goo blog サービス終了のお知らせ 

すみあは日記

おうちごはん、日々の出来事、大好きなA-HAとSPITZのこと

家族に乾杯@赤穂 with 武井咲ちゃん☆

2017-02-13 23:39:53 | あんまりない話
今夜の放送、赤穂のかたはみんな観てたかしら~~~


そう、あれは去ること・・昨年12月11日(日)のこと。


赤穂に突然現れた、鶴瓶さん&武井咲ちゃんのロケ軍団に
赤穂情報ネットにて、知る人ぞ知る?かもしれませんが・・赤穂は一日、騒然と(笑)


私も、ロケに居合わせた妹からの写真付きのラインで「きゃ~~見たいーー
となりつつも。。

その日は久しぶりの家族でお出かけのため、残念ながら、脱・赤穂状態だったんでした



で。

本日のOAを楽しみにしておりました。

ま~~これでもかってくらいローカルネタ
ほぼ見知った道(通勤で使う道からロケスタートやったし!)、見知った店、見知った人のオンパレード登場で
どんだけ赤穂は狭いねん~って笑ってしまいました

ちなみに同級生も2名(娘っちがナイス突っ込みのおウチ訪問のKくん&今や「支配人」のNくん)
別々のシーンでがっつり登場してました!!


で、当日に遭遇した妹はどこでだったか、というと。
総合体育館のシーン、剣道の表彰式にロケ乱入のシーンでございます

甥っ子双子や姪っ子があの剣道っ子たちのなかにおりました

近くでお二人を見た妹たちはもちろん大興奮で、めっちゃ可愛かったとのこと
だよねーーー


しかし、ほんとにアポなしのぶっつけ旅なんですね~~~

鶴瓶さんがしばらく誰とも遭遇できずに居た、あのあたりは、そりゃ誰もおらんで~って
地元民ならではの突っ込みで(←でもどこだかすぐわかるという!笑)

もしかしたら我が実家もじいちゃんが船のあたりウロウロしてたりしたら・・
チャンスあったのかも~とか思いながらの楽しい鑑賞となりました

再放送(コチラ)も17日(金)にあるみたいなんで、見逃した方は普通は見れない超ローカル赤穂(笑)
ぜひに

ハイキュー 2期

2015-10-04 09:48:17 | あんまりない話
今、起きてきたパパさんが録画をチェックしながら

まるで子供のように嬉しそうに「ハイキューハイキュー」って。


ずっと待ってたものね!笑



そんな彼は、1期の放送のとき、何回繰り返して見るねん~って
突っ込まずにおれんかったくらい、何回も見てた


そんな、面白いのか~←同じ部屋にいながら、見てないひと


アニメ繋がりの懐かしい話で、最近あった出来事を少々

ウチの息子くんの足のかかとが相変わらずポコッっと出てるってことから
「はじめ人間ギャートルズやーー」って盛り上がる父と母

もちろん、子供たちは何のことかわからず??で。

そこで二人して、「はじめ人間ギャートルズ」のOPの歌を歌ってあげました。
知らないながらも、子供たちは大ウケしてました


あれはここ最近で最大の爆笑だったかもしれません


同年代の方はぜひ思い出して歌ってみてね!
注:恥ずかしがってはいけません






血ってやつは!

2014-09-10 00:57:42 | あんまりない話
こんな時間まであれこれテンション高く聴いております♪


COMPLEX - BE MY BABY


いいわ~~ウエストシェイプできるわ~~
自然と身体が動いちゃう




今日のことです。
仕事に行ってて、「あんまりない話」があったもので。


お客様が来られたのを接客したんです。
4人組のかなりご年配のグループさんでした


普通にチケットを買われて、普通に館内を見て回られたあと
帰り際に、4人の内の一人のおじいさんが私に向かっておっしゃいました


「あなたはWさん(私の旧姓)やないか?」


って


私の旧姓って市内に一軒しかない珍しい苗字なもんで
いきなりの発言にこちら、びっくりしまくり(笑)


お顔にまったく見覚えはなく・・・
きけば御年90歳!!
さすがの私にも90歳のお知り合いはないぞ~と


そしたら、そのおじいさんがおっしゃることに
私にそっくりな「Wさん」を知ってると。



うちの父は7人姉弟の下から二番目で男一人、残りすべて女ばかり!なんですが
そのうちの一番上の姉(私の伯母さん)のことをご存知だったようで。


その伯母さんは結婚して「Y田」になったけど旧姓は「Wさん」
やったんやもんね


しかし。
その伯母さんが亡くなってもう15年くらい経つし、ご健在だったとしても
90歳近いってことです。


ひと時、顔を合わせただけだったのに、私と伯母さんが連想されたってことに
本当に驚きでしたーー


血って、あるよねーーそして、ほんとしっかり出てるんだよねーー


そしてそしてどこまでも狭すぎる赤穂・・・
やっぱりヘンなことはできへん、できへん
なんだよねーー


って話でした(笑)


お仕事も今日ちょっと小さな山をクリアしました
いろんな経験させていただいてこの歳になってからですが
勉強になります

楽しく頑張ります



あ、書き忘れ☆
もう一つ。

私が中学時代に好きだった同級生の息子さんが通学してるのを
最近、見かけました

あはは~あの当時の彼にそっくりすぎてすぐわかるーーー


血って、あるよねーー











イケメンにキレる!!

