つばさ&すばるママの日記

毎日の出来事、本の紹介、手作り作品の紹介

学芸会 ~すばるの場合~

2007年11月30日 | 日記
11月23日に行われたつばさとすばるの通う小学校の学芸会。
4年生のすばるは、学芸会の演目が”孫悟空”と決まり、台本が配られてからは、毎日が”一人学芸会”、誰の代役でも出来る”スーパーサブ”状態だった。
おかげで、せりふから歌から、ほとんど憶えてしまったつばさ&すばるママだったのだが・・・・・・。

当日、4年生の”孫悟空”が始まった。
”孫悟空”の物語は、誰もが知っていてわかりやすい。
4年生ともなるとそれぞれの動きもしっかり練習していて、きびきびと良いテンポで話が進んでいく。
すばるも、大きな声でせりふも言うことができ、立ち回りもなかなか。
ただし、劇中に出てくる歌、なんだかいつもの歌とは違うような気がするのは、私だけ?

ビデオにとって、もう一度家で見て、聞いてみても、どうも憶えていたメロディーとは、微妙に、いや、はっきりと違う。
すばる、君ってもしかして。

昨日はつばさの社会科見学

2007年11月29日 | 日記
2学期の後半は、つばさ達6年生は多忙である。
今年は、連合音楽会の年に当たり、そして学芸会。
学芸会の余韻の残る中、社会科見学に出発した。

江戸東京博物館と国会議事堂参議院の見学。
社会科見学の前日の朝、つばさがめずらしく、
”俺、議長に立候補しようかな。”
参議院の見学の時に、模擬討論があってその時の三役(参議院議長、大臣、議員)、そのなかでも参議院議長をやりたいのだという。
果たして。

つばさは、嬉しそうに下校した。
”俺、三役になったよ。”
何しろ、3校合同での見学なので、三役は学年で一人。
すごいね、どうやって決めたの?
”じゃんけん!!”

当日、つばさは、3校の代表じゃんけんにも勝って参議院議長の役をやることができた。
一番高い席に座ってなかなか気分もよかったという。
クラスメートの反応は、発言よりもギャベル(会議を始めるときに合図する木槌)のたたきごこちを尋ねられたらしい。

秋の夕暮れは早く、道も渋滞していて帰宅した時にはすでに暗くなっていた。
ともかくも、つばさの楽しい社会科見学の一日、無事終了。

つばさの社会科見学

2007年11月28日 | 日記
ぼくは今日社会科見学に行きました。
まず、 両国にある江戸東京博物館に行きました。
6階と5階の常設展を見ました。
6階入り口すぐに日本橋の江戸時代当時のものが復元されていました。奥には昔の屋敷などの模型がありました。
5階に行くと江戸の文化についてや明治以降の東京の様子についてでした。






また近代文化についてのコーナーでは上のような三種の神器がありました。

次に国会議事堂に行きました。
まず、中を歩いて参議院の本会議場に行きました。
そのあとに、模擬討論をする部屋に行って3校合同で行いました。
ぼくは、議長をやりました。
真ん中の席に座って司会をしました。
議題は”未成年者喫煙・飲酒禁止法一部改正”でした。
楽しかったです。

学芸会 ~つばさの場合~

2007年11月27日 | 日記
つばさとすばるの通う小学校の学芸会は、23日が保護者鑑賞会だった。
学芸会と作品展は、秋に隔年で行われ、今年は学芸会の年である。
1年生から6年生まで各学年が一つずつ劇を披露する。
まずは、6年生つばさの場合。

6年生の出し物は、”魔法を捨てたマジョリン”。
劇団四季が公演している劇である。
主人公、マジョリンは子供の魔女。
4人の家族を救おうと身代わりになろうとする人ダビットとの出会いから、生きるべき姿に目覚めていくお話。
各幕ごとに、配役は入れ替わり、6年生99人全員が参加した。
主役級の登場人物のソロの歌は、子供らしく緊張しながらも、精一杯歌っていることが伝わってくる素敵な歌声だった。
そして、フィナーレの魔女VS村人の歌も迫力があって。

つばさは、魔女の一人としてちょこっと登場。
せりふもちゃんと言えて、やれやれ。

貴方は、だあれ?

