goo blog サービス終了のお知らせ 

☆嵐☆スタイル

アラシゴト(嵐情報)の答え合わせ。情報量がとっても多いので、PC版で見るのをオススメします。【ブログの引っ越し準備中】

BAY STORM 2007/2/25

2007年02月25日 23時17分00秒 | ジャニーズ
▼オープニングのひとこと
”春から好きでした。”

はい、こんばんは。嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
ラジオネーム;サクラ咲いたさんからいただきました。
紹介しましょう。

「春から好きでした。これは去年彼から告白された時の言葉でした。(ニノ:って、ちぇっ!くそー。)(声のトーン落として。)バイト先で出会った彼は、春から私を想っていたらしく、冬、久々の再会で言ってきてくれました。年下の彼ですが、すごく頼りになる(ニノ:と)。大好きだ(ニノ:と)。」

19歳は。
うーん、ちっ、そっかあ。
どうしよ?もうやめる?こういうメール送ってもらうのさ。
どうしよう。ほんとに、19歳!
彼が出来て!楽しいねえ?
栃木県。
栃木県と言えばなんですか?
St-by
「餃子!」
そう、それは、まあ、でも宇都宮ちがう?
St-by
「そうですね。」
うーん、悔しいなあ。
去年・・・。
こういうエピソードが出せるっていうのが、
やっぱりなんか悔しい。
ちょっと余裕な感じがあるんだよね。
なんつーの?
冬に、とかを覚えてるのが・・・。
ちっ!悔しいなあ。ちきしょう。
でも、まあ、幸せなんだろうなあ。
幸せならいいか。

まあ、このようにまだまだ僕がオープニングに叫ぶひとことを、
みなさんから募集しておりますので、
詳しいエピソード付きで送ってきて下さい。
それでは、今夜のBAY STORM、
まずはこの曲から。
ロードオブメジャーで、プレイザゲーム。

♪プレイザゲーム/ロードオブメジャー

お送りした曲は、ロードオブメジャーのプレイザゲームでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM、
この時間は、こちらのコーナーをお届けしましょう。

▼イエーイ!どうか!穏便に!イエーイ!

さあ、始めましょう。
これ、そろそろ録り直しましょうか?
St-by
「そうですね。」
ね。
じゃあ、そうだな、どんな、・・・ちょっと考えといて。
このコーナーの後半で録るから。
ね、ペンネーム;ランドセルは二宮くんでいっぱいですさんからいただきました。

「前に、いろいろな人の図工の作品を見ていたのですが、ある1つの作品に思わずヘタクソと言ってしまったのです。その作品はクラスの男子のものからだと思っていたら、大好きな女友達の作品だったの(で)す。幸いその子は気づいてなかったけど、今となって思っては本当に申し訳ない。二宮くんはこんなことありますか?」

いいね。なんか12歳のメールって感じで。
すごく僕このメール好きだな、歯抜けな感じが。
だって、ほら、大好きな女友達の作品だったのす、とかさ。
で、がね、入んなかったあ。
惜しかったあ。
だったのす、って。
いろいろんな人にっていうとこも、すごいなあ、いいなあ。
12歳ですよ。
この12歳って小学校6年生でしょう?
図工な訳だから?
そう考えると、空気が読めないとかじゃないとかじゃないじゃないですか。
いわゆるなんか、本心みたいなとこにあるわけでしょう、
ポロっと出ちゃうみたいな。
でも、やっぱ大人になると、
そういうことが理性で抑えられる訳ですよ。
ね。
これ?え?言っちゃいけないんだ?みたいなことになる。
なるんだけど。
いるんだよね?そういう奴。
大人になってもそういうことポロっと言っちゃう奴。
ねえ?
St-by
「はい。」
YBBさんはどうなんですか?そこらへん。
St-by
「どっちかって言うと、言っちゃうかも。」
そうですよね。
なんででしょうね。
やっぱ、空気が読めないとじゃないんですよね。
空気は読めるんですよね?
St-by
「読めます。読みます。」
読みます。
ああ、まあそういう宣言しなくてもいいんだけど。
なんでこのポロっと言っちゃうんですか?それって。
St-by
「なんでしょうね?なんでしょう?」
今日行かないですよ。
急なカットアウトで行かないですよ。
St-by
「(笑)ちょっと今期待したんですけど。」
そういうちょっと怠慢なところが見えたんで
St-by
「あ、すいません。」
今日言うまで、絶対、今日言うまで。
St-by
「あっ、そうですか。
なんでしょうかね?あれですよ。
なんかちょっと考えて、考えずに言っちゃうんですよ。」
うん、だから、それ、なんでだって聞いてるんでしょう。
みんな今聞いてましたよ。
なんで、なんでそうなっちゃうのか。
St-by
「次行かないんですか?」
今日行かない、絶対行かないよ。
St-by
「今日行かない。(笑)あれ?」
今日行かない。
なんで?早く!ほら!
みんないっぱいメール読まれたいのに。
みんなほら、メール読まれたいのに!
St-byのつまんない答え待ってるだけなのに。
St-by
「巻き出てますよ。巻き。」
だから早く言ってよ。
なんで、なんでそうなっちゃうのか。
なんでポロっと言っちゃうのか。
St-by
「なんででしょうね。」
なんで?なんで?
St-by
「今日はサンデー・・・。なんて(笑)。」
厳しいーなあ。

