今回の越前は、雨だぜぇ~
やはりエリアで魚の付き場が明らかに違う為、当たらないと チップすらない。
その当たらないエリアを攻略するほどのスキルは私は持ち合わせないのでー
迷わずエリアチェンジ。
これで前半の雨の降らない時間を使い切ってしまった…
後半戦へ突入した頃には予報通り雨も降り出して まーかん。。
カッパを着込んで頑張った結果が次の画像♪

魚の色が悪いのは 今回は海水を使わず 氷の上に魚を並べて持ち帰ったからです。
やはり海水で冷やした方が魚の変形も少ない気がする---
最大25.5㌢2匹、23.5㌢1匹、23㌢1匹、22.5㌢1匹、
21.5㌢2匹、他となってます。
一番小さいので18㌢でした。
これでも実際は充分なんですけど、越前ではそうもいきません(汗)
もう少し写したのですが どうもボケていて 寝ぼけてましたなっしー
そして頑張ってさばいた結果が下の画像。


大きめの皿に3皿、中2皿の刺身が取れました~
そして今回はカルパッチョ風で食べてみました。
そこでハプニング!!
ドレッシングを作って なじませる為に少し放置して ブログを書き書きしてー
玉ねぎを薄く刻んでもらったので このドレッシングを合わせて---
あれっ??ココにあった皿は,,,, 嫁さんが洗っていた。
見事にオリジナルドレッシングを捨てられてました(泣)
また1から作り直し、まずマヨネーズを入れ次に酢を入れ追いかつおつゆを少し入れる。
後はよ~く混ぜるだけ、簡単なんですけどね。
ドレッシングを玉ねぎに合わせて刺身で巻いて食べます、なかなか美味い!
本当はトマトが欲しかったけど 買いに行く元気ナシ、
玉ねぎのスライスだけで充分美味しかったですょ。
釣りの帰り道、寄り道して ヒゲオヤジさんと合流する前に迷子になる(汗)
マクドを見つけそこで待つ、合流してもらい(笑)オッサン二人で朝マック!
色々な話をしてリグの作り方も教えときました。
ちゃんと解ったのかな??
ジグヘッドの作り方を教えたら目が見えないから作れないなー
正に ローガン!
色々説明していても なかなか理解してくれないことが多く、
もしかして え~痴呆?!H4!?
ローガンZZH4(老眼・ジジイ・え~痴呆?!)
とうとう完成系になった気がします。。
マクドからN君の自宅に向かいキャリアを引き取り ヒゲオヤジさんと別れる。
帰り道にちょっとイシグロに寄ったら またヒゲオヤジさんに会う(爆)
フジとイシグロコラボオリジナルライトを購入。
あまり光量が無く スイッチのON・OFFが軽く 変な切り替えが無い。
明るすぎないシンプルライト。
今使っているライト明る過ぎ…
そして本日 ガソリンを入れて 遊にてシンカーを買い占めて来ました。
どれだけ買っても安価な為 消費税増税体感出来ず(笑)
死ぬほどジグヘッドが作れますゎ(爆)
やはりエリアで魚の付き場が明らかに違う為、当たらないと チップすらない。
その当たらないエリアを攻略するほどのスキルは私は持ち合わせないのでー
迷わずエリアチェンジ。
これで前半の雨の降らない時間を使い切ってしまった…
後半戦へ突入した頃には予報通り雨も降り出して まーかん。。
カッパを着込んで頑張った結果が次の画像♪

魚の色が悪いのは 今回は海水を使わず 氷の上に魚を並べて持ち帰ったからです。
やはり海水で冷やした方が魚の変形も少ない気がする---
最大25.5㌢2匹、23.5㌢1匹、23㌢1匹、22.5㌢1匹、
21.5㌢2匹、他となってます。
一番小さいので18㌢でした。
これでも実際は充分なんですけど、越前ではそうもいきません(汗)
もう少し写したのですが どうもボケていて 寝ぼけてましたなっしー
そして頑張ってさばいた結果が下の画像。


