先日「法務局」へ土地図面図をもらいに行った日、奇麗なお寺の前を通った。
あれぇ、こんなところに花がいっぱい咲く寺があったかなぁ?
アジサイやハスの鉢が並び、整然としているお庭。
子供の頃から見慣れた場所だが・・・?
「亀足山 正覚寺」浄土宗のお寺です。
相方と昨日出かけてみた。
丁度お庭の手入れをされていたご住職にご挨拶して、パチリをさせてもらった。
聞けば一昨年、このお寺に赴任してからアジサイやハスなどを植えて、お庭の手入れなどをされたとのこと。
手水鉢にアジサイが浮かび、今時はやりのようなSNS映えするような感じ。
以前は一宮のお寺に居たというが、そこも花の寺として有名で手水鉢にアジサイが浮かべられている。
昨年はコロナで取りやめとなったが、見事なハスの花が並び、パチリさせていただいた。
同じご住職とは・・・。
今月末にはハスの花が咲きそろうから、午前中にいらっしゃいと教えてくださった。
楽しみがまた一つできた。
地下鉄「熱田伝馬町」からすぐ、国道1号線沿い。
その南には、ひつまぶしで有名な蓬莱軒がある。
「強そうで 弱いのが根性 弱そうで強いのが自我 ・・・」
入口の掲示板に今月の言葉として掲載されていた。
思い当たることあり、反省。
撮影地 名古屋市熱田区 「正覚寺」