数日前、友達と吉祥寺へ洋服を買いに行きました。
今の時期だと、夏服のセールをほとんどのお店でしているので、買うなら季節になってからの方が大変お得だったりするというのに気がつきました。
私にとってはとっても画期的な発見だったりします。
なかなか気に入った服が見つからず、あちらこちらのお店に入っては出て行くを繰り返していたのですが...
あるお店でちょっといい感じの服を発見。半袖で薄手のジャケットみたいなものです。
定価は
10800円です。
それもちゃっかりセール品です。
しかしあまり夏服には見えず、むしろこれからの秋に使えそうなものです。
なぜそれがセール品なのかは謎。
サイズがいくつかあったので、試着をして、友達とあれやこれや言って、最終的にはちゃんと決まりました。
でも、買う前に、札に書いてある値引きした金額をちゃんと持っているかチェックしました。
セールとはいえその時点では高かったです。正確に言うと、少なくとも私にとっては高かったです。
要するに、実際の値段より高い金額が書いてあったんです。
それからちょっと店の中を見て、レジへ行きました。
商品を出して、札に書いてあった値段を出そうと構えていた時、
『
2900円です』
えっ

さらに2000円も安くなってる!

ふだには4900円と書いてあったんです。
というわけで、かなり

なことになりました。
かなり嬉しかったです。これからはセール品も見ることにしようと強く思いました。