スピッツベルゲン GO!GO!スカンジナビア(ゴースカ)Vol.6
無事完走、おめでとうございます

お疲れ様でした

そしてありがとう
3年ぶり、私は二度目のゴースカでした

やっぱりスペシャルでしたね
ファンクラブイベントですから、参加者全員がある一定以上のスピ熱を持ち合わせてるわけで。
マニアックな曲になればなるほど垂涎ライブとなるわけで。
そういう点で(レポを読ませていただく限り)どの会場もでしょうが
大阪も負けじとさすがなセトリとなっておりました
6月8日(月)Zepp Namba(椅子席)
セットリスト
01. 晴れの日はプカプカプー
02. テイタム・オニール
03. さわって、変わって
04. ロビンソン (会場3位)
05. 魔女旅に出る
06. ホタル
07. 胸に咲いた黄色い花
08. 桃
09. 恋する凡人
10. 甘ったれクリーチャー
11. 銀河鉄道999(ゴダイゴ・カバー)
12. 砂漠の花 (会場2位)
13. 猫になりたい
14. 雪風
15. 魚 (会場1位)
16. 三日月ロック その3
17. 俺のすべて
18. 8823
19. 不死身のビーナス
アンコール
20. ぶち
21. スピカ
ではでは。
大したことは書けませんが、私なりのあの日の備忘録とさせていただきます
6月8日、18時過ぎの小雨降る中・・・
ゼップに到着!(すでに開場となってました!)
会員証と運転免許証、500円玉(ドリンク代)を握りしめ、緊張の・・・
チケット発券&本人確認のチェックを受けました
スムーズに会場入りし、同時に打ち出された座席番号を見るも、数字でなくアルファベットで書かれてたもので一瞬ピンとこず。
5秒くらいたって、一人「これ・・ホンマか

?」と。
そういうお席が”ゴースカ”で当たったことは、最高にラッキーだったと思います
その後、昭和なSE「時をかける少女」とか「赤道小町」?とかが流れる会場の中、同日参加だったスピ友ちゃんとも開演前に会うことできました
落ちついて着席し(笑)お隣さんになったBさんとも初対面ながらいいカンジのご挨拶始まりにて
前日のスタンディング組と違い、椅子席の日だったのでやはり同世代多し??な印象でした。
なので、スピメン登場しても声かけとか、おとなしめだったような
「プカプカプー」←(はい、めっちゃマニアック)始まりだったことで、ネタバレちょこちょこ見てた私も、今日はいったい何をやってくれるんだろ~ってドキドキなりました
以下、雰囲気わかるくらいのMC内容ですが書いてみます!!
・今日のライブはお客さん同士が個人参加でお隣さんをそれぞれ知らないってことで、そのほうが気を遣わないこともあるって話しの流れから。
マサムネさんはポール・マッカートニーのライブに一人で行ったって話してたし、テッちゃんは「田村とライブ行ったら、気を遣う!笑」みたいな冗談トークしてました。
・会場3位の曲が「ロビンソン」だったことについて、今年になってロビンソンやるの、今日が初じゃね!?みたいな流れから。
ファンクラブイベントの会場で、1、2、3位が「空飛べ」「チェリー」「ロビンソン」ってことがもしもあるならってことだったか。。。
すかさずマサムネさんが「にわかかよっ」って三村風に一人突っ込みしてたのがウケました!
そのあと、さらにすかざすミスチルの王道3曲をスラスラっとあげて、また「にわかかよっ」って言ってた!
↑
ミスチルのこともライブMCで時々出すよね~~
・「チェリー」の話が出たついでだったか、福山くんから(カバーすることについて)直筆のお手紙もらった~と報告

貴重だよねって、額に入れて飾ってるんだって

そして福山くんはキーが低いと言いつつ、福山マネ?で低音の「チェリー」を歌うという大サービス

そのあと、パフィーの「愛のしるし」も今度は高いキーで歌ってくれました

なんでもパフィーがあの歌をカバーするときに、マサムネさんに「お手本で歌ってーー」とお願いしたらしく、歌ってみたらパフィーのキーの高さだったとか。
↑
この、サービスでチラリ歌ってくれちゃうとき、テレ隠しなのかだんだんテンポが早く尻切れがちに終ってくところとか、こちらが「終わっちゃった・・もうちょっと歌って欲しいのに」と思ったはたから、もうほんのちょっと歌ってくれたりするところが、マサムネさんなんだなぁ
・個人的に私の大好きな「桃」、やっぱ超貴重な「甘ったれクリーチャー」が聴けたことがラッキーでした☆
マサムネさんは「甘ったれ」の存在を忘れてた?とか、「ホタル」は高音が続くから避けてた、とか冗談っぽく言ってて、タムさんは「このライブは『みんなが選んだ曲』ばっかりだから!」をレンパツしてあんまり何回も言うもんだから、ほんとは他のがやりたかったのね~って笑ってしまった(笑)
今日は株主総会みたいなものだ、とも言ってたし。
「株主総会」って言葉、ブームだったのか、ほかの会場でも登場してたそうですね☆
そうそう、「みんなが選んだ曲」笑!ってことで、上位があるなら「最下位」の曲ももちろんわかってて。。
それ、「探検隊」だったらしく、会場にむかって「誰かこの曲リクエストした人いますか~」って手をあげさせようとするも、会場し~ん・・と。
マサムネさんが「可哀そうな曲だ・・」って肩を落としてたら「俺は好きだよ!」ってタムさんもテッちゃんも続いて、私はそんなスピッツが好きだよ

ってね
・ゴースカで忘れちゃならない、カバー曲披露のコーナー

リクエスト上位3曲の中から、会場の声援で決定するんだけど、この日は「銀河鉄道999」に


これは特別!!だってボーカル、テッちゃんなんですから~
私、この部分のネタバレ読んでたから、知ってました

テッちゃん、照れてたよね~~ふふふ、テレテレだった~~
でも、歌い声聴いたら、まじにめちゃめちゃタケカワユキヒデやったーーー

いいもの、聴かせていただきました

マサムネさんは最後のワンコーラスだけ歌ってたけど、やっぱり私は→

こうだった
せっかくなので、ツベで復習。
テッちゃんの声、そっくりです!!!
銀河鉄道999 ゴダイゴ
・お楽しみコーナー、今回は崎ちゃんが「崎山画伯」となって与えられたお題テーマの画を描くっていう、崎ちゃんだからできる(笑)コーナー

この日のお題は「ビリケン」

崎ちゃんが描いてる間、場繋ぎで一生懸命トークするマサムネさんが愛しかったです

そのトークには平井堅、登場してました

↑
できあがった「ビリケン」。。崎ちゃん、やりおったわ~~
ほんまに普通の男の人やった(笑)
でも、それでこそ崎山画伯!!!
・アンコール以降、写真OKだったのでバシバシ撮りまくりだったんですがおかげで新曲「ぶち」も「スピカ」も残念過ぎる記憶の中に。。。
あとで別会場参加だったスピトモちゃんとも話したけど、戻せるものならあの時間に戻って聴き直したいよね。。って(笑)
↑
いえ、カメラ持ってたら毎度繰り返すよ、私は

長過ぎるのでこれくらいにします(笑)
最後に、ラストの挨拶でマサムネさんが”次なる動き”について。
そう遠くなく私たちに聴かせることができるって言われてました
ずっとずっと応援していけたら・・嬉しいな

ここまで長い日記は久しぶりでした☆
お付き合いくださったかた、ありがとうございました
追記:記念品のパスケースとその中に入れてった会員証そして当日発券された座席券☆
せっかくなので忘れないように載せておこう。