あねっこ日記

私の中の記憶と記録~ジェフユナイテッドを応援しながら、日々の出来事を気ままに綴っている日記です。

泣いても笑っても、最終戦です。

2007-11-30 23:21:33 | ジェフユナイテッド
そうなんですよね、ほんとに最終戦。
明日は14:30キックオフなので、昼前には家を出なくては。
午前中から観戦に出かけるなんて、久々です。

今朝のbayfmの道代ねーさん枠では、新居ちゃんがコメントしてました。
昨日の姉崎でのインタだそうで。
「まだテンションは上がってないっすけど・・・」
新居ちゃんはけがはどうなんでしょうか。
でもこの調子だと、きっとベンチ入りはすることでしょう。
って、明日までテンションをぜひ上げてください(苦笑)。

それでもって、来週水曜日は恒例のbayfmジェフ特番だそうです。
なかじ、智、こーへー、コーキがゲストで出るそうですよ。

さっ、最終戦。
がんばろう!

男子バレー宇佐美選手。

2007-11-28 19:47:03 | ジェフユナイテッド
体調がイマイチなので、今週はまっすぐ帰宅期間。
月曜日は会社のフットサルの日だったので、その日だけはがんばりましたが、なんと7人しかいなくてねぇ(@_@;)
走らざるを得ませんで。
勧誘だな、勧誘。

ってことで、おうちでバレーボール観ています。
宇佐美選手は秋田県出身なので、いつも応援してますよ。
秋田で高校バレーっていったら雄物川高校だもんな。雄物川地域出身の友達も結構います。
…と話が逸れましたが、やっぱり同郷の選手は応援したくなります。
(ジェフだったらコマチね。)
頑張れ宇佐美!
頑張れ日本!

昨日の清水戦やら浦和対鹿島やら。

2007-11-25 20:24:29 | ジェフユナイテッド
スポーツニュースでしか見ていませんが、
ジョーレの70mちょ~ロングシュートはすんごかったですね。
あんなの見たことないです。
そして巻のボレーもすんばらしいシュートでした。
どっちも現地で見たかったです。
じゃなくても中継でも。
やっぱり来期はスカパ入ろうかな・・・

この3連休はほぼ家にいたので、
昨日の試合中はNHKで中継していた浦和対鹿島の試合を観ていました。
家の大掃除をしながらだったので「観ていた」というより「見ていた」なんですが、
でもあまりに激しく、必死で勝とうとしている両チームの気持ちが伝わってきて、
最後には「観て」しまいました。
カード出まくってて、ありゃ~試合が流れね~な・・・って思いましたが、
優勝するってすごいことなんだなって思わせるような試合だったな。
これで鹿島にも優勝の可能性が出てきたわけで。
「いつの間にやら鹿島」って感じですね。

さて高校サッカー選手権の千葉大会もベスト4がそろいました。
柏から2校ですか。
個人的には、八千代対市船の方が興味あるかも。
12/1の最終節の日と同日に臨海で準決勝ですね。
12/9の決勝は柏の葉なので、ぜひ観に行こうかと思っています。

昨日の清水戦やら浦和対鹿島やら。

2007-11-25 20:24:21 | ジェフユナイテッド
スポーツニュースでしか見ていませんが、
ジョーレの70mちょ~ロングシュートはすんごかったですね。
あんなの見たことないです。
そして巻のボレーもすんばらしいシュートでした。
どっちも現地で見たかったです。
じゃなくても中継でも。
やっぱり来期はスカパ入ろうかな・・・

この3連休はほぼ家にいたので、
昨日の試合中はNHKで中継していた浦和対鹿島の試合を観ていました。
家の大掃除をしながらだったので「観ていた」というより「見ていた」なんですが、
でもあまりに激しく、必死で勝とうとしている両チームの気持ちが伝わってきて、
最後には「観て」しまいました。
カード出まくってて、ありゃ~試合が流れね~な・・・って思いましたが、
優勝するってすごいことなんだなって思わせるような試合だったな。
これで鹿島にも優勝の可能性が出てきたわけで。
「いつの間にやら鹿島」って感じですね。

さて高校サッカー選手権の千葉大会もベスト4がそろいました。
柏から2校ですか。
個人的には、八千代対市船の方が興味あるかも。
12/1の最終節の日と同日に臨海で準決勝ですね。
12/9の決勝は柏の葉なので、ぜひ観に行こうかと思っています。

産地直送便 from 秋田(11月編)

2007-11-24 11:49:44 | 秋田
実家からまたこんなに「やしゃおの」が送られてきました。
父作です。
どうもありがとね~。
今回もうめそ~です。

ねぎ
でぇゃご(大根)
水菜
かいべつ(キャベツ)
ほうれん草
春菊
小松菜
しろな(白菜)
ぼんぼら(かぼちゃ)
いものこ(里芋)
じゃがいも

以上でございます。
今日の夕飯は、この立派なねぎで「ねぎま鍋」に決定!
明日も鍋で決定!
1週間は過ごせるな。
おいおい、毎日鍋か(笑)
でもほんと寒くて、夜に買い物袋提げて歩いて帰ってくるのって、けっこうやだもんね。
秋田じゃもっと冬になっちゃったみたいですが、
この寒い中、ほんとに感謝しています。

さてこの3連休は、「家こもり」です。
清水まで行こっかなと思ったけど、家で普段できないことをすることにしました。
(金欠です・・・)
部屋の模様替えとか大掃除とか洗車とか。
年賀状の宛名入力とか(昨年まで手書きだったので)、
レシピやジェフ記事のスクラップとか。
考えたらいろいろ出てきちゃって。
でもね、一度手をつけたら大変なことになっちゃってて、
明日まで終わるのかなあ・・・(苦笑)。


おめでとう、五輪代表!

