今回のホームはこんな感じでした。
プラ桶満タン・・・汗。
ちょい大き目も居ますがやはり丸揚げにするか開くか迷うサイズが多いです。
最大で18.5㌢でした。
太目のハゼも多くなって今シーズンは良い方では!
全て並べられないので ウロコを取り 頭を落とし 腹を落としたところで4-5回洗います。
それから水を切りステンのトレーに乗せていきます。
10匹一山にすると数えやすいので、今回は33山でしたから330匹、
後から1匹出てきたので331匹でした。
早く冷やしたいし画像を残さないといけないし~結構大変です。
この後ステンのトレーにまな板にある分を乗せたので山盛りでした。
中の下~大き目を開きに、小型は丸揚げにしてもらいます。
ウチの分は小型の丸揚げを少し残して今日お婆さんのところと一部会社へ持ち込んで
明日残りを持ち込んだら魚は無しです。
1パック開きが40匹ほど入っているので4人家族ならー
一人10匹分小さなハゼの天ぷらが食べられます。
プラ桶に山盛りはアジや他の魚ではありますがハゼでは久しぶりですゎ。
5-6年前に好調な年があったのでその時以来です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます