やっと残り2日ですね。
断捨離してて、フィッシュクリップはメバルで使いましたけど、
ネットじゃないと肝心なところでバラすょ。だから今回サヨナラします。
ペンチも3本あったので1本スプリットリングを外せるタイプを出します。
色々なフックも針やフライ用のフックまで、細かなルアーも一気に、
まだこんなにあったの!?もう少し入れるものがあるな~
お婆さん、
本日 伺う事が出来ませんと電話を入れましたら わざわざ連絡を下さってー と、
やはり釣り具が沢山ありましてー と一応まとめてくれたみたいです。
だいたいどれぐらいあるのですか?と聞くと 一抱えくらいはあると思います。と、
えっ、まずまずな量ですねぇ。次の休みで伺いますので 連絡を入れてから伺います。
次回の休みに引き取りが決まりました。
きっと私が見てどうこうではないと思いますので えいやっ で持ち込んでどうなるか、
お金になればお婆さんに渡しますし 自分も持ち込むのでついでですね。
一抱え、怖いなぁ....
デジカメ、
前回の断捨離で古いものは2台処分したので残る1台で頑張ってます。
その1台が汚れているのでキレイにしてみたら新品みたいになりました。
きっと汚れがコーティングしてくれていたのだと、でも大変だったのが...
魚のウロコですね、とにかく取れないし 取れてもすぐにまたくっつく。
キッチリくっつくいていると本当~に取れない。
なぜデジカメなのか、携帯で良くね?!と思うでしょ、
魚を触った手で携帯を触りたくないのです。汚れるし あのウロコ問題が---
確かネットでデジカメのバッテリーを買ったら あまり需要が無いのか、
売れ残りを余分に入れて送ってくれました。
もぉ 使ってくれるなら イッとけ!!!だったのでしょうか(笑)
子供のデジカメにも使えたのであげたのですが まだ手元に5個もあります。
本体が使える間は使っていきますょ、自宅で(笑)外で魚の画像残さないから。
靴問題、
先日ABCマートで靴を買いましたが 靴ズレ ではないのですけど、
圧ズレ?的な、靴の形になっているのでそれほどゴムが締め付ける感じではないがー
歩いたり走ったりすると靴底が曲がるとゴムが引っ張られて足を締め付けるのだと、
なので足の指の圧がかかり中指周辺の足の裏が指同士で挟み合い地味に痛い。
足がなれるまでは結構続くと思うので ガマンしかないのね...
走ると指の表側関節部分の皮膚が擦れ後で痛いので激しい運動には向かないです。
スポルディングが少し懐かしいな,,,
断捨離ワーム、
除けておいたワームを忘れていてさばきました。
フック付きはサヨナラ、切れているのもサヨナラ、まともなモノだけにしてー
色分けして少ないカラーはしょうがなく混合にしてケースに入れて持ち込みます。
前回残りのスライダーワームばかり。
今更スライダーワーム好きもいないだろうけどキャロでかっ飛ばすにはピッタリ!
どれだけ釣ったか!これでどれだけ練習したか!今の釣りを支える釣り方ですね。
今からやれ!とは言いませんがヘビキャロ使いこなせたら釣りが有利に持ってけますょ。
遠投つながり、
メバルの遠投の釣りは何とか形になりつつある、しかしもっと飛ばしたい!
そんな動画がありましたので参考にしていこうと思ってます。
ぶっ飛ぶリグはあるんです試作でメバルも釣れているのですが、
試作で止まってます。
デッドスローが苦手なので元気印なメバルでないと反応させるのは難しい。
なので試作は置いといて、まずは通常のリグを優先してました。
通常リグが何とかなりましたから、なら超遠投でしょ!
ヒントはもらいましたから後は形にしていくだけです。
と!断捨離の中かから救済するパーツが~~~~ 仕事が増えました。
問題点は場所で遠投できても魚が居なかったら意味がない。
何もない場所には魚は居ませんから、手の出なかった場所に使っていければね。
実は、軽いリグで試してはいるのです。
南伊勢とかでは小型メバルを釣ってはいいるのですが超遠投ではやってない、
なので場所によって使い分けをしていけばかなり有利になるのでは!
でも16gクラスのウエイトをフルスイングしても50mぐらいがやっとなので
60~70mなんてメタルジグの飛距離なんですけど、
動画の振り方で60m飛んでたらタックルバランスはどうなってるのょ??