2014-07-07 21:01:17 | あんまりない話
イケメンにキレる。
あんまりない話ですね~これ(笑)

えっと、その前に。
城ホール、フェスティバリーナまであと少し。

すでに初日からネタバレしちゃってる私はバレ禁の方に絶対
情報を漏らすべからずなスタンスでおります


今回の城ホールライブ、一緒に行く旧友Aちゃん(スピライブお初!)には
しかとセットリストお知らせいたしました
Aちゃん、今頃しっかり予習してるかな
一緒に弾けてもらいたい
(Aちゃんをほっといて盛り上がる可能性・・なきにしもあらずな私だけど


それと。
数日前のことながら、とうとう我が家に新しい車がやってまいりました☆
赤い車から黒い車へ

ふふふ無事、スピッツ号(ナンバーね)です


で、そのスピッツ号に乗って気持ちよ~~くドライブがてら
倉敷までお買い物に


そこで、です!!!
某巨大ショッピングセンター、とあるレジカウンターのイケメン店員に
久々にキレました


というか、キレかかりました。だな。
キレてませんから(笑)

お客のこちらが尋ねてることに対する返答(態度含め)がまったくなってない。
というか、バカにしとんのかコラぁな感じで。
いえ、キレてませんから(笑)


返ってきた答えに納得いかないも、それ以上話もしたくなかったんで
「そうですか、わかりました」とレジをすまし、次の買い物した他店のレジでも
同じことを訊いてみた


ほらぁ
私の方が正しいじゃんーーー!!

ってことで、その店の人が謝ってくれましたわ


でね、後から思ったのよね~~
イケメンでもやっぱり残念な人・・いるんだなぁって
もったいない。
せっかく人を惹きつける素敵な容姿に恵まれてるのに。。


そのあと、さらに娘の洋服を買ったりと、ストレス発散して
スッキリ帰りました



あ。

城ホール・・何、着て行こう

山火事

2014-05-11 22:38:17 | あんまりない話
ひとまず・・私の住んでる地区は大丈夫です。
でも、赤穂の山が酷いことになってます。。


今日、仕事してたら消防サイレンの音が鳴り響き、その音は収まるどころか
どんどんけたたましいものになっていって。
思わず火災問い合わせをしたところ、木津で「林野火災」と。


まったく煙も見えなかったのでまさかここまで、とは思わず
仕事を終え母の日のプレゼント恒例の「アジサイ」を
お義母さんに持って行った帰りに近くまで行ってみると。。。

山が真っ赤でした。。。


近くに住むかた、きっと今も心配で不安な時間を
過ごしてらっしゃるでしょう。

消防本部、消防団の方もこの強風の中、本当に大変な任務やと思います。


まだ鎮火のめどはたっていないとのことですが
どうか人的被害などなく、早く鎮火にいたるよう祈ってます。。





警察からの。。

2013-11-06 17:00:59 | あんまりない話
午後4時半。
洗濯物を取り入れてたら電話が鳴ってる。

急いで部屋に駆け込んでディスプレイを見ると「0791」はじまり。
誰だろうと思いつつ、留守電に切り替わるギリギリ前になんとか飛びついて
「もしもし」と。


「赤穂警察○○派出所の○○です」



学校から帰るなり遊びに出て行った子供らに・・何かあったのかも、と
一気に心臓がバクバク

その後、娘の名前を告げられ「お母様ですか?」と。


ままままさかの、娘ーーー



「娘さんがメガネを拾われて、今ここに届けてくれてるんですが
未成年の方なもので、拾得物の権利放棄の確認を保護者様にさせていただきたく」


ほぉ~~~


一気に力が抜けてった感じ(笑)



ええ、もちろん放棄しますとも
というか無事に落とし主の方が現れますようにですね☆

ちなみに電話で私の名前(漢字)と年齢を訊かれました


我が家ではパパのみがメガネかけてるんですが、彼にとってはメガネって
なくては生きてけないくらい大事な存在なもので(娘もそのこと知ってるので)
きっと懸命に懸命に(笑)届けたのだろう


メガネといえば・・娘が幼稚園時代にあった面白かった出来事を思い出してます
こちら

カメの季節~トラウマ再び~

2013-10-28 11:22:56 | あんまりない話
めっきり秋めいてまいりました

もう11月が目前ですものね
この季節、1年のうちでもけっこう好きなんですが。


パリっと乾いた洗濯物、よくお日様にあてたフカフカお布団☆
ベランダでそんな気持よいものたちに手をかけながら。。


小さく悲鳴をあげる日々もはじまりました



カメの季節です


カメとは。
過去の数々の戦いによって培われた、わたくしの経験と野生の勘によって
ウチの中への侵入を最大限の注意でもって防御してきたつもりです。

んがっ!!


