goo blog サービス終了のお知らせ 

日常をただ何となく綴っていきます

写真付きで日記や趣味を

CRM250Rm

2017-08-31 17:01:00 | Bike

前回の林道走行で気が付いたこと


…。

ブレーキが効かん( `ε´)ノ


林道やガレ場では、ブレーキはジワッと効く方が良い。

 テク不足で直ぐにロックさせちゃうからねm(。・ε・。)m


でも、公道ではしっかり効いて欲しい。

 だって、前に車や仲間のバイクにぶつかるもんねm(。・ε・。)m



次から次に壊れる?メンテナンス?が必要なBike



部品が出るのかな~~~??




ダム湖廻り

2017-08-28 13:16:00 | Bike
本日のメンバー



今日のルート:石川~福井~岐阜~富山 250km

北陸最大級のロックフィルダムを3か所


白山白峰(手取湖)



奥越林道~西山(福井県:九頭竜湖)





岐阜県ひるがの高原~御母衣湖




飛越峡合掌ライン(白川郷・五箇山合掌・相倉合掌)




CRM メンテ記録 10,500km

2017-08-28 09:57:00 | Bike
ここ最近のCRM250のメンテナンス記録(9500km~10500km)


Fフォークオイル交換 suzuki-10G
ステムグリスアップ
Fタイヤ交換 IX-09
アクセルワーヤー(オイルポンプ側)交換 MD32(AR)用を流用
※短いので取り回しを考える必要あり
キャブレターパッキン 全交換
チェーン112L(江沼チェーン) 49Tに対して短い
スプロケ49T
Fブレーキパット交換 (YANASHIDA製)
ラジエター液 交換
F・Rブレーキフルード 交換


潮時か?

2017-08-03 09:44:00 | Bike
昨年からメンテ・修理を繰り返してきた。

・Fブレーキパット
・チェーン
・スプロケ
・メカニカルシール
・オイルポンプ
・キャブ パッキン一式
・Fタイヤ
・リンク&ステムグリスアップ
・自賠責保険 60ケ月

遂に 

・アクセルワイヤー(オイルポンプワイヤー)が劣化(メンテ不足)によりササクレ(´・ω・`)


これは、以前からメーカー生産終了の部品ase2



去年のCRMに乗れない時期にTm EN250を購入。
 春までエンジンが掛からない状態だったけど、DIY修理にて復活!
 その後、OILが乳化してて、Bike屋さんで修理。
 先日、エンジン掛からずで乗れず。。。

250TRもイマイチ、キャブの詰りが解消されない。
 パーツ交換が必要なんだろうけど、乗る気が無いので放置プレイ♪

3台あるバイクが1台もまともに走れない。。。




大型のロードバイク



週末は遠くの町まで行くのも良いなぁ~。と思う今日この頃




フロントタイヤ交換

2017-08-01 13:05:00 | Bike




前回は6,400kmだったので 4,000kmで交換

過去の整備記録から
フロントタイヤは 4,000km
リアタイヤは   2,000km

って考えると、8,680kmで交換したリヤタイアあと2~3回走ったら交換時期。。。


amazonで注文したのに期日が来ても発送されず。

延期→延期の末にキャンセル!!( `ε´)ノ


1か月待っても、タイヤこ来ねぇ~~し( `ε´)ノ

IRC ix-09w 80/100-21