2007-11-21 22:18:17 | サッカー全般
試合終了のホイッスルと同時に号泣していた水もっちゃん。
その姿を見て、私もまじ泣きしちゃったな。

今日は結局国立には行けなかったので、
前半はランニングしながら観ていて、
後半途中から家でテレビ観戦していました。
前半ものすごくサウジに押されてて。
もう心臓ばくばくしながら観ていました。
走りながらだから観ることができたけど、ふつーには観ていられなかったかも。
高校野球とか観ていて、ピンチの時にチャンネル替えちゃうタイプなんで。
なので、家に帰ってきてからはわざと家のことをしながらちらちら観ていました。
押されて押されて、厳しい試合だったと思います。
だから試合終了のホイッスルを聞いた時は、ほっとしたな。
その後すぐ泣いちゃったけどね。

バットマン水本は手で顔をおおい、男泣きしていました。
その姿は、ほんとうに苦しかったんだなと思わせるものでした。
きっとキャプテンとしてのプレッシャー、オシムのこと、
いろいろな想いが重なり合って、それがピークに達していたんだろうなと思います。
彼は戦った。
きっとオシムに届きます。その姿は。

そしてコーキも目を真っ赤にしてたな。
そして胸の代表エンブレムを力強く叩いていました。
怪我もあったし、代表でも思う存分自分のプレーができなかったかもしれないけれど、
先日のベトナム戦のアシストは最高でした。
いいボール蹴るよ、ほんと。
オシムが見込んだだけありますよ。
コーキの気持ちも、オシムに届いているよ、絶対に。

2人ともお疲れさん。
彼らは代表という選ばれた人にしかできない経験をこの数ヶ月でしたはずです。
来年の本戦、そしてこれからのサッカー人生に生かしてほしいです。

そして私たち夫婦は・・・
北京行くことにしました!
えへへ。


明日、国立決戦。

2007-11-20 23:03:33 | サッカー全般
行こうかどうか迷っているうちに、
チケットは自由席しか残っていないのですね。
多分、会社から国立に定時ダッシュしてもキックオフには間に合わない・・・
なので指定席とろうかと思っていたけれど、甘かった。
さて、どうしようか。

今回ばかりは負けられない。
だからチームを、あの五輪代表チームを応援したいと思うのです。
国立で勝て!

そしてやっぱり・・・
水本、水野頑張ってくれ!
やっぱチケットとってこうようかな。

祈り。

2007-11-18 10:50:48 | ジェフユナイテッド
昼間にやろうと思っていても、いろんな用事があってできなかったので、
夜中に鶴を折りました。
久々で旦那ちゃんに教わりました。
忘れるものですね。
そしてそんなに数作れるものではないことも、わかりました。
折っている間、旦那ちゃんといろんなことを話していました。
今年の春、うちの祖母も同じ脳梗塞で倒れた時の話もしました。
その時、父つまり祖母の息子はものすごく動揺していたらしく、
倒れている祖母を発見したときの気持ちは計り知れず、
あのお父さんが・・・と後から話を聞いても思ってしまうほどの様子だったみたいです。
だから、今のアマルはほんとうは指揮をとれるなんて状態じゃないと思います。
でもアマルは通常通り練習にきて、今日の試合も指揮をとる。
私たちはそんなアマルや選手をサポートしなければと思います。
精一杯の声援を送りに、フクアリに向かいます。
祈りをこめた鶴をもって。

イビツァオシム。祈る。

2007-11-16 23:15:21 | ジェフユナイテッド
オシムが倒れたと人伝いに聞き、
すぐに確認したが、ほんとうだった。
それからあまり仕事にも身が入らず、定時も過ぎていたので会社を出た。
今日は旦那ちゃんからムラコを借りて乗って帰る予定だったけど、
なんか運転するのは危険だなと思い、電車で帰ってきた。

電車の中でも「オシムが・・・」って話しているサッカー部らしき高校生たちがいた。
おれ、オシムじゃなきゃやだ
って言っている子がいた。
涙が出てきそうだった。
みんな祈っている。
オシムの回復を祈っている。

女子バレー多治見麻子。

2007-11-16 01:09:02 | スポーツ
同世代の私は、彼女と同じ時代を生きているわけで、
ずっと知っているから応援したくなる。

今日もランニングしながら女子バレーを観ていたけれど、
多治見選手の姿を見ていたら、もう走るの止められなくなっちゃって。
頑張らなきゃって思っちゃって。
走りながら泣きそうになっちゃった。
イヤホンせずに画面だけで、プレーをしている姿を見ているだけで、
気持ちが入っちゃった。

頑張れ!多治見麻子!