goo blog サービス終了のお知らせ 

チラシの裏

モヲタ&ラヲタ&焼酎ヲタ&ゲヲタ&アニヲタ日記?

同人生音クラシックアレンジ

2006年07月21日 12時57分02秒 | ゲーム
っていうジャンルについては今までほぼノータッチで来た訳ですが。
(というか去年、一昨年ぐらいなのかな?ジャンル的に活発になったのは。)

しかし、ここに来て(というか発表年月日を見る限り、今更感溢れてますが)
珍しいモノを見つけてしまったので、これはご紹介しない訳にはいかないなと思いましたので、ご紹介させていただきます。

超絶技巧ピアノDVD:the Pianoforte
とりあえず、「voyage into a cage」なんかを見てもらえれば分かりやすいと思いますが…なんだこの手の動きはw
「ヴォヤージュ1969・ヴォヤージュ1970」を生演奏する人が現れるとは!!(゜д゜)
元ネタはBrilliant Silkroadさんの耳コピが分かりやすいのでご紹介~。


「アトラク=ナクア幻想曲」も鳥肌モノなので、やった事がある人は聞いてみるといいですよー(これは2分弱のデモです。)
ちなみに元ネタはここの打ち込みピアノムービーですね。(こっちは5分弱のデモになってます。)

どうみても名曲アルバムです。
本当にありがとうございました。

しかし、超絶技巧曲っていうジャンルが同人業界にまで波及してくるとはハマりはじめの頃には予測してませんでしたな(;´д`)
もうちょっと前に知っていれば今大慌てせずに済んだものなのに…。

…今年の夏コミも、音屋系巡回が大変な事になりそうです orz

追記)ここもリスト追加しておかないとな…

追記2)「アトラク=ナクア幻想曲」を15分完走して、更に無料で公開している太っ腹なサイトさんを発見いたしましたのでご紹介。
DKCCの広場
最初に演奏ミスがありますが、ていうかそもそも難し過ぎだろうとw

fate/stay night長すぎw

2006年07月05日 16時03分33秒 | ゲーム
昨日「ひぐらしなく頃に解」のいつ迫ってくるか解らない恐怖に負けて(暇潰し編がなかったのも理由の一つですが…)
コス露研」と「fate/stay night」もやってしまいました(´д`)

「コス露研」に関しては、声優が「カンザキカナリ」という時点で、もう既に何かやられちゃってる私なのでした。
いわゆる一つのみさくら+はやさかクオリティで安心した!!
後、なんかクリムゾンネタがあったような…(くやしい!という単語だけでクリムゾンと結びつけるのはどうかと思います)

…で、だ。
「fate/stay night」オートリードで3時間ぐらいやってるのに、
衛宮くんが言峰教会でまだ聖杯戦争の説明を受けているのはどうしたものか(つд`)

これはアニメ見た人には、あまりお勧めできないかもですよ?主に長すぎて。(´・ω・`)

…ちなみに私は「Unlimited Blade Works」編がやりたいのですよ。
その理由も「アニメ版ではアーチャーの正体が解らない」のと
「某友人にアーチャーの正体をネタばれされたけど、微妙に意味がわからない」って理由で。
(あ、ネタばれしてくれと言う意味ではありませんので…。)
しかし、長そうだなあ…、これはもうクリアデータをどこかから拾ってきた方が良いのかしら…。

トリガーハート

2006年06月16日 23時18分40秒 | ゲーム
エグゼリカをやってきましたよ大佐(・∀・)

ていうか、エラい難しいじゃないですか。
デモムービーの様にポイポイ敵が投げられません!!(つд`)
弾はまあ避けられるんだけどなあ…。
結局2面ボスのレーザーにぶち当たって全滅しましたけど!

これはコンシューマ版を望みますよw

でも、梅田のモンテカルロはまだ50円で嬉しいなあ。
この辺はもう50円ゲーセンなんて存在しないからなあ…。
モンテカルロといえば、なんか変な400in1みたいな筐体があったのですがアレはいいのかw

こんばんは!相原光一です!

