さすらいのエンジニア

きずいたこと

ブルートゥースヘッドセット を 購入した QY7 black/green

2015-05-18 22:38:56 | ガジェット

Twitter でtouchlabさんのレビュー記事を読んで激安な割にいい感じに使えそうな

ワイヤレスヘッドセットだったので、購入してしまいました。

(サウンドピーツ)Soundpeats ワイヤレス スポーツ ヘッドセット[並行輸入品]

価格:

¥ 2,399  通常配送無料 安い 

セットはケースと説明書、充電USBケーブル、各種イヤーパッド

ケースは固くて中が潰れないのでいい感じです。

本体はこんな感じで、走るとケーブルがぶらぶらするので

付属のアダプタで短く止めるか、付属のクリップで止めると良さそう

ペアリングはiPhoneにも当然OKですが、appleWatchへも可能です

設定画面からリンクします

音楽再生画面の長押しで、ソースの選択をして

内蔵サウンドを選択します

iPhoneとのリンクが切れていても再生が可能です。

事前にデータの転送が必要です

そして、一部のレポートでパソコンとのリンクができないとのコメントがありましたが

うちのMACとのペアリングは簡単にできました。

ブルーツゥースの画面を表示させて、QY7を選択するだけ

なお、一度ペアリングした後に新しいデバイスとの連携は電源ボタン長押しで

ペアリングモードにするだけです。


applewach で Nike+ が イマイチな件

2015-05-06 20:55:41 | ガジェット

アップルウオッチを使い始めて、Nike+ に期待していましたが

どうも、イマイチな点が多い早く改善を求む!!

としていましたが、多くの問題はRunKrrperと同時に起動していることが原因の様でした

起動順序とは関係なく音楽が終了するタイミングで停止してしまう様です。

なので、1の問題はNike+のみを起動すれば解消しそうです。

1.アプリを切り替えたりすると二度と再開できない。

どうも、iPhone のアプリと状態がズレるとiPhone側を初期状態にしないとダメみたい

(1)Nike+で起動中に通知が来てチェックするとNike+アプリが初期画面に戻ってしまう

それ以降はまもなく開始のまま、再開はiPhone側で操作する

(2)同様にアプリを切り替えてしまっても、Nikeのアプリを起動してもダメ

2について詳細確認はできていませんが

Nike+起動中に写真アプリを独自に起動した際に、ランが停止してしまった事は確認しました。

2.iPhone アプリ側で状態を変えてしまっても、ダメみたい

(1)iPhoneアプリ側で一時停止をして、ウオッチ側ではもう再開は不可能

(2)Nike+でオートストップを使っていると、自動停止した以降は音楽が再生されない

iphone側で再開するか、 ウオッチ側で曲送りで再開するが1曲再生でまたスットップ

てな具合でウオッチ側で起動したら、本体側は極力何もしないようにする必要がありそうです。

その点、RunKeeperはコントローラに徹している様で、iPhone側でも操作でも途中再開が可能です

iPhone で初めておいて、ウオッチの画面を表示すると直ぐに現状を表示してくれます。

 

 

 


RING ZERO 発売開始

2015-05-01 00:01:44 | ガジェット

RING

今日、新生 RINGの発売開始との情報である。

ユーザインターフェースとサイズを見直したリングがどこまで使える様になったか

期待したい。

しかし、本体のファームウエアを変更できない設計は失敗だと思う今回の様に

UIへんこうでファーム書き換えは新しい製品と交換となると辛いものがある