今朝、普段通りたたんで収納してた靴下を履いたわたくし。



指先にカメ感じてる。。。




惨敗



気を取り直して♪
a-haのMV観てたら、久しぶりに「共通点」見つけました♡
2:50あたり、マグスのちょっかいかけてる女性のス的な素敵なお帽子が「ちいもの」な件

TOUCHY-AHA


このMVの最後、サッカーボールでじゃれ合う三人の姿がお気に入りでした☆

パワーウィンドウ

2012-05-04 00:36:12 | あんまりない話
が。


壊れたーーーー

私の軽自動車なんだけどもね。
突如おかしい


パパさん、すぐにバラしてみてくれた☆




こういうの、ヒョイヒョイってやってくれるところが好き
って写真です

ドアの内張りをはがしてるところの写真を私がコソっと後ろから撮ってたら
カシャって携帯の音に気が付いて、不思議そうにしてるパパでした(笑)



う~~ん、スイッチ部分のツメが折れてるらしくて。。
これは車屋さんに行かねばならないみたい

だって、運転席の窓があかないのは。。こま~~る♪こま~~る♪


歌ってるバアイではない。

うちの2台の車、どっちもそろそろ買い替え時です
でも、まだ乗れたらいいなって思ってたところ
次々。。ヤバそうなところがあがってくるくる


どうする~~


ガリガリ君リッチの当り☆

2012-01-21 16:00:36 | あんまりない話
当たったんだって

キャンペーン中みたいで、箱の分で当たったらいろんな当りがあるらしく
これはクオカードがもらえるらしい


当りで思い出したけど…むかし、とんどの後の「餅まき」で。
小餅の中に、瓶のふた(?)だったか何かで作られた「当り」が入ってるかもしれなくて
小さいときはお餅を出来る限りいっぱいゲットする楽しみに加えて
当たってないか。。持ち帰ったのをワクワクしながら割ってたなぁ

一度、私が拾った餅でお酒(一升瓶)を当てたこと、ありました

懐かしいです

朝ドラの彼!!

2012-01-20 14:21:36 | あんまりない話
このところ、またも朝ドラが自分の中で盛り上がってきてます

糸ちゃん、「働くおかん」のオーラ、ハンパないね~~

きのうの分だったか。。ほっしゃんに向かって「チッ」って舌打ちするとこが
最高に面白くって笑い声あげてしまったよ



ところでところで。

私、テレビみてるとよく言うことがあって。
「この人~~、○○さん(くん)に似てへん??」

同意を求められた旦那さんだったり妹だったりからは
たいていね、ま、却下ですわ(笑)

いいんです。懲りずにそれは続くでしょうし


話は少し前のこと。
とりためてた朝ドラを私と一緒に見てた娘(小3)が
ある俳優さんを見てすぐに言いました。

「この人、かつ○のお兄ちゃんに似てる

横浜に住む、いとこのお兄ちゃんに似てるって。


パっと見て、びっくり~ほんまに似ててね
パパにもすぐに教えてあげました


「似てる!!」と曇りなき賛同


で。。。

そういや。。。

ちょっと前になんかこんな会話、どっかでしたな~~って
ボンヤリ思いながら、引き続きドラマを見てたんですが
「アハ体験」のような瞬時のひらめきが私に


この朝ドラの彼、「妖怪人間ベム」にもチラっと出てた
で、そのときにも娘が私たちに「見てみてーーー」ってわざわざ録画を止めて
「お兄ちゃんに似てる」って言ってたんだった!!!!

やっぱり、似てるんだわってみょ~にナットク。



今の朝ドラもそんなこんなもあって、楽しく見ております☆
その彼って「 綾野剛さん」(周防龍一役)って言います

甥っ子にあんまり雰囲気までも似てるので、お義姉さんに「このドラマ見てる?」って
メールしようかと毎朝、思ってしまうくらい(笑)