大きめの皿に3皿、中2皿の刺身が取れました~
そして今回はカルパッチョ風で食べてみました。
そこでハプニング!!
ドレッシングを作って なじませる為に少し放置して ブログを書き書きしてー
玉ねぎを薄く刻んでもらったので このドレッシングを合わせて---
あれっ??ココにあった皿は,,,, 嫁さんが洗っていた。
見事にオリジナルドレッシングを捨てられてました(泣)
また1から作り直し、まずマヨネーズを入れ次に酢を入れ追いかつおつゆを少し入れる。
後はよ~く混ぜるだけ、簡単なんですけどね。
ドレッシングを玉ねぎに合わせて刺身で巻いて食べます、なかなか美味い!
本当はトマトが欲しかったけど 買いに行く元気ナシ、
玉ねぎのスライスだけで充分美味しかったですょ。
釣りの帰り道、寄り道して ヒゲオヤジさんと合流する前に迷子になる(汗)
マクドを見つけそこで待つ、合流してもらい(笑)オッサン二人で朝マック!
色々な話をしてリグの作り方も教えときました。
ちゃんと解ったのかな??
ジグヘッドの作り方を教えたら目が見えないから作れないなー
正に ローガン!
色々説明していても なかなか理解してくれないことが多く、
もしかして え~痴呆?!H4!?
ローガンZZH4(老眼・ジジイ・え~痴呆?!)
とうとう完成系になった気がします。。
マクドからN君の自宅に向かいキャリアを引き取り ヒゲオヤジさんと別れる。
帰り道にちょっとイシグロに寄ったら またヒゲオヤジさんに会う(爆)
フジとイシグロコラボオリジナルライトを購入。
あまり光量が無く スイッチのON・OFFが軽く 変な切り替えが無い。
明るすぎないシンプルライト。
今使っているライト明る過ぎ…
そして本日 ガソリンを入れて 遊にてシンカーを買い占めて来ました。
どれだけ買っても安価な為 消費税増税体感出来ず(笑)
死ぬほどジグヘッドが作れますゎ(爆)
雨の中の釣行結果でてますねぇ~さすがです、羨ましいです(≧∇≦)
さっちんも和歌山に大雨ですがいきました🐟
結果ガジリングになってしまいましたが23までを3人で50匹くらい釣れました(笑)
悪天候だったのでポイントが限られ、スポットをうまくみつけることができました!!
メバル用のリグとjhいいっすねぇ~とくにjhのほう、私めもアジにちなんでメバル用のjhを作りたいなぁ~って思ってるところです(笑)
とりあえずアジングお手製jhをまねてやってはいるのですが、、、さだまってません(笑)
っとゆうか未知すぎました(笑)
リグは素直にスプリットでやってます!!
とりあえずとれるんですが数があがらない、まだまだです!
頑張ります⭐️
エリアで居る居ないが極端な為 場所移動で時間ロスしてしまいます。
どれだけ一カ所で粘るか、見切りのタイミングも難しい、
徐々に状況把握してくると もっと効率良く動きますしー
一カ所で粘るコトも増えてきます。
ジグヘッドは今、アジ用でお教えしたタイプではなく 別物!?
ぐらいの作り方で進めています。
フックの自由度がものすごく広がるんですょ、
お教えしたいのですが、ホットメールが使用不可でメールができません。
また新しく登録したらお教えしますね。。
ですが、数がなかなかです!!
それでも18から22までを今日5匹でした🐟
流れを探して、あとタイミングがあえばかかるのですが、、、もう少し数とおおきさを求めたいです⭐️
やっぱり違いますかjh(≧∇≦)
幅がひろがるのはたいへんいいですね、さすがです!
こんな私に教えてくださるとは、嬉しすぎるっす(≧∇≦)
また、おねがいしやす⭐️
なんだかホットメール駄目ですねー
ウチのパソコンもソロソロ限界かな、とは思うのですけど---
なかなか替えられません。。
私の場合越前では 25㌢を狙う様にしてます。
30㌢は簡単に釣れるものではありません。
25㌢でもレベルが高いと思う中で 少しでも安定して釣れる方向を模索、
そんな釣りをしていると 良いサイズの付き場を見つけるコトがある。
何年も通って2ヶ所、もっと踏み込んで攻めれば---
安定した釣果を出すコトの難しさ、手を広げるとリスクの大きさも・・・
通う場所の最大アベレージが23㌢なら毎回23㌢をキープ出来る安定感がなかなか難しい、
毎回通う事で魚の付き場が変化していくのをつかめれば自然にアベレージがあがる。
そして つかんだ流れは毎年安定して釣果をだしてくれます。
1発大物を狙うより 魚全体の動きを把握して何とかしていくのが私のスタイルですねー
メール無理ですか、よかですよかです(≧∇≦)
そこまでしていただけるなんてあだっす(≧∇≦)
ちょっと自分なりにやってみようかと思いやす🐟
そうですね、とりあえずアジようのjhをベースに考えようかと‼️
あまりほかの針をみてても幅もひろくて、細い💦
ありゃ~おれちゃいます!!
ちょうどいい太さでってなると、、、なんで(≧∇≦)
いろいろとほんとにあだっす⭐️
また、ブログ更新楽しみにしてます🐟
あと、マイホームで安定した釣果が一番いいです!
坊主は辛い(笑)
一番いいタイミングにそこにはいり、釣果があれば少しずつでも開拓してみます☆
共感です🎵
そのうちメールも復活させますから、
オリジナルジグヘッドでバラしてますから…
ただ25㌢のラインは何とか獲りました。
今度は少しラインを細くする作戦を取ろうと思います。