2007年11月26日 | 日記
このところ、季節が早送りになったように寒かった当地、久しぶりに暖かな日がやってきた。
つばさ&すばるパパとママは、久々にお庭の手入れ。
のびすぎた花ももの枝を落としたり、雑草を片付けたり。

落ち葉を片付けていたら、なにやらオレンジのものが見えた。
何だろう。

写真の中央の枯葉のようなもの、実は、これは蛾である。
調べてみたら、
”アケビノコノハガ”というらしい。
あまりの、巧妙な擬態にびっくり。
外側の地味な枯葉のような姿からは、想像が出来ないが、内側の羽は鮮やかなオレンジ色。
日頃足元にいたとしてもきっと気がつかないね。

すばるの進級テスト

2007年11月25日 | 日記
奇数月の最終週は、つばさとすばるの通うスイミングスクールの進級テストがある。
今月は11月、進級テストの月。
すばるは、開口一番、
”今日は、絶対無理。
だって、俺、50m泳げないかもしれない。”
難関のバタフライ50mタイムトライアルである。

すばるは、毎週金曜日にスクールに通う。
今月はちょうど23日でつばさ&すばるパパも休みだから、一緒に見に行こうかな。
”え~!?”
あのね、君のバタフライの泳ぐフォームが見たいんだよ。

アップをしたあと、順番に名前を呼ばれて泳いでいく。
すばるの番は、5番目くらい。
前半25mは、快調に飛ばしていったすばる、ターンをしてからはさすがに苦しそう。
プール中央で、あれれ、手が回っていないぞ!?
50mそれでも泳ぎきってコーチと一言、二言。
まだ、体力が無いんだね、すばる。

進級テストは、一人一本ずつ。
それぞれの級の課題を泳ぐ。
コースの全員が泳いだら、またまた、あれれ? すばるが呼ばれてプールに。
もう一回やり直しか、サボったバツだね。
25mのターンのあとは、プールサイドからコーチの掛け声が絶えず飛んでいた。
すばるは、最後までなんとかバタフライの格好で泳ぎきった。
やれやれである。

練習が終わりすばるが着替えてロビーに現れた。
”あのね、合格だよ!!”
タイムは1分4秒81。
制限時間の1分5秒に、なんとか間に合った。
すごいね、すばる、でも、なんで2本泳いだの?
”俺さ、苦しくて手回さなかったの、コーチにばれちゃって、もう一回って。”
そりゃ、ばれるよ。
だって、コースで泳いでいるの、すばるだけだもん。

学芸会 ~すばるの作文~

2007年11月24日 | 日記
つばさとすばるの通う小学校の学芸会が、22日、23日の両日にあり無事終了した。
というわけで、今日は、すばるの作文。

************************

10月22、23日に学校で学芸会をやりました。僕は、孫悟空という劇をやりました。
その中でもよう魔と言う悪役をやりました。
このお話はまずおしゃか様が孫悟空を岩の中に閉じ込めて500年まつのだと言った。500年立つと三蔵法師というお坊さんに助けられて天じくまで一緒に旅をする。旅の途中でさごじょうとちょはっかいというなかまにであって、きんかく・ぎんかくやようま・牛魔王・らせつ女などをやつけて天じくに向かうお話です。
僕は、「おとなしく俺たちに食われローー」というせりふをいいました。

今日と明日は、学芸会

2007年11月22日 | 日記
11月22日、23日は、つばさとすばるの通う小学校の学芸会である。
学芸会と作品展が隔年であり、今年は学芸会の年。
22日は、児童鑑賞の日、明日23日は保護者の日である。

つばさもすばるもせりふは、一言、二言の役だが、ちゃんとできたかな。
6年生のつばさは、加えて係の仕事もある。
照明係のつばさは、6年生と3年生のスポットを担当。
仲良しのお友達と力を合わせてのお仕事である。
一方、すばるは、なんとクラスの代表委員をしているので、こちらも開会の歌の歌詞を持つ仕事が。

ところで、すばる、家では毎日一人学芸会。
最初から最後まで渾身のせりふと歌で上演中。
誰の代役でもまかせての、スーパーサブ(?)状態である。
そのせりふと歌を毎日聞いていたつばさ&すばるママもすっかり覚えてしまった。
思わずすばると一緒に歌ったら、勉強中のつばさがぽつり、
”今日は、ステレオだ・・・・・・・。”
ごめん、つばさ。

つばさ&すばるママの誕生日には

2007年11月21日 | つばさ&すばる亭のお品書きと特選素材
つばさ&すばるママの誕生日は先週だった。
もちろん、”おだふじ”のケーキをいただいたのだ。
といっても、すでに大人であるつばさ&すばるママであるからして、バースデーケーキでは、ちょっと恥ずかしい。
つばさ&すばるパパが選んでくれたケーキはこんな感じ。

すばるは、ケーキを見るなり、
”俺、チョコが食べたい。”
はいはい。

つばさは、遠慮がちに、
”このベリーのケーキ、食べていい?”
勿論いいよ。

つばさ&すばるパパ、
”じゃあ、マロンにするかな。”
どうぞ、どうぞ。

というわけで、つばさ&すばるママは、洋ナシのケーキ。

勿論、みんなで分け合ってどの味もいただきました。
どれも美味しかったね。