クリスマスツリーアレンジを習いました。
かわいくて豪華なテーブルツリーを習ってきました。以前とはまた違った作り方で、高めにオアシスが入っています。こうして見ると私のは形が整っていませんね。手軽にお花が楽しめる持ち帰り形式のアレンジです。 先生のブログはこちら。
ブリザーブドフラワーをを使ったアレンジを習ってきました。
グリーンかかったカーネーションや白いキクもブリザ―ブド。バラだけでなく、種類も広がってきているのですね。
ガラスの一輪挿しの中に砂と貝殻を入れてブーケを留め、季節感を出して・・・細かい心遣いがとてもうれしいです。
さらに、下に敷いたのは、最近作ったカフェカーテンです。ゆう風舎のキットで、オーガンジーにアップリケしました。連日うだるような猛暑、せめて、どことなくP.E.I.っぽい風を感じたいです。
吉本弘美ドライフラワースクール、12回目です。
水色のリボンで春らしさが引き立つ豪華な壁掛けです。紫のスイトピーのドライが新鮮でした。
素材・・・・シラカバ、ミモザ、バラ、スイトピー、アジサイ
・・・・・
12回通った広島教室を終えました。憧れの先生に指導してもらえる時間もあっという間に過ぎてしまいました。素晴らしい素材を手に取り(各回およそ5000円の材料費)、ドライフラワーの魅力にすっかりはまった生徒の皆さんが集っている姿にふれたのも刺激になりました。吉本先生のホームページはこちら。東京教室の移転や浜松など各地で教室をもって、先生もますますお忙しい様子です。一年間ありがとうございました。