2006年06月07日 07時56分13秒 | ゲーム
という訳でキミキスプレイしてみました。
ていうかプレイしながら寝てた。

とりあえず感想~

・このゲームなんでこんなに難しいと?(何故か南の方の言葉)
話題袋の編集方法に15分ぐらい悩んだののですがこれは普通ですか?
女の子のテンションゲージが上がりません orz


・池澤春菜キャラに萌える訳ねーだろ!
…そう思っていた時期も僕にはありました


・主人公の変態ぶりにはおじさんはもうシャッポを脱いじゃうよ?
ブルマ姿の妹を凝視したり、スク水の妹を妄想したり、挙げ句の果てには


「一緒に入るのか?風呂に」


ですよ?
これはもはや変態の領域と言っても過言ではありますまい。
…相原光一…恐ろしい子!!
しかし、このキャラクターネームは狙い過ぎでしょ、相原の兄貴はw(作ってたって風の噂で聞いた)


・意外と個別BGMも良いので夏コミで同人CDとか出そうですなあ
二見さんのBGMなんかは戸越まごめさんとか、OdiakeSさんが好きそうなんですがどうか?


そういう訳でチラシの裏blogは変態お兄ちゃんを応援しています

ところでなんで妹は攻略可能キャラじゃなかと?(>_<)


プレイモアがなんかオモシロイ

2006年06月02日 10時09分18秒 | ゲーム
プレイモアさんところが携帯アプリではっちゃけてるみたいなのでご紹介w

SNKプレイモア、「KOF」の女性キャラと麻雀で勝負!
iモード「KOFギャルズ麻雀」を配信


あー人気のキャラ使って麻雀ってのは良くある話だよなー


SNKプレイモア、「サムライスピリッツ」の恋愛シミュレーション
iモード「Days of Memories ~大江戸恋愛絵巻~」


人気のあるキャラだもんなーうんうん。わかるわか……る?


SNKプレイモア、iモード「アテナ オン ステージ」を配信
麻宮アテナをアイドルにする育成シミュレーション


そういえばアテナってファミコンROMにカセットテープついてたよなあ!
懐かしいなあ…。



…ていうか、なにこのカオス状態w プレイモア大丈夫なのか?
でも、意外とキャラデザとか悪くないよなあハァハァ

<他のゲームニュース>
スクウェア・エニックス、DS「ファイナルファンタジーIII」8月24日発売決定。価格は5,980円

FF3キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!

…でもな、ムービーとかいらんねん(つд`)
ゲームがサクサクできたらええねん。ゲームが。

なるほど、与猶啓至さんラインでしたか

2006年05月31日 10時34分42秒 | ゲーム
何の話かというと白スク水STG作曲者さんの話なんですけどね。

ところでこの白スク水STGの1面プレイ動画を見た俺の感想なんですけど…

…これなんてゼロウィング???

(他にこんな感じのゲームありましたっけ?忘れた…)

そしてなぜか見つけたレゲー着メロサイトを貼ってみる。


<巡回メモ>
サー!!イエッサー!!
ていうか

>       r ‐、 。○(レベル4うどんたんに「体育」会話……)
>       | ○ |         r‐‐、
>      _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!

(無断転載なので以下略)
これで昨日食ったカルビ丼噴いた
ていうか、俺まだプレイしていないのですが orz


家に帰ったらこのゲームが置いてありました

2006年05月27日 17時37分36秒 | ゲーム
な、なんだ!?
これはキミキス連合からの罠か!

それとも…

踏み絵なのか!

「このゲームをプレイしてなお、お前はストロベリーパニックに萌えることが出来るか?」という事なのか!(゜Д゜)

よっしゃー!!その挑戦受けて立つぜ!!!