サルが・・・

2010-09-17 22:58:40 | あんまりない話
野生のサルが今日の午後3時すぎに我が家近くに出ました

ちょうど子供たちの下校時間で、外で子供たちが「サルサル~~」って
言うのを聞いたパパが窓からのぞくと、ホントにサルがーーー




写真はパパ撮影。
私は家の中から見てましたが、特に逃げるわけでもなく
ゆうゆうとウチの裏道を歩いて、H中のほうへ去って行きました。

とりあえず、学校にだけは電話しておこうと、すぐにかけると
すでにO地区?で騒ぎになっていたようで、市役所も出動しているとのこと。

のちに注意を呼び掛けるメールの連絡も入りました。


近寄ったり、えさをやったりするのは危険なんで
子供たちにも注意しましたが・・。



お稚児さん

2010-04-11 14:32:52 | あんまりない話
きのう、永應寺(えいおうじ)であった稚児行列に参加しました

『親鸞聖人 750回大遠忌法要』での記念で稚児行列が出たんですが
なんでも大遠忌法要っていうのは50年に一回のことだそうで。

次・・ある時には。私、もうこの世にいないでしょう(笑)

なので、お義母さんにお声をかけてもらって参加できたんですが
本当に子供たちにとってもいい機会で記念になりました




さすが永應寺!!
そりゃもう、何もかもが立派でしたね~~~市内じゃ規模が違う
お稚児さんも抱っこの子から小学生まで、その数ハンパない
最初にあった集合写真からして・・もう大騒ぎよ~~




そして13時からの帰敬式ではおかみそりや法名授与(稚児の子供たちも全員)がありました。
その後、お寺の周りをぐるりと稚児行列です


そしてお寺に戻り、御焼香をしてお稚児さんは解散。

後から衣装を返しに行ったときに、法名と写真、そしてお菓子をいただきました。
たくさんの門徒さんなのでしょう、いろいろお世話になりありがとうございました


きのうは暑いくらいのお天気でしたね~

私たちでもけっこう疲れたんですもの~
グズるお子さん連れのママさんは本当にお疲れだったことでしょう。。

でも、滅多にない思い出に残る行事ですものね

私も小さい頃、木津のお寺でお稚児さんになったのを覚えてます。
あのとき・・額のてんてんを描いてもらったはたから手でなすってしまい
お化粧のやり直しをしたんでした。。。よく覚えてます。ははは

カップラーメン

2010-04-09 14:04:24 | あんまりない話
お湯を入れて待つこと3分。。




なんじゃこりゃ~(ジーパン風)

















シツレイいたしました~


これはね。
知ってる人は知っている、オリジナルの「マイ・カップラーメン」です

池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」で作ってまいりました
春休みにあった、地区の歓送迎バス旅行です


あ、こんな発想にいたるのはもちろん弟くんでござ~ます

ひよちゃんナルト。。オンリー

お姉ちゃんはノーマルながら美味しい~のが出来上がってました
こんな感じで4つの具材をチョイスできます!(スープも4種類から選べる)



いや~すごい人でしたわ~~





その後、キッズプラザ大阪を見学






かなり遊びが広がる場所だったもので、時間は足らなかったですが
子供たちはケガもなく、楽しい時間を過ごすことができました!!

新1年生の親は地区役員さんと共に参加だったので、私も一緒に行って楽しんできました


焦った!!

2010-02-12 10:13:43 | あんまりない話
うそ~~

8時10分と勝手に思いきや、キッチンの電波時計は
8時17分となっている。。。。

朝の「この時間」・・の7分。
幼稚園児をお持ちのママさんには私の焦りが伝わるかと




いつもの朝。

娘も定刻どうりに学校に

私と弟くんにはその後、少しゆっくりした30分ほどが
残ってて。。

弟くんはNHK教育を見てるし、私は朝一のmixiログイン
そうしてるうちにパソコンの時計ガジェットで8時前を確認したんで
そろそろお化粧タイム(笑)

これまたいつもどうりの簡単メイクで終了し、あれこれ用事をしてて
はっと時計を見たら8時10分。
5分後には家を出ないと・・なので、そろそろ最終確認する時間です。

で、洗面所からキッチンに戻った私が受けた衝撃が↑。


時計が。。よりによってこのタイミングで止まってた模様


すでに集合時間はすぎ、出発時間が近づいてたものでこれはヤバイ
みんな私たち親子を待ってるはず・・・

すぐにママ友に電話したら、連絡がついたんでやっと一安心。
うちもその後すぐに出て、合流できたからOKだったんだけど。。


あとからこの時計みたら、今ものろのろと進んでるわ。
電池がきれかかってるんでしょうね。


いや~焦った


今日は幼稚園で雪遊びです
パパさんズのパパたちや有志のパパ、頼もしきOBパパまでも!きのうの悪天候の中
雪とり(戸倉にて)&園庭に雪山設置を 頑張ってくれたそうです
大変だったことでしょう。。

ホントにありがとう

ということで。
みんなスキーウェア持参の大荷物で登園だぁ

焦りまくりで家を出た私は、お茶を忘れ、長靴をはかせるのも忘れ
朝から園まで2往復、しましたわ。。

楽しんでるかな~今ごろ