あねっこ日記

私の中の記憶と記録~ジェフユナイテッドを応援しながら、日々の出来事を気ままに綴っている日記です。

母へ。お疲れ様でした。

2008-03-31 22:20:26 | Weblog
今日、母は定年退職を迎えました。
養護教諭としての38年間。
保健室に遊びに連れて行ってくれたこともあったし、
同じ高校にいたこともありました。
私は長いな~と思うのですが、母は「そんたごどねくて、案外短けがった」って。
「短けがった」か~。
私なんて、自分はあと30年近くも働くんだよな~なんて思うこともあるのに。

学校では優しい保健室の先生だったけど、家ではがっつり怒られてましたね。
でも家を離れてからはいつも励ましてくれて、今では親友のような感じです。
仕事や生活の中で、つらいな~やだな~と思うことはたくさんあるけれど、
母だったら乗り越えるんだろうな、自分ももうちょっとがんばってみようかな、
と思わせてくれる、私にとって母はそんな人です。
今私はちょうど自分が物心ついた頃、つまり自分が4、5歳の頃の母の年齢と同じになりました。
やっぱ勝てね~
なんて思いますけどね。

とにかく38年間のお勤め、ほんとうにお疲れ様でした。
これからはいつでも気軽に遊びに来てね。

今日は父と妹と3人で、家でお疲れ様会やってるみたいです。
ゆっくり楽しんでね。

J1第3節、VS川崎F戦。

2008-03-30 19:22:55 | ジェフユナイテッド
寒い雨の中、現地応援のサポの皆様お疲れ様でした。
試合は負けてしまいましたね・・・
試合経過をPCでチェックしていたのですが、
前半からよねっちがカード2枚で退場となっていたので、厳しい試合になるなと思っていました。
サポ友さんが現地応援だったんですが、
審判に振り回されていて、すっきりしないゲームだったと聞きましたが・・・
そうなると残念です。

私はというと、あの数日前の鼻水、
結局風邪だったようで、この週末は何もできずに静か~におとな~しくしていました。
桜も満開だっていうのに、なんてもったいない(悲)。
来週は水曜日は神戸戦、金曜日は自分のフットサル、土曜日は鹿島戦と体力が要るので、
早く治さなくては。

定年退職。

2008-03-29 14:32:18 | Weblog
3/31で母が定年退職を迎えます。
今、退職のお祝いにと写真を編集していて、
私が赤ちゃんの頃からの古い写真をスキャンしたりしているんですが、
懐かしい写真って見入っちゃっいますね。
全然進まない(笑)。
これ、自分の結婚式の時にも一度やっているので、
今回はそんなに時間はかからないだろうと思っていましたけど、
写真って脳みその引き出しをきれいに開けてくれるもので、
奥底にあった記憶がどんどん引っ張り出されてきて、
その頃に戻ったような気持ちになって見てしまうんですよね。
そのうちノスタルジックな気持ちになってしまって、
しかも音楽をかけてなんてやっていたら、なんかじ~んときてしまいまして。
それはそれは時間がかかるわけです(笑)。
明日まで終わるかな・・・

本当は父の退職の時のようにサプライズ帰省したかったんですが、
今回は自分の体調がイマイチだったのであきらめて、
他の案を現在も考え中です。


セリーグ開幕。

2008-03-28 19:01:10 | スポーツ
今年はサッカー以外にも観戦に行こうと思っているのが野球。
パリーグの方が家族内の話題も多いのですが、セリーグならヤクルトです。
このチームもメンバー若返りでどの解説者予想もBクラスと、
ジェフと同じ感じなんですよね。
若手の活躍が期待されるし、おもしろいと思いますよ。
青木も自分が引っ張るっていう意識が大きくなってきたみたいですし、
監督も若手を使えるチャンスといい方向に向けてくれているようです。
ベテラン宮本もいますしね。
やっぱりジェフと似てますね。

開幕投手の石川には期待しています。
だって秋田県出身ですもん。
いつも応援してますよ。

東京は桜満開。

2008-03-27 22:19:05 | Weblog
もう満開なんですね。
うちの近所はもうちょっとかな。

うちのベランダのモミジちゃんたちも、今とってもかわいいですよ。
生まれたてって感じです。


ちなみに昨日の鼻水はなんだったんだろ。
今日はもう大丈夫です~

これは花粉症なのか?風邪なのか?