10.6fショアジギの出来るシーバスロッドでフルスイングで50mですょ。
08バイオ3000で一巻き73㌢だから70回転で51.1m、
動画をチェックしましたけど動画がちょくちょく編集してあるので、
約70回転程度、多くて75回転ですから60mいってないくらいではないかと、
話しを大きくして動画にするから困りますね。
PEラインでチェックして何mでしたら信じますが、結構適当。
そんなことよりリグってみないと超オープンでかっ飛ばせるなら試さない手はないです。
断捨離してて、フィッシュクリップはメバルで使いましたけど、
ネットじゃないと肝心なところでバラすょ。だから今回サヨナラします。
ペンチも3本あったので1本スプリットリングを外せるタイプを出します。
色々なフックも針やフライ用のフックまで、細かなルアーも一気に、
まだこんなにあったの!?もう少し入れるものがあるな~
お婆さん、
本日 伺う事が出来ませんと電話を入れましたら わざわざ連絡を下さってー と、
やはり釣り具が沢山ありましてー と一応まとめてくれたみたいです。
だいたいどれぐらいあるのですか?と聞くと 一抱えくらいはあると思います。と、
えっ、まずまずな量ですねぇ。次の休みで伺いますので 連絡を入れてから伺います。
次回の休みに引き取りが決まりました。
きっと私が見てどうこうではないと思いますので えいやっ で持ち込んでどうなるか、
お金になればお婆さんに渡しますし 自分も持ち込むのでついでですね。
一抱え、怖いなぁ....
デジカメ、
前回の断捨離で古いものは2台処分したので残る1台で頑張ってます。
その1台が汚れているのでキレイにしてみたら新品みたいになりました。
きっと汚れがコーティングしてくれていたのだと、でも大変だったのが...
魚のウロコですね、とにかく取れないし 取れてもすぐにまたくっつく。
キッチリくっつくいていると本当~に取れない。
なぜデジカメなのか、携帯で良くね?!と思うでしょ、
魚を触った手で携帯を触りたくないのです。汚れるし あのウロコ問題が---
確かネットでデジカメのバッテリーを買ったら あまり需要が無いのか、
売れ残りを余分に入れて送ってくれました。
もぉ 使ってくれるなら イッとけ!!!だったのでしょうか(笑)
子供のデジカメにも使えたのであげたのですが まだ手元に5個もあります。
本体が使える間は使っていきますょ、自宅で(笑)外で魚の画像残さないから。
靴問題、
先日ABCマートで靴を買いましたが 靴ズレ ではないのですけど、
圧ズレ?的な、靴の形になっているのでそれほどゴムが締め付ける感じではないがー
歩いたり走ったりすると靴底が曲がるとゴムが引っ張られて足を締め付けるのだと、
なので足の指の圧がかかり中指周辺の足の裏が指同士で挟み合い地味に痛い。
足がなれるまでは結構続くと思うので ガマンしかないのね...
走ると指の表側関節部分の皮膚が擦れ後で痛いので激しい運動には向かないです。
スポルディングが少し懐かしいな,,,
断捨離ワーム、
除けておいたワームを忘れていてさばきました。
フック付きはサヨナラ、切れているのもサヨナラ、まともなモノだけにしてー
色分けして少ないカラーはしょうがなく混合にしてケースに入れて持ち込みます。
前回残りのスライダーワームばかり。
今更スライダーワーム好きもいないだろうけどキャロでかっ飛ばすにはピッタリ!
どれだけ釣ったか!これでどれだけ練習したか!今の釣りを支える釣り方ですね。
今からやれ!とは言いませんがヘビキャロ使いこなせたら釣りが有利に持ってけますょ。
遠投つながり、
メバルの遠投の釣りは何とか形になりつつある、しかしもっと飛ばしたい!
そんな動画がありましたので参考にしていこうと思ってます。
ぶっ飛ぶリグはあるんです試作でメバルも釣れているのですが、
試作で止まってます。
デッドスローが苦手なので元気印なメバルでないと反応させるのは難しい。
なので試作は置いといて、まずは通常のリグを優先してました。
通常リグが何とかなりましたから、なら超遠投でしょ!
ヒントはもらいましたから後は形にしていくだけです。
と!断捨離の中かから救済するパーツが~~~~ 仕事が増えました。
問題点は場所で遠投できても魚が居なかったら意味がない。
何もない場所には魚は居ませんから、手の出なかった場所に使っていければね。
実は、軽いリグで試してはいるのです。
南伊勢とかでは小型メバルを釣ってはいいるのですが超遠投ではやってない、
なので場所によって使い分けをしていけばかなり有利になるのでは!
でも16gクラスのウエイトをフルスイングしても50mぐらいがやっとなので
60~70mなんてメタルジグの飛距離なんですけど、
動画の振り方で60m飛んでたらタックルバランスはどうなってるのょ??
10.6fショアジギの出来るシーバスロッドでフルスイングで50mですょ。
08バイオ3000で一巻き73㌢だから70回転で51.1m、
動画をチェックしましたけど動画がちょくちょく編集してあるので、
約70回転程度、多くて75回転ですから60mいってないくらいではないかと、
話しを大きくして動画にするから困りますね。
PEラインでチェックして何mでしたら信じますが、結構適当。
そんなことよりリグってみないと超オープンでかっ飛ばせるなら試さない手はないです。