goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もたのしく

出会いは楽しみ 楽しみは大切に

大府市 二つ池 河津桜

2020年03月01日 | 写真

大府市 二つ池の河津桜が今日あたりほぼ満開かと思う。

女子レスリングで有名な̪至學館大学が池の畔にある。

 

奥の方まで開花して、可愛いピンク色になって来た。

朝はこの池の周りをランニングする人散歩する人、野鳥や水鳥観察 撮影する人と賑わいます。

 

 

見慣れない白い水鳥が3羽、並んでゆっくり水面をすべるように遠くに見えた。

コンデジでは無理なため、センターに寄って鳥の名前を確認。

この日はコゲラも確認でき、愛鳥家ではないがとても感激した。

 

私がお世話になっている病院で、新型肺炎患者が確認されたというニュースが流れた。

新聞は勿論、netにも見慣れた医師が並んで、会見をしている様子が出ていた。

この病院は大変良心的で、相方は勿論、両親も我が家こぞってお世話になっていて、baabaちょいとした院内の古株的患者の一人。

24時間365日、地域医療の最後の砦のような、どこかで聞いたような病院の先駆けみたいな努力をしてきた。

この度の肺炎騒ぎでは、きっと保健所や他の病院で拒否された人でも受け入れることは予測されていた。

外国人患者も多く、可能性は高くなるであろうし、お隣には大型ショッピングモールもあれば、企業も多くある為人の流れも多い。

周辺の病院で拒否された病人は必ずと言っていいほど、この病院に搬送されるらしい。

3年前に亡くなった叔母も、何十年と藤田医科大にお世話になっていたにもかかわらず、大腿骨骨折 89歳と言う年齢からか拒否されて、こちらの病院に搬送された。

病状から藤田医科大に受け入れを再度お願いした経緯、その後医療対応施設が見つからず、5か月間(異例らしい)お世話になったが、医師もベッド回転させるためにご苦労があったであろう?

医療現場と経営、患者や家族との難しさを強く感じた。

 

baabaもこれで2週間喉が痛いし、だるい。

スポーツジムはお休みしているが、もし重い症状になったらどこへ行けばいいのだろうか?

感染源?

これだけ猛スピードで世界が動いているのです、自身で快食 快眠 快便 健康管理するしかないでしょう。

北側の窓も開けて、毎日空気入れ替え、元気にスタート。

 

撮影地  愛知県 大府市 「二つ池」