次は、この人。
ペンネーム;ハチミツと食パンくんからいただきました。

「えー、僕は先日の音楽の授業中で、見てしまったんです。音楽の先生の!セーターの!脇の部分が開いていたんです。それを見て、僕は大爆笑。そしたら先生に怒られたので、腹いせに、先生、セーターの脇の所、穴開いてますよ!と大きな声で言っちゃったんです。あの時は先生ごめんなさい。また、ニノは服の所に穴が開いていたら、どう対処しますか?」

まあ、でもねえ、なんて言ったらいいのかな。
なんて言ったらわかりやすいかなあ?
まあ、こんだけのね、ハリウッドスターになっちゃうと、
そういう穴が開いててもファッションに見えちゃうのがね、
恐ろしいよね?
いわゆるダメージ加工だよね。
ダメージ加工知ってる?
St-by
「ジーパンとか?」
そうそう、穴開いちゃってるみたいな。
でもさ、オレこれ納得いかないのが、
靴下に穴が開いてると、みんな恥ずかしがるでしょう?
なのに、なんでじゃあジーパンは穴開いていいの?
そう思わない?思うでしょう?
あんな、なんで、Tシャツとかを1日洗わないと、
みんな汚いって言うのに、
ジーパンは何年も洗わなくていいの?
ジーパンってなに?
神?
どこのランクなの?ジーパンって。
いや、もちろんランク付けではないのかもしれないけど、
ジーパンの存在ってなに?って話、オレが言いたいのは。
制服だって、毎日着てんのに、ね!
なんで同じTシャツは何日も着ちゃいけないの?
オレなんか、たぶんだよ、
学校行ってる時なんかは、制服着てる時間の方が長いですよ、
1日の割合からして。
朝、起きて、そこはまあ寝巻きな訳でしょう。
寝巻きから制服に着替えて、朝8時から5時までですか、
か、6時ぐらいまで学校にいますよね。
それから家に帰って、どっか行くんだったらTシャツ着ますよ。
まあ、コンビニでも行きましょう。
ね。
ちょっと健康な感じでね、歩いてコンビニまで行きましょうよ。
行って、帰って来て寝巻きに着替えるでしょう。
それで、なんで、じゃあまた同じTシャツ着ちゃいけないのかって。
制服ってなに?ってこと。
あ、もっと言うとジーパンもなに?っていうこと。
それ、どう思います?
St-by
「ね?
どうなんでしょうね?
いや、わかりますよ。わかります。わかります。
言いたいことはわかります。」
ね、あれ、ちょっとそうね、納得行かないんですよ。
St-by
「そう言われたらそうですね。」
でしょう?
靴下に穴開いてるのもファッションだって言ってしまえば、
ファッションになるのかってことなんですよね。
ね?
パンツって何年はきます?
St-by
「すごい長くはきます。」
女の人ってパンツ何年はきます?
(スタッフの人に聞いています。)
何年もはかない?
これはね、また不思議なところなんだけど。
なんで?気持ち悪いの?もう傷んでくるの?
(再度スタッフに聞いてます)
傷んでくるの。
でも男の人って傷まないでしょう?
St-by
「傷まない。」
ね、パンツに穴も開かないでしょう?
ゴムが伸びるぐらいじゃないですか?
この替え時がわかんないんですよ。
パンツのゴムが伸びてくるタイミングがちょっとね、
わからないんですよね。
いや、でもオレ、靴下のことだな、今日は。
セーターの脇に穴が開いてたって、
ファッションですって言ったらさ、
ファッションにならないのかな?やっぱり。