レッツプレイ、キーッス!!
(↑指を二本立てながら満面の笑みで)


色々異色のゲームがありますなあ

2006年05月26日 16時11分30秒 | ゲーム
メイドバトルアクションとか…

白スク水STGとか…

kissからはじまるmiracleとか…

ツンデレとか…


…そんな中NEW スーパーマリオをヤマギワでめっちゃ人が並んでたのでつい並んで買ってしまった俺です。
(最初に紹介したゲーム群は一体なんだったのか)

うおお、スターコインとれNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
ファイアマリオだったら、子クッパよええええEEEEEEEEEEEEEE!!!
ちょwwwwwwww俺こんなにマリオ下手だったっけ??

とか、ギャーギャー言いながらプレイしておりますですよ、ハイ。

ところで、このゲームって、小売価格4280円とかその辺りなんですね。
つかマリオ3とか、マリオワールドとかって5000円以上しなかったっけ??
携帯ゲームとはいえ、この安さでホント、いい時代になりましたですなあ…。

ちょっと待てばPS2でもベスト出まくるし…。

ていうか、この価格帯で大丈夫なのか逆に心配になってきた。
問屋とか、小売とか、末端の下請けとか泣いてるんだろうなあ(ボソ

ま、まあ…大丈夫だよね?ね?

Wiiの公式情報キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

2006年05月10日 12時58分44秒 | ゲーム
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2006/index.html

いやーコレは凄いw
任天堂はどうしてこうも新しい「遊び」を積極的に提供してくるのか(゜Д゜)!!
つか、ドラゴンクエストソードってどう見ても剣神ドラゴンクエストだよねw

とりあえず、俺が一番気になってるのがレッドスティールですわ
コレを見て、久しぶりにFPSゲームがやりたくなってしまいました。
こういうPCでもあるかな?とか思ってしまった。(;´Д`)ハァハァ

XBOX360だけどデッドライジングも面白そうだなあ

むー、書くべきかどうか迷ったんだけど

2006年04月24日 11時39分22秒 | ゲーム
まあ、グーグルの3番目に関係ない(?)HPが入る位なら、blogで書いた方が良いだろって事で。

どうやら流星野郎として、色々な活動していた相原誠吾氏が、
病気の為エンターブレインを退社、療養する事になったらしい。
(この事実も、実際連れに連絡を受けるまで知らなかったわけだが orz)

<いきさつを知らない方のために解説>
アトラス広報(メガテンシリーズの広報とかでブイブイ言わせてた)
  ↓
アイドス広報(クイズミリオネアの時にゲームショーに来てたりした)
  ↓
エンターブレイン(関西の某ラジオに覆面パーソナリティとして出演? …ファミ通とか読んでないから、正直解りません !(><;)
  ↓
病気療養中←今ココ

この方も、個人的には大変お世話になった方なので、しっかり療養して回復して頂きたいです。

なんつーかアレだ、どうもゲーム作ってる人とか、マンガに出てくる人とか
メディアに露出する人は「病気とかしないよ!」フィルタがかかってしまうので一々ショックですわ。

俺自身は腰いてーよーとか、頭いてーよー言っちゃうのにねw

吉崎観音さんてDQマンガ描いてたんですね

2006年04月19日 18時16分11秒 | ゲーム
こちらに紹介されてるマンガなんですが…

やべー、このマンガすげー読みてーw
近くの古本屋探してなかったらamazonで買ってしまいそうな勢いなのですがw

ここにあるDragon Quest ルート5がぼちぼち良い感じらしい。

そういや、TDQもココで知ったんだったなと思い出した今日この頃(放置してるけどw

なんか繋がったのでメモ

2006年04月12日 14時05分35秒 | ゲーム
ゆとり世代がゲームをダメにする

このスレ紹介読んで考えたのは、最近のコンシューマゲームがつまらなくなった層って言うのは
「(感覚的に)想像のできる余地を残しているゲームが好き」とか思っている人らなのかなとか思いました。

いわゆるヲタと呼ばれる人間は、大体が「想像するのが一般人よりも好き」な側面を持っているモノなんじゃないかと思います。

だからこそTRPGやローグ等のグラフィックに想像の余地を残したモノや
エヴァのようなストーリーや設定に想像の余地を残したモノや
PSGやFM音源等の音楽に想像の余地を残したモノにハマったりするんじゃないかと思うのです。

