つばさ&すばるママの日記

毎日の出来事、本の紹介、手作り作品の紹介

月桂樹

2008年08月31日 | 日記
今年の春からわが家のベランダに仲間入りした月桂樹。
お世辞にも大きいとはいえないくらい小さな苗である。
春から夏にかけては、葉が枯れるというわけではなかったが、
特に成長したわけでもなかった。

そろそろ涼しくなってきて、秋かなと思ったら、
何と若草色の新芽が2本伸びてきた。
これで大きくなってくるのかな。

つばさ&すばるママは、以前いただいた自家製の月桂樹の香りが忘れられず、
早く収穫してお料理に使いたい。
つばさ&すばるパパに、もう少し大きくなってからとやんわり止められているが。

おふろで大実験 すばるの夏休み自由研究 実験&観察日記 ~その26~

2008年08月30日 | つばさとすばる、夏休み自由研究
つばさ&すばる一家の住む南関東は、停滞する前線と低気圧の影響で、
このところ激しい雷雨が続いている。
昨29日も、明け方雷雨となり、気象警報も解除されなかったので
つばさの中学は臨時休校となった。

つばさとすばる、ふたりとも家にいることになったので、
すばるのミニ自由研究のまとめの課題を出そう。

実験は、前々からすばるがやりたがっていたサイフォンの実験。
お風呂の水をホースで外に流したいというものだ。
ただ、水をくみ出すだけでは面白くないので、2人にこんな課題を言い渡した。

(1)ホースを使って流れ出す水は、1分当たり何リットルか。
(2)それをもとに、お風呂満水では、何リットルの水がはいっているのか。
(3)空になったお風呂の寸法を測って、容積を計算すると何リットルになるのか。
(4)(2)と(3)の数値の差の原因は何か。

お風呂は昨日の残り湯をとっておいたから、それで実験して頂戴ね。
一回だけお水を足して、満タンにしていいよ。
そして、実験が終わったらお風呂掃除もよろしく。

あとは、つばさ&すばるママは、手も口も出さずに見守ることにした。
2人は、どんなレポートをしてくるのかな。

うわぐすり 陶芸体験

2008年08月29日 | 手作り作品の紹介
”素焼きが出来たから、いつでもうわぐすりをかけにいらっしゃい。”
と、陶芸教室の先生から連絡をいただいた。
つばさも、すばるも、行きたくてたまらない。
つばさの夏休み最終日、夏の課題の心配をしながらも、
26日の午後に工房を訪ねた。

素焼きの状態の作品を取り出してくる。
器も、オブジェも、つばさのF1カーも、無事に焼きあがっている。



まず、作品のチリを払ってから、つばさとすばるは絵付けをさせていただいた。



いよいようわぐすり。
うわぐすり百回かき混ぜて滑らかになったら、
あまり考えても仕方がないので、”エイ!ヤー!!ドボン!!”。
オブジェは、筆で。

焼き上がりは、9月1日。
どんな作品になるのか、楽しみである。

つばさ、新学期

2008年08月28日 | 日記
つばさの通う中学校は、2学期制。
27日より学校の授業が始まった。
もっとも、部活で学校のグランドに朝早くから行っていたから、
あまり変わりもないのだが。

26日の夜は、例年のごとく夏休みの課題の追い込みだったつばさ。
つばさ&すばるママは、ドリルの丸付けと地図の写真を切ることは手伝ったが、
あとは、応援団に徹した。

つばさは、大作の社会科の”伝統工芸地図”を完成させて、
11時には、夢の世界に行くことが出来た。
これは、去年までよりもずっと早いよね。
醤油工場や、張子、和紙、川越の町など、この夏の思いでいっぱいの地図を
つばさが眠ってから、ゆっくり見させてもらった。
去年よりも、少し大人っぽくなった字。

さて、問題はすばるである。
すばるの夏休み最終日は31日。
さあ、追い込み。

折り紙に描いたものは(続) すばるの夏休み自由研究 実験&観察日記 ~その25~

2008年08月27日 | つばさとすばる、夏休み自由研究
すばるの夏休みのミニ自由研究、ブログの記事が追いつかないほど順調にこなしている。
すばるが飽和食塩水で折り紙の上に描いたものは、これ。
乾かすにしたがって、”すばる”の文字が浮かび上がった。