まあな、今日は、どうか穏便にのコーナーは、
これでもうみなさん終了ですけども。
じゃあ、そろそろ・・・。
え?さっき、言いましたよね。
St-by
「あー、すっかり忘れていました。」
じゃあ、今のあー!使いますか?
ねえ、あーって言った後にどうか穏便にだけ、
さらっと言って下さい。
St-by
「どうか穏便に。」
うーん、今の、あーって言うのから、ちょっと辛い。
板橋的にちょっと辛い。
あ、じゃあ、(ビート)たけしでやりましょうか?
St-by
「物真似ですか?」
物真似だけど、自分が出来る限界のビートたけしで、
似てるとか似てないとかじゃなくて、自分の限界!
ここが限界って言う所のたけし。
ビートたけしで行きましょうよ。
St-by
「はい、わかりました。」
もう見ませんから。
St-by
「(ビートたけしさんのモノマネで)どーか穏便に。」
(爆笑)放送出来ないって。
St-by
「出来ません。じゃあ、違うバージョンで。」
じゃあ、今の聞きます?
聞きましょう。
St-by
「イエーイ!どうか、穏便に!イエーイ!」
なわけですよ、で、さっきのは録れてるね?
あー、はね。
じゃあ、どうしよっかな。
ターザン風にしましょうか?
あーあーあーみたいなことでいいですよ。
もうしょうがない、こうなったら。
嫌ですよ。
なんか大人として嫌ですよ。
こんな妥協案で、コーナータイトル言うのは嫌ですけど、
でもしょうがない。
ビートたけしが出来ないんだったら、もう、ターザン。
自分の限界のターザンで。
最後に、どうか、穏便にって言ったら、
あーあーあーって言うんですよ、ちゃんと。
じゃあ、お願いします。
St-by
「どうか穏便に。あーあーあー。」
これだけ聞くと、声若いですよね?
St-by
「若いですね。」
頭の悪い中2って感じです。
いい声してますね。
まあ、今度からかな、今度からこのどうか穏便にのタイトル気にして聞いていただきたいと思います。
じゃあ、曲に行きましょう。
曲は嵐の、Love so sweetのカップリングでございますね。
嵐で、いつまでも。

♪いつまでも/嵐

はい、お送りした曲は、嵐さんで、いつまでもでした。

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしておりますBAY STORM。
続いては、

▼裏嵐

のコーナー!

ペンネーム;昭和が似合う和くん大好きさんからいただきました。

「黄色い涙の公開も近くなってきましたが、舞台となっている阿佐ヶ谷には行ったことがありますか?印象など教えて下さい。」

阿佐ヶ谷はクリエイティブな感じがしますよね、街的に。
僕は、なんでかなあ?行ったことありますよ。
あっ、えっとね、ちょっと劇団の名前忘れちゃったな、失礼だな。
人形劇やってたんですよ。その人形劇、
1時間、もうっちょっとあったかな?
その人形劇を観に行きましたね。
なんか、そういう感じ?人がお芝居してるんじゃなくて、
人形使ってお芝居している人形劇を観に行きました。
結構良かった、それはそれで。
うん。
あー、そういう街なんだろうね、今も。
昔からもそうかもしれないけど、
今もクリエイティブな人たちが集まってる印象がね、
なんかあるな。

続いてこの人。
ペンネーム;ななさんからいただきました。

「二宮くんがまだジュニアだった頃、ある雑誌で、スーパーアイドルは1日3回歯磨きするけど、オレは1回しかしないって言ってましたが、本当にスーパーアイドルになった今、3回歯磨きしていますか?教えて下さい。」

いやあ、すごいなあ。
オレ、嵐になって何年?8年、8年目でしょう?
14歳の子が言ってるんですよ。
オレ、ジュニアになったのが11年前なのね、
ジュニアに入ったのが96年だから。
何歳の頃からアイドル雑誌見てるの?この人。
すごいなー、すごいね。
お兄ちゃん、いやお姉ちゃんとかいるのかな?
いそうな感じだよね。
歯は1回しか磨かないでしょう!
S、S、SB・・・。
St-by
「朝と晩です。」
朝と晩。
ほー、真ん中は、なんで磨かないんですか?
僕ね、歯磨くのが強いんですよ、磨くやつが。
僕、小学校の時に先生に歯を磨く人がすごい強い人がいて、
歯磨きしてるのに水がすごいしみるって、
虫歯になったってその人。
それでね、朝の会が1回潰れたぐらいの力説だったんですけど。
朝のみんなの会が潰れるぐらい、力説されたんですけど、
歯を磨いたら水を飲んだら歯が痛くなる、しみてくると、
オレは毎日3回歯を磨いているのになんで虫歯になったんだって、
頭に来たと。
歯医者に行って、3回磨いてるのに、
なんで歯が虫歯になったかって言うのを調べに行ったんだと。
そしたら、先生は、歯を磨く力が強すぎて歯の神経が出てきちゃったと思う。と。
すごいでしょう!歯って、歯ブラシで削れるんだってこと。
すんごい削ってたんだろうね。
だから、歯は1回しか磨かなくていいって言われたんですよ。
神経がみんなも出ちゃいますから。
その人ね、結構ドッチボールとか本気でやる先生だから、
結構女子とか本気で泣いてたって人いっぱいいたの。
そういう時代だったんだよね。
最初、ボールだったけど、ゴムボールみたいのになったもん途中から。
だって、体育の授業でドッチボールしかやんないんだもん、その先生。
すんげえ、強いんだよ、先生がいつも1人で勝って終わるの、授業が。
全然つまんないよ、ドッチボールとか。
びっくりした。

