goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

点灯。。

2021-02-25 22:04:00 | 釣り
イシグロライトが点かなくなった。
一代目は白いイシグロライトで、

2代目も白のイシグロライト。
基本作っているのは富士なのだがー

3代目が富士の青いタイプ、
頭に付けるのではなく首にかけて使ってます。

形は同じなのだがすでに 富士が作っていない。
なので2代目を買った頃がラストだったかな、

ムカついたので直してやった(笑)
使い慣れているので違う機種にするのもー

どこが不良なのか?
電池の残量が少なくなると 微かに点灯したままになり昇天。

以前 違うタイプだが壊れたと思い修理に出したのだが
電池切れだと言われたことがある。

なので電池を交換してみるが点灯しない、
ならスイッチかLEDライトの接触ぐらいしかないけどー

電池ボックスを外しスイッチにオイルを注して根気良く入り切りを繰り返す。
すると時折 チッ とLEDが点灯する。

オイルを時折注しながらとにかく動かす!!
すると点灯する回数が増えて来た~

今現在は通常程度の点灯をしてくれています。
ただオイルが切れて来ると点灯しなくなる可能性はありますねー

しばらく様子見で、
その間に次のライトを考えないといけない。

明るすぎなくてスイッチは入り切りのみ、
首掛けタイプになるモノ。

出来れば安くてコンパクトだね。


アホぐらい明るいライトを使う馬鹿野郎が多くて困ります。
そんなヤツに限って気を遣わない、

点灯して海を照らしたり周囲を照らし過ぎ、
人が照らされて眩しいのだから魚なんてもっと眩しいはず。

明るいライトを使う人は気を使え!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする