あねっこ日記

私の中の記憶と記録~ジェフユナイテッドを応援しながら、日々の出来事を気ままに綴っている日記です。

おばけキュウリもおいしく食べられます。

2009-07-29 14:26:28 | 料理・美味いもん
ここのところ雨、雨、雨・・・
雨の日は畑に入ることができないので、おばけキュウリがたくさんできちゃいます。
そんなおばけキュウリをどうするか。
いろいろやってみました。
冬瓜のように煮てみたり、炒めたり。

そこで出たうまレシピ。
おばけキュウリの皮をむきざく切りにする。
(種が嫌なら、縦半分に切って種をとっちゃってください)
豚ひき肉と炒める。
キムチのもとで味付け。(ちょっとお砂糖を加えると味が調います)
できあがり~
夏ばて防止にピリっとからめでご飯が進みます。
丼にしてもおいしいです。
しかも冷たくなってもいけちゃうので、いっきに作って翌日食べてもO.Kな感じです。

今までは皮をむかずに炒めていましたが、皮をむくことでナス炒めのような食感&味がしみて、とってもおいしいです。
ず~っと残っていたおばけキュウリが、すぐになくなっちゃいますよ。

さて今日は青トマトが大量にあるので(ミニトマト、実の重さで折れちゃったもので・・・)、
ジャム作りでもします。
農家のお母さんたちを見習って、自分ち野菜で起業するかぁ(笑・・・な~んてね)。

豚ピー。

2009-07-24 14:26:36 | 料理・美味いもん
豚肉とピーマンを塩コショウで炒めただけの簡単メニューですが、
これがこれがなんと美味い!

旦那ちゃんが前の大学近くの定食屋さんでよく食べていたそうで。
「ちょーおいしいんだよ~」
と言ってピーマンを大量買いするもんだから・・・
(自分ちの畑のだけじゃ足りなかったらしい・・・)

作ってみました。
ほんとだ~ピーマンが美味い!
豚肉とシンプルに炒めただけなのに、こんなにおいしいなんて。
おいしくて家計にもやさしい、ナイスメニューですね~。

大好物は塩むすび。

2009-07-09 22:14:06 | 料理・美味いもん
炊きたてご飯で作る塩むすび。
これにまさる食べ物はない!というほど美味い。

仕事をしていた頃は、お弁当におにぎりを持っていっていましたが、
毎日おうちで過ごしている今、おうちご飯で「おにぎりを食べる」ということはなかなかありません。
でも最近は無性に塩むすびが食べたくなって、お昼にご飯を炊いて、炊きたてをむすびます。
以前、新聞に「おいしいおにぎり(おむすび)の作り方」が載っていて、
この通りにやってみたらほんとにおいしいです。
手に取るご飯の量は多すぎず、そしてキャッチボールをするようにぽんぽんと行き来させるのがポイントみたいです。
なるほど、お米がつぶれずおいしい!

もともと「おにぎり買うならパンを買う」ってぐらいコンビニのおにぎりの味が苦手で、
おにぎりはほとんど自作。
家のお米は親戚の農家から買っているほんとにおいしいお米なので、おにぎりもおいしいわけです。
これまで自作おにぎりの具もいろいろ試してみましたが、
やっぱり炊きたて塩むすびにはかなわんね~

塩むすび。
大好物です。




鶏肉。

2009-06-18 21:29:50 | 料理・美味いもん
今日は鶏肉について。

学生時代からつい最近までの十数年間関東に住んでいたわけですが、
探しても見つからないものがありました。
それが「煮物用」の鶏肉。
東北(少なくとも秋田南部と盛岡)では「煮物・鍋用」というスライスされた鶏肉が売っています。
それが関東にはなかったんです。

初めて1人暮らしを始めた時に、故郷の特産品「稲庭うどん」を食べようと思って母にお汁の作り方を聞きました。
「鶏肉を買ってきて鶏だしを作るんだよ~。煮物用とか書かれてるスライスされた鶏肉あるから~」
って言われてスーパーに行ったんですが、
お目当てのスライスされた鶏肉がないんです!
仕方なくかたまり肉を買って自分で切った思い出が・・・
それから十数年、関東ではお目にかかっておりません。
なんでかな?
関東と東北では煮物に使う鶏肉が違うのかな?
秋田県出身者としては煮物だけじゃなく、やっぱり稲庭うどんにはあの鶏肉はかかせないのでちょいと不満でした。

なんでこんな話が出てきたかというと、
久々に煮物を作ろうと思って買い物に行ったら、ちゃ~んとお目当ての煮物用鶏肉が売っていました。
思わず「お~ある~!」って言っちゃいました。
やっぱ盛岡、同じ東北!
私、ご満悦。
大したことじゃないけど、なんか嬉しくなって。
ついつい帰ってきた旦那ちゃんに熱く語ってしまいました(苦笑)。

ズッキーニでパスタ。

2009-06-10 13:45:00 | 料理・美味いもん
週末、初穫り野菜を料理しました。
まずはズッキーニ。
他の野菜と一緒にペペロンチーノ風の野菜パスタにしてみました。
やっぱりズッキーニはうまいよ~!

ハツカダイコンは生でサラダにして、残りは甘酢漬け。
オオバとパセリは天ぷら。

なんだか幸せでした~

手作りカレーパン。

2009-06-01 18:00:26 | 料理・美味いもん
なんでも初めてって楽しい!
めんどくさがりな私でも(笑)!
ホームベーカリーとオーブンを使って、カレーパンを作ってみました。
生地作りまでをホームベーカリー、具を包み込んで二次発酵からはスチームオーブンで。
油で揚げずパン粉をつけて焼いているのでヘルシー。
おいしいですぞ。

節約主婦の味方、カレーのアレンジもこれでバッチし。
これで月末も無理なく過ごせました~

塩ひよこ。

2009-05-05 17:07:27 | 料理・美味いもん
東京駅でゲットしました。
塩ひよこ。
塩大福みたいな味なのかなあ?と思ったらそんなに塩味は強くなく、
小豆の赤餡がほどよい甘さでおいしかったです。
味よりも、ひよこに新商品が出たっていうインパクトの方が大きいかも。

福田パン。

2009-04-17 16:27:29 | 料理・美味いもん
先週土曜日、旦那ちゃんが車である道を通ったら、
その道沿いにめちゃくちゃ混んでいるパン屋さんがあったそうです。
すごく気になって調べました、ワタシ。
それがこの「福田パン
盛岡では有名なお店だったんですね~。
コッペパンなんですが、ただのコッペパンじゃないんです。
アイスクリーム屋さん感覚で、注文してからクリームを塗ってくれるんですよ。
ちょっと嬉しい感じです。
しかもBIG!
しかもメニューがた~くさん!
初なので、まずはいちばん人気の「あんマーガリン」で。

コッペパン自体もおいしかったです。
こういう懐かしいパンもいいですね。人気なのがわかります。
私も少なくとも週1で通うと思います(笑)。

実はわが家からは歩いて25分ほど。
でも歩くの大好き。1時間ほどなら行動範囲。
今日も桜を見ながら歩いて行ったのでありました。
でもやっぱり花より団子なのかなぁ・・・笑