続いてこの人。
スーパーサイアジン5さんからいただきましたよ。


「最近テレビや雑誌などで見ていてよく思うのですが、ニノはピンクの衣装を着てることが多いですね。今度ニューシングルLove so sweetのジャケ写でもピンクのズボンをはいていますし、ニノ的にはピンクの衣装になにか意識したりとかしてますか?たまたまですか?すごく気になっているので、メールしました。」

なんで?オレピンクなの?ピンクなの?
あー、本当だ。
全然気にしたことないね、ピンクなんてね。
そんなピンク着てるんですかね?
林家一門ですかね。
知らない間に入ってるのかもしれないですね、僕も一門に。
そういうことですよね、ピンクは。
また似合ってるってなるとね、
さらに林家一門説が色濃く出てきますよね。
どうなんでしょう?
そんな着てるのかな?
みんなよく見るってことなんだろうね。
でも気にすることはないよね。
僕だって基本的にはスタイリストの人がこれですって言われるから。
潤くんとか、翔ちゃんとかは、これとこれがあるんですけど、どっちしますか?みたいなことはあるんですけど、
オレとかキャプテンはこれですって普通に。
選択肢とかないですから基本的に。
興味ない人たちはね、選択肢とかないですね。
相葉さんもそっか、これとこれありますけど、みたいな感じで、そうそうそう。
基本的には僕らは選択肢ってのが昔からなかったね。
うーん、結成した頃からなかったな。
だから違和感ないんだけども、今になっても。
大変だなって思うよ。
選ばなきゃいけないのは。

続いてペンネーム;二宮船体透明タンからいただきました。

「先日、翔くんがPVの撮影中年何時間も吊られたまま降りて来れなかったから、ニノと一緒にずっとグリングリンチョリンチョリンをやっていたと言ってました。想像がつかないんですけど、どんな状況だったんですか?ちなみにどっちが強かったですか?それとPV撮影時の裏話があったら教えて下さい。」

あれか?グリーンピースか!
知らない?
テレビでさ、こうグリンピース♪ってチョリンチョリンパリンってやつでしょう。
ずっとやってた、あれ。
なにが楽しかったんだろうな?あれ。
そういうことやってたの。
これなにが楽しかったんだろうって、
ちょっと本気でやってみようってことになって、
本気でやったら楽しさがわかるかもしれないって、
で、本気でやってたんだけど、なにが楽しかったんだろう?あれ。
きっとね、皆目見当がつきませんでしたね。
残念ながらね。
やってたなあ、だって、あん時。
でもね、翔ちゃん吊られてないんだよ、ほんとは。
引っ張られただけなの。
オレと翔ちゃんは引っ張られただけなの。
吊られた他の3人なんだよ。
だからね、痛かったと思うよ、この3人は。
オレらも全然痛かったよ、普通に。
でも、オレたちなんか普通に立ってれば、
引っ張られなくて済むから、ずっと普通に立ってたんだよ。
だから、2人でずっと遊んでたの。
そうそうそう。

さ、とういうことでね、この裏嵐のコーナーでは、
私への個人的な質問、嵐に関する質問を募集してます。
是非とも送ってきて下さい。
それでは、ここで曲聴いていただきましょう。
嵐で、Love so sweet。

♪Love so sweet/嵐

はい、お送りした曲は、嵐で、Love so sweetでした。
はい、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
最後に今日の大賞の発表だと。
今日は、この人!
ななちゃんに流山くんをあげたいと思います。
ペンネーム大賞は、ランドセルは二宮くんでいっぱいですさんに、
千葉くんをあげたいと思います。
大事にしてください。
それから、マンスリー企画俺ってこんな奴クイズもやっております。
2月のクイズもアップされておりますので、
みなさん是非チェックして下さい。
そして、それぞれのコーナーへのメールもお待ちしております。
それでは、BAY STORMそろそろお別れの時間なんですが、
もうそろそろ、4月の4日に東京グローブ座で先行ロードショーされる、
あ、先行ロードショーなんですか?
じゃあ、ガーデンシネマとかは?
St-by
「のちのち。」
日にちはまだ決まってないんだ。
じゃあ、ほんとにいち早く観たい!
私たちは1日も早く観たいという方は、
4月の4日に東京グローブ座で観れる訳ですね。
St-by
「観れます。」
サントラも4日に出るって、同時に出るってことで。
それは嵐の曲とかも入ってるのかしら?
St-by
「そうですね、劇中歌。」
劇中歌が入ってるということで、
なるほど楽しみにしていただきたいと思います。
ということで、お相手は嵐のKazunari Ninomiyaでした。
また来週!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする