写真で綴る気ままなすぎさん

野鳥・花・祭り・生活など気ままに撮り歩いた写真の紹介

江戸川 小岩菖蒲園 花菖蒲と紫陽花

2024年06月11日 06時20分00秒 | 東京 花めぐり

小岩菖蒲園 江戸川駅で下車して江戸川河川敷にある菖蒲園です。 雨上がりでしたが、花菖蒲 ちょうど見頃で紫陽花も咲いていました。地元から寄贈された花菖蒲をもとに、区が回遊式の庭園にしたもので・・・約4,900平方メートルの菖蒲田に約50,000本の花菖蒲が植えられ、都会のオアシスとして都内の名所の一つになっています。
小岩菖蒲園 

市川と江戸川区の江戸川河川敷で電車

菖蒲がちょうど満開でした。

様々な菖蒲が咲いていました。

花菖蒲の系統~系統を大別すると、品種数が豊富な江戸系、室内鑑賞向きに発展してきた伊勢系肥後系、原種の特徴を強く残す長井系(長井古種)の4系統に分類でき、古典園芸植物でもあります。

アヤメ、カキツバタ、花菖蒲の見分け方 あやめとしょうぶはどちらも漢字で書くと「菖蒲」です。菖蒲湯に使われるショウブは、ショウブ科(古くはサトイモ科)に分類される別種の植物です

花菖蒲 (5月下旬~6月下旬)・花弁の根元のところに黄色い目の形の模様(V字状の黄色の目) 花の種類は多く紫系統の他に黄色や白、絞り等、多彩です。畑地でも湿地でも栽培できるというのが簡単な違いです。
アヤメ・菖蒲 (5月中旬~下旬) 剣状の細い葉が縦に並んで 文目(あやめ)模様(しま模様・綾の目)。花基部の網目模様からの説も ・ 畑のような乾燥地で栽培するのに適し、種類は多くない
かきつばた・杜若 (5月中旬) 花弁の白の目型模様がある。(V字状の黄・白色がある) 水辺などの湿地帯に適し 杜若はあまり種類は多くない~色(青紫)を染み出させ布などに書き付けた、衣の染料に使われたことから「書付花」と呼ばれていたのがなまったもの。

紫陽花

様々な紫陽花が咲いています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。