今日もたのしく

さぁこれからの人生楽しむためには・・・?

気を付けたいものです。

2024年05月12日 | ひとり言

baabaが嫁ぐとき、母が「口には気を付けなさい」と一言。

これ以外は大したことは言われなかった。

性格が真っすぐで正直、裏表のないお人よしを心配してくれたのでしょう。

世間でいう人間関係でしょうか。

 

昨夜のことです。

玄関の戸締りを確認しようとしたら、外がユラユラと真っ赤です。

火事かと思い、慌てて履物もはかず玄関を開けてビックリ。

お隣さんが救急車を要請したようです。

高齢の身寄りのないお一人暮らしの方。

最近も回覧板が停まったままで、反対隣の方が心配して我が家に来てくださった。

色々問題を抱えている方で、行政の支援センターも入っている。

 

baabaも距離を置くどころか、悪口散々言われていますから・・・。

最近では我が家への来客にもジーっと凝視するから注意していた。

昨夜は救急隊に任せてと思ったが、反対隣のご夫婦はお留守の様子。

民生さんに連絡いただくよう、隊員にお願いした。

自分で電話してそれなりに出来たからよかったが・・・「さて?」

baabaの悪口どころか、警察にまで何度も隣が侵入する、石を投げると言いご近所から遠ざけられていた。

お一人様として、不安でしょうが「自身を守る」としては・・・?

baabaは団塊世代ですから、もっと深刻になるかもしれません。

「お世話になります。」この言葉が近ごろ挨拶の一部分、いやセット必需語彙ですねぇ。

 

動悸がして眠れなかった。

さぁ、本日は雨のようですから昼寝もグッスリでしょう。

何処で誰にお世話になるかわかりません。

相方が「挨拶だけしていればいい」正解です。

 

撮影地  名古屋市 昭和区 鶴舞公園