goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】R-100カーテンコールエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年05月07日 21時11分30秒 | R-TYPE手芸作品

 

夜中にコタローさんが缶を捨ててるゴミ箱から袋を引っ張り出してたので

 

「コラァ!!!」

 

と叱ったら

 

 

「エッ、僕何かしましたか?」

 

と、とぼけた顔をして

 

 

何事もなかったように去っていくコタローさんでした管理人もめんです。

 

クッ…可愛さも相まって人間がゴミ箱をリビング以外に置く、という選択肢しかない!

 

今日もコタローさんに甘い我が家ですが今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-100 カーテンコールです。

 

カーテンコールとグランドフィナーレはフェルト化計画で出すまではイベントで出さない!と決めているんですが

 

今回はR-TYPE FINAL2が発表された!ということで特別に出すことにしました。

カーテンコールをイベントで出すのはR-TYPE30周年以来ですねw

 

相変わらずトゲトゲ&とにかくパーツのが多い&細かいの超難易度機体で、ほぼハードフェルトに頼っています(;´∀`)

 

でも完成するとかっこよさが半端ない機体なので、作るのが大変でもそれが一気に報われるのがカタルシスですねぇヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

 

こちらもゲームレジェンドにて1000円での頒布となります。

他の機体同様一点ものとなってまして、恐らくカーテンコールは人気の高い機体なので

こちらがお目当ての方はお早目のご来場を!

 

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-99ラストダンサーエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年05月06日 21時18分40秒 | R-TYPE手芸作品

買い物から帰ってきたらコタローがいない!!と焦って家の中を探したら

 

 

寝室の端っこの隙間におさまってました管理人もめんです。

 

この間は娘さまのおもちゃ棚のせまーい所に入っていて、同じく「コタローがいない!!」とめちゃ焦りましたw

予想をはるかに上回る狭い所に猫って入るんですねぇ…

 

と、相変わらず猫さまに振り回されておりますが今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-99 ラストダンサーです。

 

R戦闘機の中でもやはり大人気のラストダンサーですが、形が独特で毎回バランスよく作るのが難しいです(;´∀`)

でも、99の極小刺繍をするのが楽しくて作るの事態は好きな機体ですねw

前回作ったのはこちら

 

 

今回の方がハードフェルト主体で作ったのでシャープさがあるかと思います。

99の刺繍もさらに小さくできているので、ちょろっと腕前アップ!w

 

次回もエンブレムバッヂのご紹介でーす。

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-9LeoエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年05月02日 21時59分57秒 | R-TYPE手芸作品

GWで実家に帰っていました管理人もめんです。

 

今年も昭和記念公園にて母・姉家族と遊んできました。

相変わらず娘さまはトランポリンで飛ぶ飛ぶ…姪っ子ちゃんはシャボン玉液をダバァする…

子供たちは大はしゃぎでしたが、親たちは今回もグッタリでございましたw

 

そんなお疲れカーチャンですが今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9Leo です。

 

今回はキャノピーの色を明るめの青にしてみました。

こっちの方が爽やかな感じがしてレオのイメージとカラーリングにあっている感じがしますね!

今後はこっちの色で作っていこうかと思います。

毎度毎度後ろの方の六角形に空いているところに、赤いラインのフチを貼るのが鬼畜すぎて…(顔を覆う

作るまでに腰が重い機体の一つなので、今回はやはり早めに作っておきましたw

次回もまだまだエンブレムバッヂのご紹介でーす!

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-9/0ラグナロックエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年04月28日 21時13分27秒 | R-TYPE手芸作品

第2回生R学会ご来場ありがとうございました!管理人もめんです。

 

 

今回は告知したというのもあって、本当にたくさんのご来場&コメント&宣伝ありがとうございました!

のっけからすごい情報が色々でて興奮しまくって、濃い4時間となりました。

画像や資料を用意してなかったり、興奮し過ぎでわたわたして

「教授、がんばれ!」

「教授!落ち着け!」

「教授が資料忘れるのはよくあること」

と、コメントが溢れて笑いましたw

5限目動画も特濃な学会となる予感…!むしろ3つぐらいに動画わけないととてもじゃないけど入りきらない情報量ですw

次回また生R学会を開催する際には、告知致しますのでぜひご参加下さいませ(`・ω・´)ゞ

 

濃密なR学会で興奮冷めやらぬところですが、今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9/0 ラグナロックです。

R-TYPEⅢの主人公機のラグナロックは、やはり人気のある機体ですね~

後ろのメッシュになっている部分は刺繍糸を渡して縫ってあり、ここは手芸ならではの表現が生きるパーツで作っていて楽しいです(*´∀`)

前回つくったのはこちら

 

 

ラグナロックは若干クオリティが上がった感じがする、かな?

独特なパーツが多いので細かい所の出来によって全体のクオリティが変わってきますね~。

 

次回もエンブレムバッヂのご紹介でーす。

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-9KエンブレムバッヂVer.5作ってみた

2019年04月25日 21時05分59秒 | R-TYPE手芸作品

昨夜ずっと隠れていた猫さまが少し慣れてきて、家の中を徘徊するため箱を乗り越えようとした瞬間

 

 

目の前に鏡があって固まっている姿です管理人もめんです。

 

見事な二度見からの硬直でした(゜∀。)

家の中を歩いてくれるようになったものの、まだまだ目を合わせるとフーッ!シャーッ!とされるのでこの身が猫さまの座布団になる日は遠い…

 

と、猫の好感度を上げるのに必死な所で今回のエンブレムバッヂはこちら!

 

 

R-9K サンデーストライクです。

 

正確にはスーパーR-TYPEの自機ではないのですが、デザインが一致しているところから

スーパーR-TYPEの主人公機扱いということで毎回作っています。

他のR戦闘機と比べても一風変わったデザインで、ボルトのような部分が特徴的ですね!

 

前回作ったのはこちら

 

 

何度作ってもボルトのような部分がうまく作れない!(゜∀。)まるで上達していない…

まだまだ精進せねば…

 

次回もエンブレムバッヂのご紹介です。

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品が広がったら幸せ。ポチッとお願いします↓

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする