
たまたま仕事で近くまで行ったついでに寄り道。。。(-。-)y-゜゜゜

キムタクのドラマ、エンジンでよく使われていた吊り橋

周囲の環境は土手もあって、河川敷も広いし、
犬の散歩や運動には持って来いの場所

しばし土手に座って小休止してました

パパのエンジン全開は、まだまだ先だなぁ

内面と肉体面、共にバランスが取れつつあるティッティ。
このヒトは、解放すれば常にエンジン全開

とはいっても不必要に乱れなくなりましたし、
ある程度声掛けだけで制御や抑制が効くようになりました

一から十までコマンドでは指示命令要素が強くなり、
口にすればコマンドに対する指示完遂責任が人間に発生するから
毎度毎度では人も犬も疲れてしまいます

これもひとつのON・OFFの切り替えだと思います

早朝から笑顔全開フルスロットル



朝イチしか見られない、この顔見たさに
寒風吹きすさぶクソ寒い中を激走しているようなものかも…




日の出はまだまだ7時ちょっと前だから
辺りは暗いですが、土手で駆け足ダッシュUP&DOWNを
一緒にやると汗が噴き出します( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…
脚の疲労、筋肉痛は慢性化してます

まだまだ湿布に頼りたく。。。。ありません


この道を歩いていくと。。。

聞こえてくる、“ほんの~小さな~”って『サボテンの花』のメロディ




『柏木家』、あんちゃんの



たまたま今、


現在、ママから頂いた風邪でパパは絶不調


都内にちょっと出ました




昨日のティオの定期健康診断で、『おそるべし年末年始』
をまざまざと痛感させられたので運動中心メニューの散歩はキッチリこなしましたが( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…

コースの途中で小休止

走る距離を昨年と比べて延ばしてます



昼間に散歩に行けなかったので、星空の下爆走





水門がある広場で小休止

走り込みで疲れていてもティッティはニコニコ




誰も居ない、いつもの河川敷広場は結構光が取れて明るいので、
昨夜と同じくここでディスク練習



勾配があるから、更に鍛えられると思います

パパの脚は相変わらずパンパンに張っていて筋肉痛

ティオも疲労で今は>┼○ バタッ
今週も一週間、頑張りましょう








昨日の夜にフカフカ仕上げたティオの体はドロだらけ…


座敷犬じゃないって分かっていても、やっぱり……………………

凹みます(-_-#)

夜の練習で、
「もういいや!!!」と土だらけになってイケイケ状態





まぁ、こんなものでしょう現実は

青輝ママ、写真ありがとう☆彡
青輝くんと遊んだのは・・・


青輝ママは何だかんだで、ちょこちょこお会いしてましたが(笑)
今日はティオとの散歩コースやトレーニングコースを
体験して頂きました

ディスクも出来たし、ノーリードによるトレーニングも同行してもらって
日常も青輝ママに伝えられた。。。かな




三時間は、犬達と一緒に歩いたり、マッタリと過ごしたりと、
なかなか贅沢な時間を過ごせた…って思いたい




デジカメ忘れて、携帯電話で代用

携帯のカメラじゃやっぱり厳しい


ティオの贅沢ウォーキングコースの写真、全然撮ってないし


微妙な間合いを取り合う二頭ですが、
以前とは関係に明らかな違いが出始めていると感じました。
犬個体の性格もあるので、互いに興奮しあって
甘み噛して絡み合うのがベターなワケでもないですし