2008-03-26 22:23:19 | Weblog
ひどいです、鼻水が。
こんなにひどいのは初めてです。
どうも実験室に入るとみょーに鼻がむずむずしていたので、化学物質アレルギー?とか、
やっぱり花粉症がレベルアップ?とか思ってはいたのですが、
今日はなんじゃこりゃ~!!!
鼻から水がとどめなく・・・(スミマセン)
でも花粉症の人に聞くと、今日はそうでもないですよだって。
え~じゃあ、風邪ですかねえ?
とにかく1日中鼻をかみすぎてもう痛いので「鼻栓」です。

そうです、あの米倉ですよ!

2008-03-24 22:54:32 | ジェフユナイテッド
昨日の自分の記事を見て驚いちゃいました。
ミルコとフルゴビッチが混ざってミルゴビッチになってた・・・(汗)
すみません、訂正しました。

さて会社では私のサッカー好きが徐々に浸透してきているのですが、
今日はタイトルどおり。
「そうです!あの米倉ですよ!」

というのもうちの会社、柏の葉公園近辺にあるもので、
年末に高校選手権を観に行く人がけっこういるんです。
観に行くのはたいてい地元のおばちゃんたちなんですけど、
一昨年、八千代高校が出場していた時にも、柏の葉公園でやった試合は観に行っていたらしく、
あの時もお正月明けに八千代の話で盛り上がったな~と思い出して、
「八千代の10番の子、覚えてますか?」
って話を振ってみました。
そしたら、きましたね~。
「覚えてるわよ~うまかったもの~」
「あの10番の子でしょ~」
「そうそう、そこで観たわよ~」
なので私はもちろん「初ゴール決めたんです~!!!」とご報告。
おばちゃんたちも喜んでくれました。
よねっち話が会社でできたことはうれしかったなあ。

ちなみにうちの会社よねっち以外では、今年清水に加入した流経柏の大前くんが人気です。
(ま、おばちゃんランキングですけど・・・)


やっぱり地元の子たちが活躍するといいもんですね。

やはり夜は寒いです

2008-03-23 20:27:44 | ジェフユナイテッド
日中はあんなにぽっかぽかだったのに、
帰る頃にはやはり寒くなりました。
今日の試合、フルゴビッチ退場は想定外でした。
合流して間もないので、これからですね。
今日は慣れのための出場として、
これからどんなパスを出すのか、味方をどんなふうに使うのか楽しみです。
日本のサッカーに慣れてくれば、今日のようなカード2枚で退場もなくなると思いますし。

さて後半開始から攻撃的になったジェフ。
10人になってからは気持ちで戦ったところもあって、
攻めて攻めておもしろかった。
特に若手選手たちが、自信をもってきたなと感じられる点が随所にみられて、
わくわく感がありました。
追いついて負けなかったっていう自信をもって、これからも戦ってほしいです。

サポは大さんゴールで追いついてから、ものすごく盛り上がりましたよね。
今日はサポーターが選手に助けられたんじゃないかと思います。
あの盛り上がった時の声援、それがいつもフクアリ聞けたら選手の力にもなるんじゃないかな。



バスケの日。

2008-03-22 19:18:10 | スポーツ
朝からいい天気。
スポーツ日和でしたね。
今日は午前中から学生さんたちとバスケをしました。
若い弟、妹たちに対抗して、おばパワーで頑張りました。
腰が痛いのにねえ(苦笑 
(実家に帰ってWiiをやったあの日から・・・)
いつも仲間に加えてくれて、ありがとうです。

春になって、ますますスポーツをやりたくなりました。
普段は1人で鍛える方ですけど、たまにチームでプレーをすると楽しいんですよ、これが。
バスケはフットサルよりも女の子の参加率が高いので、やりやすいです。
みんな、わ~わ~が~が~ぎゃ~ぎゃ~やってるし(笑)。
これからも怪我しないように、楽しみたいと思います。


今日は清水公園の体育館を借りたのですが、清水公園もだいぶ春めいていましたよ。
東京では桜の開花宣言がありましたもんね。
ここももうすぐですね。