拡大してみると、綺麗な立方体の形をした塩の結晶がキラキラ。

北京オリンピック閉幕

2008年08月26日 | 日記
北京オリンピックが日曜日に閉幕した。
TV番組が、心なしか寂しくなったような気がした。
つばさ&すばる一家も、それなりにTV観戦していたのだ。

つばさ&すばるママの一番好きな種目は、リレー。
バトンをつないでいく姿が、いいのだ。
400m×4のリレーがあると、ああ、このオリンピックも終わるのだなと思う。
波乱もあり、悲喜こもごものリレーだったが、男子の銅メダルはTVの前で小躍りした。

さて、日本は、なにがなんでもメダルの数を集めなくてはならない国なのだろうか。
オリンピックに参加している、彼ら、彼女らの姿を見るだけで、充分だと思っているのだが。

折り紙に描いたものは すばるの夏休み自由研究 実験&観察日記 ~その24~

2008年08月26日 | つばさとすばる、夏休み自由研究
すばる、飽和食塩水を作れるかな?
意外とたくさんの食塩が溶けるんだよ。
前にもやったことがあるから、自分で作ってみて。

すばるが飽和食塩水を作っている間に用意したものは、
折り紙と綿棒。
すばる、綿棒にたっぷり食塩水を含ませて、
折り紙の上に何か描いてみて。

これが、数時間後にどうなったかは、本日の夜のお楽しみ。
さて、すばるが描いたものは・・・・・・・・。

発芽の観察 すばるの夏休み自由研究 実験&観察日記 ~その23~

2008年08月25日 | つばさとすばる、夏休み自由研究
すばる、100円ショップで面白いものを見つけたから、
これを使って、種の発芽の観察をしよう。
透明な高分子ポリマーだから根っこの観察も上手くできると思うよ。

用意した種は、こちら。






種は、こんな感じ。
すばる、どれがどの種だかは、わかるよね。

朝顔の種。

スナップエンドウの種。

アブラナ(ハナナ)の種。

四角い透明な容器(実は、芳香&消臭剤の空き容器である)にポリマーを入れたら、
種を容器の壁にくっつくように入れていこう。







さあ、種のセットは終了。
出てくる根っこのために、黒い画用紙で光除けを作って巻いておきたいのだけれど、
何かあるかしら。

すると、ちょうどつばさがやってきてそれならと、
黒のビニール袋をくるくるとたたんで覆いを作った。
どんな感じに観察できるかな。

一休さん

2008年08月25日 | 日記
今年の暑かったお盆も過ぎた。
つばさの野球部の練習も、再開した。

練習が始まる前日、つばさがバリカンで髪を刈ってくれと言ってきた。
そういえば、ダルビッシュも、マー君も、丸刈りにしていたね。
これで気合が入るかどうかはわからないけど。
ともかくも、つばさの頭はさっぱりした。

野球部の練習が終わって帰宅するとつばさが言った。
”俺さ、監督に、一休さんにそっくりって言われた。”

そういえば、その丸刈りというか、坊主頭、はっきりとした眉、くりっとした目。
アニメに出てくるとんちの一休さんにそっくり。
一球さんというアニメもあったけれど、それではないね。

飛ばされない橋 すばるの夏休み自由研究 実験&観察日記 ~その22~

2008年08月24日 | つばさとすばる、夏休み自由研究
名詞ぐらいの大きさの紙を『コ』の字型に折って机にのせ、
ひっくり返すように、下側を思いっきり吹いてみても動かないんだよ。
すばる、つばさ、何でだかわかるよね。

”ベルヌーイだよ!!”

早速やってみよう。
用意したのは、7cm×3cmの工作用紙。
長辺の端を1cmずつ折り曲げて、『コ』の字型にした。



すばると、つばさが交代でいくら吹いても、
工作用紙で作った橋は、びくとも動かない。
実験しているうちに、つばさが言った。

”工作用紙の中央がへこんでいる感じがする。
もっと薄い、硬くない紙でやったら、きっとゆがむのが観察できるのでは。”

つばさ、いいところに気がついたね。
じゃあ、コピー用紙でやってみよう。
今度は、真ん中がゆがむのがわかりやすいように、少し大きめの橋を用意したよ。
9cm×3cmのコピー用の普通紙だよ。
長辺の端を1cmずつ折り曲げて、同じように『コ』の字型にした。

待ちきれないすばるが、吹いてみた。
橋は、下側にたわんで見える。
実験成功。