パパとのディスクは初めてだったから、
青輝くんはタイミングが合いづらかったかな?
次回を楽しみにしててね、ディスクDAYにしてあげるから

あ

『海』と『川』にも一緒に行かなくちゃねぇ




今日もディスク好調な、このヒト

新しい技、ちょっとリキ入れて頑張らないと。。。


DOWN・STAYの練習&撮影会

青輝ママは基礎をしっかり分かってくれている人なので、
安心して共に行動できるのでとってもありがたいです。

今日唯一のまともな写真

今度は我が家で、もう少しゆっくりして行って下さい

まだまだ寒いし

青輝ママ、今日もいろいろありがとうございました<(_ _)>
また、お休みの日に一緒に遊びましょう




また明日から一週間、頑張れそう




たぶん


早く帰れるとは言っても、今日の出社は眠かった



夜のディスク練習は

ここんとこずっと、いい状態で続けられています。
人間次第だと、こういう時にも改めて思い知ります

パパ&ティオの散歩中にTV放映

ま…一応ビデオに撮っておいたので、観るだけは観てみました。
ウリというか今は旬がイオンレイクタウンだけだけど

地元ならではのお店って、どうなんでしょうねぇ

会社帰りに寄り道とか一切しないので全然分かりません

ローカルな雰囲気が意外と良いんだなぁ。。。この町は




久し振りにノー写真。
いかにも手抜きな日記です


今朝もティッティ上機嫌



爆走だけだとつまらないので、
土手で思いっきり一緒になって戯れてしまいました





ルアーもディスクも要りません。十分一緒になって遊ぶ事が出来ます

その後ティオも着替えて、今日は何とかお出掛け出来ました

何故か“鎌倉”。
予想通り大渋滞だったので江ノ島まで行くのは
諦めました

あの稲村ジェーンの稲村ヶ崎の砂浜で遊んでましたが、
もの凄い風



安心して遊べないじゃないか






久し振りの『海』にティオウキウキ







さすがに凄まじい波に飛び込む勇気はティオに無かった模様


渋滞にハマってくすぶっていたティオの機嫌も回復

ペットの連れ込み不可と半分以上分かっていましたが、
「長谷の大仏くらいは…」と向かいました

相変わらず、メインの道路の歩道は細くて歩きにくい

この場所は去年仕事で通り抜けでスルーしただけで、
実際に歩くのは。。。小学校6年生最後の遠足以来

女の子達に「可愛いっ

良く聞き取れるようにと、自分の耳がデカくなった感覚に襲われるのはどうしてだろう…

別にパパが言われているワケではないんですが

細い歩道も問題なく、人波に合わせて歩いたティオをベタ褒めしました

すれ違う人々が感心して頂けた事でティオ本人も自信が持てたと思います

ここは長谷の大仏入口じゃありませんが。。。

大仏はやっぱりペット連れでの拝観不可。
お土産を買い漁ってました




ティの顔ほどもあるお煎餅

食べれないでしょうに、アナタは

最後に由比ヶ浜で、大島を遠くに眺めながら
夕日の中砂浜で遊びました


砂浜でボール遊びするボーダーコリーが居たり、
普通に散歩する犬達がたくさん居て羨ましかったなぁ



ママの力作



なかなか


今日の思い出は砂浜に刻まれたティオの足跡


波にさらわれて、あっという間に消されてしまうけど
とても印象に残りました。
なんでだろう・・・・・・・・・・・・・・

昔、若かった頃は湘南に通った時期もありました。
ノーヘルでTシャツにジーンズ&ビーサンでバイクで調子に乗っていたりね(汗
まさか、犬を連れてこんな形で訪れるとは思っていませんでした。
ママも初めて来たので、新鮮だったと思います

う~ん…生きてるとどうなるのか分からない。
だから面白いのかもしれませんね

それもこれもティが居てくれたからでしょう

ありがとう、ティッティ



冷風で涙目ウルウルだろうと、
寒さに耐えるあまり首をすくめて無言で歩いていても
絶やしちゃいけない『エ・ガ・オ』





これは忘れちゃいけません

絶えず犬は見ています

こっちの感情のバランスが崩れていると…

ダメですね


朝から気分よく



















寒くてチクショ~



午後はママも一緒に散歩に

干渉のない河川敷でのパックウォークトレーニングは効果大

単純な放出散歩ではない事に大事な部分があります


一週間ぶりにママを前にティとディスクプレーも

ティオ公園ⅠやⅡと違って河川敷は芝生や草で覆われているから嬉しい

今日も思いっきり遊べたからティオは


明日は出掛けられるかな。。。

ティ、ママに聞いてごらん



おとといはパパが深夜も仕事だったので昼間のママとの散歩と早朝ダッシュ





今日はパパ出勤、ママ風邪で>┼○ バタッ
夜の散歩まで外に出れなかったティオさん

今までだったら、持て余してゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!
だった時もありましたが、こちらが申し訳なく感じる程「おりこうさん」にしていてくれました


内容は書けないけど、今年『第一弾のテーマ』を人間が日々行なう事で
何らかのカタチでティオにも伝わっているのだと思います。
まさしく犬は人(飼い主)を映し出す鏡そのものだと痛感させられます。
なかなか上手くは行かないけど、今後も深く追求して行きたい部分です。
もちろん、これも遠からずディスクドッグを行なう上でも
影響があるので今をしっかりやって行かないと。。。

夜の散歩と練習は“発散”させてあげました


自由気ままに放出させるワケじゃありませんが。。。
久し振りに楽しくディスクをするティオを見た気がする…なぁ

このクソ寒い中、パパは汗が出たくらいだったから、
ちょっとやり過ぎたかも







明日からの連休、楽しみにしときなさいね

たぶん・・・・・・・・・・・・・・ね


ティオも少し疲れ気味〓
お留守番の時はきっと




朝の爆走










その間にパパは後片付けをして会社に行く支度をします



ママはパパより早く出掛けるから、もっと大変だもんねぇ


今日も頑張って楽しく行こうね、ティッティ


