもう「あの
椅子に座れ」と言われても私は座れません(笑)。
『保育士・幼稚園教師』というのがありましたが、これは私的には任せても
いいような気がするのですが。子供と遊んだり、子供を危険から守ったり
あるいはお話を聞かせてあげたり、これならできそうですよね。
あと『鍼灸師・マッサージ師』というのがありました。確かにこれは怖いですね。
あの鍼をデリケートに体に入れられますかね。マッサージも間違えて骨を折られ
かねませんよね。
『俳優』も確かにわかります。高倉健や渥美清そっくりのロボット演技じゃ
面白くないでしょうね。ロボットだと男と女の恋愛感情もわきませんから
微妙な恋の駆け引きもできないでしょうね。
さて今日のお薦めの焼酎はさつま無双の「かたじけない」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。みなさんご存知の通り「かたじけない」とは感謝の
気持ちを心から表した言葉ですよね。そんな気持ちが伝わってくるこの
焼酎の特徴は麹の種類をブレンドしている事ですね。飲んでみると実に
奥深い味わいの芋焼酎です。百聞は一見にしかず、ですからまずは飲んで
みて下さい。飲みやすくていい焼酎です。
今日のお薦めの曲はDEENの「このまま君だけを奪い去りたい」という曲です。