goo blog サービス終了のお知らせ 

自分磨き

何かを考え行動を起こし~結果を得る為に努力し続ける~自分を磨き、輝いてゆく為に!
あせらずに、そしてあきらめずに。。

下手の道具調べ

2005-02-19 22:38:57 | 言葉について
「下手の道具調べ」とは、仕事のへたな職人に限って、
あれこれと道具に注文を付けたがるという事。

今日の生徒さん、ドラッグの練習をしていて・・・
「これが(マウスの事)私に合わないんじゃないの?」
「いや、どれでも同じですよ。」
「私これ(マウス)嫌い!」
「そうですか、でもこれを使わないとパソコン使えないんです・・・。
練習すると慣れてきますから、もう少し頑張りましょうね」

その後、キーボード練習をして、「入力ミスなし」で拍手!
満ち足りてニコニコお帰りになりました。

超初心者の方で、3週間ほどお休みをしたので
感覚が鈍ったようでした。

うまく行かない事があると、どうも周りの所為や、
物の所為にしたくなるのが人情でしょうが、
まずは、内省して、それから原因究明すると良いのでは?
物が本当に 悪い場合もありますからね。


今日のカタカナ語質問

2005-02-10 00:05:34 | 言葉について
「アイテム」って何ですか?
「うーん、もの かなぁ?」
調べました。「項目・品目・小道具・雑貨・・」と
書いてありました。「なるほど・・ね」

わからない事を素直に質問するのは良い事ですね。
質問にすぐ答えられなくても、後で必ずお答えすれば
コミュニケーションはとれると思っております。

人生勉強あるのみです。
忘れなければもっと良いのにね。

カタカナ語

2005-02-04 23:25:37 | 言葉について
先日、「アーカイブス」って何ですか?と聞かれた。
??、後で調べてみたら「公文書記録」と書かれていた。
「公文書記録」と言われれば、何となく意味もわかるが
「アーカイブス」で、通じる人はどの位いるのかな??

とにかく、カタカナ語が多すぎるのです。
日本人同士で会話していても、その中にカタカナ語が入ると
意味不明になってしまう事があります。
「意味」がわからない時、すぐに確認すれば良いのかも知れませんが
多くの場合、曖昧にうなずいたり、何となくニコニコしたりして
自分をごまかしてしまう事もあります。
こんな事で、良いコミュニケーションがとれるのでしょうか?
あっ、「コミュニケーション」もカタカナ語でした

意味がわからないという事は、とても危険ですね。
誤解を招く事があります。
もっと「日本の言葉」でお話できると良いのですが・・。

そんな事を言っている私は、だいぶ古い人間なのでしょうか?

日本人なのに・・・

2005-02-04 23:12:02 | 言葉について
とにかくカタカナ語が多すぎるこの頃です。
日本人同士で会話しているのに、カタカナ語が入ると
意味不明になってしまう事があります。
「意味」がわからない時、すぐ聞けばよいのでしょうが
多くの場合、理解できないまま、曖昧にうなずいたり、
変に「ニコニコ」したりして、自分をごまかしたりします。
後で、「カタカナ用語辞典」で調べたりしますが、
自分で日常的に使わない言葉は、しばらくすると
また忘れてしまいます。

もっと日本語を大切にして、お互いの「コミュニケーション」
をしっかりとりたいですね。・・・・???
「コミュニケーション」もカタカナ語でした。

先日、アーカイブスって何ですか?と聞かれました。
調べてみたら、「公文書記録」とかかれていました。
「公文書記録」と言われれば、意味がわかりますが
「アーカイブス」と言われても・・??の方は
多いのが普通ではないでしょうか?
それとも、私がだいぶ古い人間になってしまったのでしょうか?