写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

水郷 佐原あやめパーク

2024年06月20日 06時10分00秒 | 千葉県~花めぐり

6/19 我孫子から成田駅で乗り換え佐原駅で降り、バスが少なく 待っていたが、ちょうど 水郷 佐原あやめパークへ行く・・・三人いたのでタクシーで 水郷 佐原アヤメパークに、菖蒲は見頃を少し過ぎていました。次は潮来前川あやめ園を見て二本松寺の紫陽花など見ました。

水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内に位置し、約8ヘクタール、水と緑を生かした観光・レクリエーション施設として昭和44年に開園しました。園内では水辺の植物を栽培・展示しており、アヤメ(花菖蒲)とハスなどが中心です。

アヤメ属植物は4月下旬から6月下旬、またハスは7月・8月がそれぞれ最盛期となる。あやめ祭り期間中には、東洋一の品種数を誇る園内で栽培された 400品種 150万本の花菖蒲が一斉に咲き乱れ、紫・白・ピンク・青など色とりどりの花をつけます。また、園内の水路をサッパ舟と呼ばれる小舟に乗って巡る事ができます。7月から8月にかけては「はす祭り」を開催し、約300品種のハスが鑑賞できます。 今回はアヤメ アヤメを撮影するには最終段階に入っていましたのでハスの咲き初めでした。

アヤメ祭れ

広い花菖蒲でしたが、見頃を過ぎていました。

ハスが咲いていました。



最新の画像もっと見る