goo blog サービス終了のお知らせ 

睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

草花の寄せ植えに目覚めたかも

2019-12-05 08:59:39 | ひびつれづれ
画像は「吉本花城園」さんから拝借しました


ビオラをもらって少し目覚めたらしい。
今年の春に13年育てたミニシクラメンが枯れてから
もうすっかり花はあきらめていた。

もともと観葉植物や花は興味がない分野なので、
百花繚乱の植物園や公園に行っても漠然と眺め
ただ美しい花をカメラに収めるだけだった。

やはり自分で手をかけ慈しまないと、
どんなに美しい花でも絵に描いた餅のような
ものだと思っていた。

ちょっと風向きが変わってきたかも、
ビオラだけではさびしいから寄せ植えという
にぎやかな鉢を作ってみようか、なんてね。

やまんばさんのブログはいつも花でいっぱい、
寄せ植えは華々しく咲き、猫の「華」もいる。
ぼくは彼女みたいにひたむきに花は愛せないけど
一生懸命やることはできると思う。

それでネットで見ている。
ビオラに合う花はどれがいいんだろ?
草花は季節ものだから(たぶん)、ビオラと同時期に
咲いている花なら何でもいいと思えてきた。

何種類か植えられる楕円か丸の大きい鉢にしたい、
そうすると素材はプラスチックが軽くて扱い易い、
なるほどなぁ。

相模原城山のカインズは苗や園芸ものがたくさんある。
もとは津久井郡だけあって土地柄がそうなんだけど、
オヤジはJAよりコメリとカインズをヒイキにしてた。
んなことも思いだしたりして。


裾野の広さ
いいかも。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。