もちろん、ゲームそのものの面白さでゲームにハマるというのもあるのですが、
(操作感であるとか、ゲームとしてのルール付けの面白さであるとか)
その側面は今はちょっと置いて考えてます。

昨今、ゲーム業界では主にスペックの都合から想像力を残していた「映像と音楽の問題」がハードの都合で解決し、
映像や音楽面で想像の余地を残したゲームと言うのは少なくなってきました。

ここでヲタの人たちはオーバースペックなコンシューマゲームから離れたり、
ストーリーの想像の余地を残したゲーム(最近では泣きゲーとか、同人ゲームとかですか)
にハマる様に自分を変化させたりして、ある程度の順応をして来たのではないかと思います。

多分、上のスレで懐古厨とか言われてる人らは、そういうヲタの側面が顕在化したものなんだろうなと思ったりして。

んで、それが「ゆとり世代の想像力の無さ」とかいうマスコミの報道とかと混在して、
ああいうスレの流れになってるんじゃないかとか思ったり。

しかし、似たような事をどこかで書いた気がするのは俺の気のせいなんでしょうか。

FPD2185Wについてのニッチ(?)な情報

2006年03月20日 15時37分05秒 | ゲーム
最近買った牛さんの21インチモニター、FPD2185Wで色々なモノを表示させて遊んだので、ちょっと感想を書いてみようかと。
(あくまでも、主観によるものなので、そこだけ心に留めて置いてください)

<視聴構成>
・RD-X5(D端子)
・プレステ2(30000番台)(コンポジット、S端子)
・自作PC(DVI→CPU切替機→VGA)
以上の端子を、FPD2185W 1台に全て接続しております。

<上記構成の意図>
・一台のモニタに、たくさんのケーブルを繋いでヒャッホウ!というのをやってみたかったのです。

<端子選択の意図>
・HDDレコーダーは、せっかくモニタを大きくしたんだし、アニメを見るのが多くなるんじゃないかな?という理由でD端子を接続。
・自作PCは、CPU切替機使用の為、DVI端子には接続できない為、VGAに接続。
・プレステ2は、せっかく一台に複数映像ソース繋げるんだからと、コンポジット又はS端子に接続。
(D端子切替機を買うお金が無いからS端子を買ったというのは秘密w)

<評価人のスペック>
基本的に実写画質はあまり拘らない。娘。動画は除くw
どちらかというとアニメの動画に拘る方。
液晶テレビとブラウン管ハイビジョンTVなら、ブラウン管を取りたい派。(SEDの延期は個人的にはショック。)

大学で捨てるはずのブラウン管15インチモニターを貰ってきて、RGB端子でコンシューマゲームをプレイ。
後、アニメやらDVDやらの視聴もこちらで。
三菱の17インチ液晶でPCゲームをプレイ、PC作業等。

…典型的なオタク脳です、本当にありが(ry

<お品書き>
1.RD-X5(D端子出力)映像ソース:リベリオン(ムービープラス)
2.RD-X5(D端子出力)映像ソース:BLEACH(キッズステーション)
3.RD-X5(D端子出力)映像ソース:アイシールド21(AT-X)
4.プレステ2(コンポジット出力)映像ソース:エースコンバット5
5.プレステ2(S端子出力)映像ソース:エースコンバット5
6.自作PC(VGA出力)映像ソース:東方永夜抄 (ビデオカード忘れたので追記します)
7.自作PC(VGA出力)映像ソース:ナースにおまかせ体験版



1.RD-X5(D端子出力)映像ソース:リベリオン(ムービープラス)
映像ソースをレートを3.0(標準ビデオより下の画質)で撮っていたのですが、
そもそも、アクション映画を3.0のレートで撮ると言うのが無謀だったのかも知れません。
ただ、映画的に動と静のメリハリが利いた映画だったので余り気にならなかったです。
アクションシーンは心持ち残像が気になったかな?程度だと思います。


