goo blog サービス終了のお知らせ 

睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

千葉県南房総冨浦の桟橋へ行く②・・・夕陽の桟橋はそれほどでもないw

2022-01-17 20:30:15 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
ルート:湾岸→アクアライン→館山自動車道→富津館山道路片道料金:5,700円也 (東名なら浜松まで行けるw)千葉の有料道路はどちらもガラガラで車がいない。平日夕方とコロナ過で人出が少ないと考えられるがこれでは有料道路の採算が合わないのじゃないかと心配になるほど。昇仙峡を思わせる切り立った岩山もうすぐハゲ山になる運命の山と月NAVIのおかげで桟橋に着いたようなもの。ほん . . . 本文を読む

千葉県南房総冨浦の桟橋へ行く①・・・品川海コンルート~アクアライン

2022-01-17 11:40:00 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
品川埠頭に向かう海コントレーラーが数珠つなぎで信号待ちをしている。一度くらい首振りに乗ってみたかった。3軸台車引っ張ってジャックナイフぎりぎりに旋回するとか、とほうもない憧れはいまもwでも大型あっても牽引がないとダメなんだよ、若い時にもうちょっと頑張っておけばよかった。昔の仲間に海コン軍団や魚屋超特急便がいて彼等と飲みながら四方山話しを聞いていると胸がときめいて寝付けない夜があった。いま思うに、あ . . . 本文を読む

東京ヘリポートに駐機する警視庁/東京消防/報道各社のヘリ

2021-12-08 20:50:00 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
東京ヘリポート東京都江東区新木場四丁目7番28号新木場緑道公園のサイクリングロードに添って建つ東京都港湾局が運営するヘリポート。(wikiより転載)首都高湾岸線「新木場」で下りて10分くらいの道のり。東邦航空、朝日航洋、中日本航空、オールニッポンヘリコプター、朝日ヘリコプター、新日本ヘリコプター、アカギヘリコプターなど。見出し画像は警視庁「おおとり」が飛び立った直後、桜田門はいかにもな質実剛健に見 . . . 本文を読む

大井町のとんかつ屋「丸八」・昨夜の下弦の月と深夜の消防車・朝の富士山と落日

2021-10-30 19:00:14 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
昨日の夕飯は大井町のとんかつ屋「丸八」のテイクアウトでひれかつと上ロース弁当、注文してから揚げるので20分待ち、待つ甲斐がある美味さ。プラ容器ではない紙箱を深緑の意匠入り包装紙に包み、店名入り手提げ紙袋に入れるのは江戸っ子の心意気か。キャベツ、ソース、辛子たっぷり、ご飯もうまい。1200円&1300円、もう「サボテン」はパスかな(*^^)  コロナ過のおかげで有名レストランや老舗店がデリバリーサー . . . 本文を読む

Xperia1Ⅲ:三浦半島たたら浜の小さなビーチと岩礁帯の写真集

2021-10-17 18:40:00 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
ワンコ2匹の海を過ぎて直進する。R16→県道209のトンネルを越え観音崎自然博物館を目指す。博物館のすぐ隣に見える小さなビーチがたたら浜。さすがに外洋に近いだけあって海の透明度と色が違う。ビーチのすぐ前の県道沿いに有料駐車場がある。(4時間まで200円、Suicaなど電子マネーOK)駐車場から出て道路を突っ切れば遊歩道が見える。そこから階段をおりればすぐ砂浜へ、左にいくと木製の丸いベンチ . . . 本文を読む

Xperia1Ⅲ:10月半ばの海に遊ぶワンコと中年男子のロングボード

2021-10-16 18:30:00 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
見出し画像は海から上がってきた2匹のワンコのじゃまにならないよう流木(竹)を移動している少年。ブラウンアッシュのくりくり天然パーマがステキ、整った顔立ちは将来のイケメン男子間違いなし。エキゾチックな顔立ちのママが投げる輪っかをゲットするために、海を走るレトリバー2匹。兄弟犬かな、片時も離れずに一緒に行動する。並んで泳ぐ2匹、どちらも得意顔待っているママのところにまっしぐらよく訓練されて従順なワンコ . . . 本文を読む

au Xperia-1Ⅲ撮影:アクアライン海ほたる~横須賀~観音崎たたら浜へ

2021-10-15 21:00:00 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
見出し画像は観音崎手前のR16号沿いの海、小さな入り江みたいなところで2匹のわんこが輪投げ遊びをしていた。利口で可愛いな。今日のタイトルは「au-1Ⅲで海ほたるから富士山を撮る」の予定で午後1時過ぎに家を出た。前後左右を海コンに囲まれて品川コンテナ埠頭ルートから湾岸→アクアライン→海ほたるへ。海ほたるの3F駐車場から海が一望できる広場に出て海を見るなりがっかりした。海の色が気に . . . 本文を読む

スマホ Xperia-1Ⅲで撮った若洲海浜公園つづき・10/10三日月と金星とアンタレス

2021-10-11 19:30:00 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
若洲海浜公園から見る夕陽釣をする人、夕陽を眺める人、カメラマン、わんこ、みなそれぞれに。海に突き出た長い突堤で釣りをする太公望たち白い建物は若洲海浜公園から東京ゲートブリッジの遊歩道に上がるエレベーター東京ゲートブリッジ走行中スマホカメラのズームが分からなかったので下の2枚はコンデジRX100M6で撮影東京ゲートブリッジから突堤にいる釣り人を(M6)公園から対岸の夕陽(M6)10/10は月と金星と . . . 本文を読む

中庸を知る宥座の器(ゆうざのき)足利学校・鑁阿寺(ばんなんじ)の国宝「大御堂」

2021-01-21 11:05:00 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
宥座の器を制作したのは鍛金伝統技法の伝承で現代の名工に選ばれた館林市在住の針生清司氏先日、正月明けのもやもやを払拭したくて、史跡足利学校にある宥座の器を見にいった。自分に欠けている中庸の精神は相変らずムズいと再確認したが、何もしないで座して待つよりいい、そう感じるところはあった。孔子由来の宥座の器机の右下にある朱筆の「急急如律令」はすみやかに律令の如くなれ(早く普通の状態になれ)というおまじない。 . . . 本文を読む

福島の雪景色(2020/12/17)・ダイナミックな落日(12/16)

2020-12-17 23:24:23 | ぶらり旅・東京散歩・神社仏閣
磐越道より冠雪の磐梯山喫煙室が雪に埋もれそう積雪30㎝くらい雪が降る前からスタッドレス福島の友人から届いた雪景色の画像前触れもなくこの2日で積もったという。福島県は東北地方だから、仕方ないよと言ったら彼は「まあな」と応えた。電話の向こうで不敵な笑いを浮かべているだろう。東京のことは分からないけど、神奈川北部にある山の家は数年前に1m積もったことがある。このときは山梨県も豪雪になってさすがにびっくり . . . 本文を読む