渋谷表参道 嵐酔水墨画書道教室~一期一会の墨交流~ Ransui's Sumi Art class

書と中国水墨画を学ぶ 心の模様を墨に託してみませんか。初級から上級まで 一緒に筆を持って楽しみませんか?!

私の師匠から

2011年07月26日 | 日記

みなさん おはようございます。

いかがお過ごしでしょうか。

今朝はこれ。

水墨画の師匠から教わったもの

それは、水墨画はあくまでも精神絵画を描いているものであるため、頭の中でこうかくああかくではない。

見たままの美 もののもっている本来の形をしっかり見つめ自分の感性と一体化して描くことが一番だそうです。

水墨画をやり始め、幾度なく試行錯誤したり技法に埋没したりしましたが、なんとか乗り切り今は素直に描くことがだんだんとできてきたかなあなんて思う。

いろいろ指導の方法はあるにせよ、私が自身の目で体験 経験したことは、感性を呼び起こすような指導。

技術力というのはいくらやっても感性がないとまったくもって無意味だと知った。

なぜなら、ほとんどといっていいほど描き方や書き方を師匠の手本で生徒に同じように描かせる教室がほとんどだがあれは師匠いわく手本の真似にすぎないからいくらやっても自分の意志とはちがうと。
ならば、一番いいのは、手本はあくまでも間接的に用いてあとは本物の観察だと。
スケッチデッサン力だと。

かの有名な日本画家 加山又造先生もそういっておられました。
私は長い間観察力を養うことを言われた成果それを生かしてみなさんに紹介している。

ひとりでも多くの確かな画力がある作家の誕生に向けてこの意味のある教えは今後も大切に伝えてまいりたいと思う。

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒さん 思いを入れる | トップ | 生徒さんの 作品より »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事