2.RD-X5(D端子出力)映像ソース:BLEACH(キッズステーション)
キッズステーションの配信画質って4.6以上のレートが無いという話を聞いた事があるのですが、どうなんでしょう?
(録画レートは一応6.0で録画しています。)
えーと、結論的には、OPの動きの激しい所で所々に違和感及び残像感があります。
動きまくるアニメの試聴は、微妙にダメなのかもしれんね。
もうちょっと検証を続けてみないと何とも言えませんが。


3.RD-X5(D端子出力)映像ソース:アイシールド21(AT-X)
やはり、下から上へのスクロールの所で微妙な残像感が気になってしまいます。
静止画については、何の問題もない(というか凄く綺麗)ので余り動かないアニメとか見ると良いと思うですよ。(マテ


4.プレステ2(コンポジット出力)映像ソース:エースコンバット5
うーん結構キツイです。ゲームの画質をあまり気にしない自分が
「これはキツイな…、S端子買いに行こうかな?」と思うぐらいの辛さです。
原因としてはブラウン管15インチから、液晶21インチワイドに変わった事で、
今まで小さくて気にならなかったゲーム画質のアラが見える様になってしまったからではないかと推測します。


5.プレステ2(S端子出力)映像ソース:エースコンバット5
コンポジットと違い随分と綺麗になった様に感じます。 これは、コンポーネントは要らないかな?とか思ってしまいました。
実際にコンポーネントで見ると、これはコレで戻れなくなると思いますがw
動き自体は4.5.とも違和感無いかと思います。


6.自作PC(VGA出力)映像ソース:東方永夜抄
全体的に画面が大きくなったのも幸いして、アバウト避けの頻度が落ちました!w
Extraモードでも動きは苦しく無かった気がします。
これはPCゲームの残像感に自分の目が慣れてるせいもあるかもしれません。


7.自作PC(VGA出力)映像ソース:ナースにおまかせ体験版
手ごろにフルスクリーン表示のギャルゲ(エロゲ)が無かった為、体験版で確認とかw
うむー、17インチの頃より、キャラの表示が微妙に横に伸びてる気がします。
とりあえず、エロゲやってる人が居ないので何とも言えずw
後はイベント画像がジャギーが17インチよりも目立ってるかな (;´Д`)


■これからの検証項目予定(あくまで予定w)
セガサターン 映像ソース:サンダーフォースⅤ
メガドライブ 映像ソース:ラングリッサー2
PCエンジン 映像ソース:ネクスザールスペシャル

RD-X5(D端子出力)映像ソース:プライベートライアン(DVD)
RD-X5(D端子出力)映像ソース:AIR(DVD)
RD-X5(D端子出力)映像ソース:劇場版起動戦艦ナデシコ(DVD)
RD-X5(D端子出力)映像ソース:モーニング娘。 CONCERT TOUR 2003 春 “NON STOP!”(DVD)

自作PC(VGA出力)映像ソース:Unreal Tournament
自作PC(VGA出力)映像ソース:diablo2
自作PC(VGA出力)映像ソース:Rise Of Rome

…色々見たいものがあるな、しばらく検証だけで楽しめそうですな(・∀・)

ふむふむ

2006年03月17日 14時50分28秒 | ゲーム
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060112/112284/
【CES続報】ソニーがDLNA1.5のデモ,PSPと液晶テレビで映像を「スロー&キャッチ」

どうせDLNA配信する機器なんて持ってないから関係ないな ('A`)

↓ 

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/toshiba.htm

■RD-XD91/XD71(Ver06)
* DLNA対応機器にタイトル配信できるように機能アップ

キタキタキタ━━━━(゜∀゜三゜∀゜)━━━━ !!!!!



http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&%7Etab=3

デル デジタルハイエンドシリーズ 2405FPW HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ
【3/22迄】限定クーポン利用で、78,300円!

_| ̄|○ ¥79800で牛の21インチ買った俺は…。