写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

羅生門の映画で使われた風格ある山門をバックに見事な東郷寺のしだれ桜

2019年03月27日 18時32分43秒 | 東京 桜めぐり

風格ある山門をバックに見事な東郷寺のしだれ桜、
この山門は、ベネチア国際映画祭など 海外で絶賛された~
黒澤明監督の名作「羅生門」やそれに続く「美女と盗賊」の撮影に使われたことでも有名です。
見事なシダレザクラが咲く様は多くの人々が魅了します。

府中市の名木100選の巨木“しだれ桜”と山門と共に、府中を代表する景観の一つとなっています。

大きなしだれ桜で魅了します。

上から眺めるのも綺麗なしだれ桜です。

東郷寺の枝垂れ桜

花一つ一つも綺麗です。

東郷寺は、日露戦争日本海海戦で 有名な東郷平八郎元帥の別荘地でした。
東郷平八郎の死後、元帥を慕う人々により寺が建てられた。 元帥の別荘の建物は今でも残っています。

東郷寺
東京都府中市清水が丘 3-40-10 


最新の画像もっと見る