goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】R-9CウォーヘッドエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年04月24日 21時03分34秒 | R-TYPE手芸作品

とうとう我が家に猫さまが降臨しました!管理人もめんです。

 

 

まだ警戒心MAXで私のパソコンデスクの奥からでてきてくれません(゜∀。)

現在家族全員、構いたいのを我慢して必死に無関心を装ってそっとしているところですw

猫さまのご尊顔はもうしばらくお目見えできないと思いますので

 

 

娘さまが描いた我が家の猫さまのイラストをお楽しみください。

 

と、早く我が家に慣れてくれたらいいなぁと遠くから見守っているところで今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9C ウォーヘッドです。

 

いや~やっぱりウォーヘッドのデザインはR戦闘機らしさが出ていてかっこいいですねぇ!

デザインと複雑さがちょうどいいバランスで、これぞR戦闘機!って感じがします。

ウォーヘッドも毎回作っていますが、前回作ったのはこちら

 

 

前回のものと比べて、グレーではなく黒でモールドを多めに入れたので

今回の物の方が少しカッチリ締まってる出来になったかな?

 

次もエンブレムバッヂのご紹介ですよ~

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-13AケルベロスエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年04月23日 20時50分23秒 | R-TYPE手芸作品

 

猫をお迎えするために部屋の模様替えと片付けをしました管理人もめんです。

作った作品や、頂いたプレゼントを飾っていたスペースだったんですがフェルト作品はとりあえず袋で包んでしまう事にして

頂いたものやフィギュア類は棚の奥に飾ることにしました。今度透明プラで蓋を作らねば(;´∀`)

猫のトイレも設置して準備万端!明日が楽しみですなぁ!

 

と、今日一日棚やキャビネットを運んだりしたのでクタクタですが今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-13A ケルベロスです。

みんな大好きケルベロス!

黒い機体なので赤い土台となっています。文字はオレンジでバイド化的な~?(゜∀。)

前回作ったのはこちら

 

やはり特に変わり映えはありませんw

立体感を出すためにステッチではなくて、ハードフェルトで作った部分が増えたぐらいかな?

技術的な部分ではもう頭打ちですね~今後はさらにキレイにピシッと作ることを目指していこう!

 

次回もエンブレムバッヂのご紹介です。

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】RX-10アルバトロスエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年04月22日 21時23分14秒 | R-TYPE手芸作品

先日早速里親募集の猫に会ってきました管理人もめんです。

ちょうど旦那さんと話していた条件にピッタリの子がいて、猫さまのしもべとなることを即決しました(゜∀。)

明日家の模様替えをして、いよいよ明日お迎えします!楽しみだ~!

 

と、我が家に新しい家族が増えて破壊神娘さまと猫様のタッグが組まれるところですが今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

RX-10 アルバトロスです。

 

毎度毎度この濃いグレーと薄いグレーのフェルトを繋ぎ合わせるのが大変で、作り始めるまでなかなか腰が上がらない機体ですが

今回はめんどくさくならないうちに作りました(;´∀`)

相変わらずのボリューム!色の切り替え!

作るのは大変ですが、やっぱり完成するとかっこいいな~とほれぼれしますね♪

デルタ組は個性は揃いやな!

 

次回もデルタ組の機体ですよ~

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-9A2デルタエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年04月20日 21時09分32秒 | R-TYPE手芸作品

生R学会やります!管理人もめんです。

4月27日(土)22時頃からニコ生にて生R学会開催します!

今回はR学会5限目に向けて主にR-TYPE TACTICS2と太陽ノ使者についての考察をする予定です。

のんびりまったりお酒でも飲みつつやっていこうかと思いますので、ふるってご参加ください(`・ω・´)ゞ

自由に考察を交わす場にしたいので、自分と違った考察でもまずは聞いてみる、を念頭に楽しくやりましょう!

ニコ生配信はTEAM F-TYPEコミュニティにて→TEAM F-TYPEコミュニティ

 

そんなわけで今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9A2 デルタです。

こちらも毎度おなじみの機体ですね!

縦に大きいのが特徴で、アローヘッドの直系とはいえR-9Aとはまた違ったデザインとなっています。

デルタは作りやすいデザインで助かるぅ!w

前回のエンブレムバッヂはこちら。

 

作りやすい機体なだけあって、ほとんど差異はありませんね。

我ながらデルタは毎度大体同じに作れているなぁw

 

次回もR-TYPE⊿からの機体ですよ~

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-9AアローヘッドエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年04月19日 20時52分20秒 | R-TYPE手芸作品

今朝娘さまが微熱があってお腹もやや下していたので幼稚園を休ませたけど

破壊神さまが微熱と腹痛ごときでは大人しく寝ているわけがなかった管理人もめんです。

 

寝室では当然寝なかったので、テレビの前に布団を敷いて寝かせていたんですが

そのうち自分で好きなDVDをチョイスして、交換しては見ているという…(;´∀`)

PS4の使い方よく覚えてるなおい!

 

と、子供のパワフルさをしみじみと感じたところで今回の作品はこちら!

 

 

R-9Aアローヘッドエンブレムバッヂです。

 

今回でエンブレムバッヂはVer.5ですねw

主人公機は必ず作るので、アローヘッドももうどんだけ作ってきたかっていう(;´∀`)

でもシンプルなのに何度作っても構造がよくわからなくて、一度として同じものは作れていないです。

うんうん、それもまた手縫いの良さということで…。

 

今回もゲームレジェンドにて1000円での頒布となります。

毎度告知していますが、エンブレムバッヂは一点もので基本的にお取り置きはお受けしていないので

お目当ての機体がある方はお早目のご来場を!

でも、あまりに早く来場して会場の迷惑にならない程度に!でお願いしますw

次回もエンブレムバッヂのご紹介です。

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする