goo blog サービス終了のお知らせ 

SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

"春の箱庭"

2013年02月19日 | お稽古のお花

今日、フラワーアレンジで習ったお花です。

 

                

 

季節を先取りしたお花、カラフルで部屋が明るくなりました。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーアレンジ

2012年12月19日 | お稽古のお花

クリスマスツリーアレンジを習いました。

 

かわいくて豪華なテーブルツリーを習ってきました。以前とはまた違った作り方で、高めにオアシスが入っています。こうして見ると私のは形が整っていませんね。手軽にお花が楽しめる持ち帰り形式のアレンジです。 先生のブログはこちら

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え講習

2012年10月05日 | お稽古のお花

寄せ植えを習ってきました。

 

 

底に穴が開いたブリキのプランターに、室内観賞用の観葉植物を植えました。取り合わせとおしゃれな演出、たまにこうして思い出させてもらいやる気になりました。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリザーブドフラワーに吹く風

2012年07月19日 | お稽古のお花

ブリザーブドフラワーをを使ったアレンジを習ってきました。

グリーンかかったカーネーションや白いキクもブリザ―ブド。バラだけでなく、種類も広がってきているのですね。

ガラスの一輪挿しの中に砂と貝殻を入れてブーケを留め、季節感を出して・・・細かい心遣いがとてもうれしいです。

 

さらに、下に敷いたのは、最近作ったカフェカーテンです。ゆう風舎のキットで、オーガンジーにアップリケしました。連日うだるような猛暑、せめて、どことなくP.E.I.っぽい風を感じたいです。

 

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザのドライアレンジ

2012年04月13日 | お稽古のお花

吉本弘美ドライフラワースクール、12回目です。

 

 

水色のリボンで春らしさが引き立つ豪華な壁掛けです。紫のスイトピーのドライが新鮮でした。

素材・・・・シラカバ、ミモザ、バラ、スイトピー、アジサイ

・・・・・

12回通った広島教室を終えました。憧れの先生に指導してもらえる時間もあっという間に過ぎてしまいました。素晴らしい素材を手に取り(各回およそ5000円の材料費)、ドライフラワーの魅力にすっかりはまった生徒の皆さんが集っている姿にふれたのも刺激になりました。吉本先生のホームページはこちら。東京教室の移転や浜松など各地で教室をもって、先生もますますお忙しい様子です。一年間ありがとうございました。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの二重リース

2012年04月12日 | お稽古のお花

ドライフラワー教室11回目に習った作品です。

 

 

 

 ハートのリース台を二個つないで、S字ラインを作るように飾り付けました。

素材は・・・・バラ3種・リュウカデンドロン・ガマズミ・レースフラワー・ペッパーベリー

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングロングドライアレンジ

2012年04月07日 | お稽古のお花

桜も一気に咲き進んでいます。訪問してくださった皆様ありがとうございます。

・・・・・

吉本先生のドライフラワー教室10回目を紹介します。

直線に作ったはずが、なんだか少しまがっていました。横にして、ドアや棚の上に飾ってもきれいです。淡いトーンで統一されてロマンチック、置いた場所に溶け込みやすいアレンジです。

材料・・・リュウカデンドロン、ワタ、エリンジウム、バラ、ミニバラ、クリスマスローズ、アジサイ、ナンキンハゼ、ユーカリ、リボン

 

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトの壁掛け

2012年01月08日 | お稽古のお花

ドライフラワースクールで習った作品です。

⑨フェルトの壁掛け

 

 

 

素材は、シラカバの枝、マツカサ、クルミ、カラマツ、リュウカデンドロン、ミニバラ、ユーカリ、シロタエギク、ノイバラの実、アスチルベなど

壁になじんで飾りやすいアレンジでした。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスカラーのドライフラワー

2012年01月07日 | お稽古のお花

ドライフラワー教室で習ったシリーズです。

⑧ クリスマスバージョン

 

25センチのベースで作りました。素材はバラ、ケイトウ、リュウカデンドロン、シロタエギク、カスミソウ、ユーカリ、マツカサなど。小物はフェルトの赤いリボンです。

シロタエギクやユーカリの、銀白色が優美な印象のリースになりました。ケイトウの朱赤が強烈でたいへんきれいです。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用のドライフラワー

2012年01月06日 | お稽古のお花

吉本弘美ドライフラワースクールの広島教室で習った作品のシリーズ

⑦ 和風のドライフラワーです(全体は元旦をご覧下さい)

 

使ったドライフラワーは、バラ、キンポウジュ、リュウカデンドロン、稲穂、サンキライ、マツカサ、ハスの実、トウガラシですが、ボールの付いた棒や赤く着色した竹のテープなどでお正月らしさを演出してあります。

 にほんブログ村 花ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする