HAPPY DIARY

気ままな日々の暮らしを綴る雑記帳・・・

春茶展

2005年03月12日 | うつわ
昨日は土庵さんのイベント「春茶展(3/11-14、17-20)」へ。
あいにくの雨でしたが、店内は「春風に誘われて、さくら喫茶を開きます」のタイトル通り、大きな桜の枝が生けられ、いろいろな茶器が並んでいました。ほのかに香るお香も"SAKURA"です。
今回、店内の半分は喫茶スペースとなっており、ゆったりとお茶菓子を頂くことができる趣向なのも、いい雰囲気。
早速、先にお茶していたオードリーさん&あしびなーさんのお席に、みゅうちゃんminoちゃん、私の3人もご一緒させて頂き、全員「限定セット」を注文。土庵スタッフお手製の豆乳プリン、桜クッキー&黒豆茶or桜紅茶のついたセットです。
なめらかでほんのり甘~い"激ウマプリン"!
イベントに行かれる皆さん、器選びと共に、こちらのセットも絶対お薦め! ぜひお早めに~♪
そして食い意地のはった私は、上記セット+これまた美味しい「桜餅」も食べちゃいました~(笑)

肝心の器もしっかりとゲット。今回の目的は、ビーズ教室用茶器でしたが、可愛らしいカップ数種と、和柄が素敵なorange bitter chocolateさんのコースター、そしてウッドフォークを購入しました。今度は大きな急須も欲しいなあ。
教室にいらして下さる皆さん、土庵さんの器で美味しいお茶タイムも楽しみましょうね~♪


汁碗

2005年02月16日 | うつわ
昨日はあちこち出歩き、ふと目にとまった汁碗を購入。以前は嫌いだった天然木そのままの風合い。
今までは、黒や朱塗りを好んで使っていたのですが、土ものの器が増えるにつれ、食卓の雰囲気にあわなくなってきてしまい、ずっと探していたのです。粉引きにあわせると白・黒・赤、織部にあわせても緑・黒・赤と、どうもチグハグしてしまうので、やっぱり木の質感そのままの拭き漆塗りがいいかなと考えるようになりました。
民芸調や雑貨っぽいのは嫌だし、持った感じが軽いものはこぼしてしまいそうなので、ある程度重みがあって手になじむ大きさのものはないかなあと探していたのですが、丁度良い汁碗に出会えました。逆さにすると帽子のようななめらかな曲線のデザインで、内外に千筋が入っています。飯碗と並べると形が丸過ぎたかな?
今晩、お味噌汁を頂くのが楽しみです~♪

「スープ日和」

2005年02月12日 | うつわ
昨日は、「土庵」さんのイベント「スープ日和」へ。
低炭水化物ダイエット中はスープの出番が多いので、たくさん盛れる大きな深皿を探しに出掛けました。残念ながら大皿とは出会えませんでしたが、ボールや飯碗型などに盛り付けてもステキかもと改めて発見。
直火にかけて煮込み、そのまま食卓に運んだらオシャレと思うようなキャセロールなども並んでいましたが、ウチはIHのため断念。いろいろ悩んだ結果、今回はスープ用ではなくパン皿を購入しました。(って、パンは炭水化物じゃん! 6寸皿だから転用も可ということで)

15時からはお店特製の美味し~いスープも振る舞われて、皆で談笑。いつもの方々とお顔を合わせるのも楽しみの一つです。そして今回は、サイトを通じてお友達になった方ともお会いすることができ、とってもHAPPYな1日でした。
土庵さん、ご馳走様~。皆さん、また次回~(^_^)ノ

小さなハッピー

2005年01月23日 | うつわ
昨日は、今年最初の「土庵」さんのイベント「小さなハッピー(1/22~29)」へ。いつもの方々や、最近土庵ファンになった学生時代の友人とも会えた他、はじめましての方ともお話できて楽しかったです。
開店とともに皆さん、即、物色開始。其々たくさん器をかかえてましたよね~。文字通り「小さなハッピー」をお持ち帰りして、今頃お家でにんまりしていることでしょう。
初めの混雑時にはパワーが出なかった私も、ちょっと落ち着いたランチ後には、本腰を入れて器探し。いろいろ迷った挙句、写真の豆皿&5寸皿(新しい作家さんのもの)を購入しました。先ほどまで、どういうふうに使おうかと、色々並べてみたり、他の器とコーディネートしたりして喜んでいました。煮沸しながらも、頭の中は器のことばかり。十分に小さなハッピーを味わっています~♪

西荻窪散策記念品

2004年12月19日 | うつわ
昨日はお友達のるるさんsimejiさんと一緒に、西荻窪・吉祥寺を散策してきました。案内役はsimejiさんですが、るるさんもネットやアド街ック天国のビデオ(笑)でしっかり予習済み。私にとっては、ほとんど未知の街なので興味津々でした。
まずは西荻窪の「Mu-Hung」で海南チキンライスのランチ。大好きなパクチーと目玉焼きをトッピングして美味しさ倍増♪その後、ギャラリー「魯山」「ブリキ星」「無相創」などに寄りながら、ゆっくりお散歩。「ブリキ星」では、安藤雅信さん作のデミタスカップ(写真:とぼた形が可愛い♪)に惹かれて、『西荻窪散策記念品』と題して購入しました。
「ぼぼり」でアイスクリーム休憩後、吉祥寺へ。ちょっと敷居の高い造りのおしゃれなベーカリー「ダンディゾン」や、雑貨屋さん・ビーズショップなどを物色しているうちに、早くも夕方。最後に、皆が友達になるきっかけとなった「土庵」さんへ向かいました。先日のイベントで購入した大皿を引き取るだけのつもりが、またまた目にとまった新しい作家さんの大皿!うーん、そんなに大皿ばかり買ってどうする!?と思いながらも、『西荻窪散策記念品part2』とこじつけて又もや購入~(ココはもう、西荻窪エリアじゃなーい・笑)。で、夕食は焼肉をいっぱい食べて締めくくりました。美味しいものを食べて、素敵な器やビーズとも出会えた、充実の一日でした。皆、ありがとう~。

ふたり展「傍」

2004年12月08日 | うつわ
昨日は、今年最後の「土庵イベント」初日。後藤義国さんと野口淳さんのふたり展とあって、平日にもかかわらず、開店前には階段に行列が。しかしオープンすると、店内は程よい混み具合。早速、皆が真剣に器選びを始めます。私は一番最初に目に飛び込んできた、野口さんの四方皿と丼ぶりを速攻キープ!あとは後藤さんの小鉢や湯のみ、大皿などを手に取ったり戻したり・・・。そのうち、他の人のキープ品を見て、あれもいいかもなどと気移りも始まります。そうして大皿などを延々と悩んでいる間に、他のお客様はどんどん会計を済ませてお帰りに。
一度頭を切り替えようと、いつものメンバーと「モンブラン」でランチし、冷静さを取り戻してキープ品から品数を絞り混む予定だったのですが、大皿に加えて8寸皿も欲しくなり、結局は増量(笑)。
昨日は早めに帰宅予定だったのですが、大皿の選択に半日を費やしてしまいました。もう少し決断を早めたいと思いつつ、あれこれ悩んでいる時間が一番楽しかったりもします。
今年は1、2ヶ月おきにイベントが開催され、たくさんの素敵な器はもちろん、土庵ファンの素敵なお客様とも出会えた幸せな1年でした。土庵さん、ありがとう~!

*購入品の一部を「China>DOANN」にUPしました。

ゆっくり器選び

2004年11月20日 | うつわ
先週の土曜日に、P太と2人で「土庵」さんへ行き(もちろん私の運転)、田尾明子さんの飯碗を買いました。買物即決のP太は、朝鮮唐津飯碗のつるつる感と持ち易いくぼみがついた親切設計が気に入ったとのこと。私はいつも通りしつこ~く悩んだ結果、刷毛目飯碗にしました。ダイエットに向けて、どちらも少しだけ小さめサイズ♪

実は土鍋を購入した日に、お皿を8枚買って預け放しだった私。ようやく引き取ってきました。
あの日は次々にピンとくる器があって、久しぶりにまとめ買い(気持ちい~い)。
小山義則さんのお皿は、夏からずーっといいなあと手にしては棚に戻すの繰り返しだったもの。
ついに、「やっぱり大好き!」と確信して購入しました。
田尾さんの器は今まで渋過ぎると敬遠していたのですが、なぜか今回はピンときてしまった。
器のセンスがアップしたのか、季節が渋い気分にさせたのか・・・。他にも野口淳さん、田鶴濱
守人さんのお皿を入手。
イベントの賑わいもいいけど、通常営業日にふらっと寄って、ゆっくり器選びって満たされるなあ
(1人で運転して辿りつければ、なお良し・笑)。 詳細は、「China>DOANN」にUPしました。

橋口信弘展

2004年11月02日 | うつわ
目黒区の「宙」さんで開催中の「橋口信弘展(10/30-11/7)」に行ってきました。
落ち着いた店内に並ぶ、個性的な織部の器たち。
お正月に活躍しそうなお重や市松模様のお皿などの中、私の目に止まったのは大鉢の花器。手が届かないお値段でしたが、目の保養になりました。

写真は、昨年、新宿伊勢丹で購入した橋口さんの大皿です。

土鍋

2004年10月30日 | うつわ

昨日は、「土庵」さんで土鍋を購入してきました。
うちはIHですが、ラジエントヒーターで手持ちの土鍋が加熱可能なことは実験済。
ところが、購入した土鍋は加熱できませんでした。やっぱり・・・(泣)。
底に螺旋状の溝があるため、トッププレートとの接触面積が少なく、通電できないようです。
購入時に底部の構造もチェック済みだったので、予想通りといったところでしょうか。
元々説明書でも土鍋は使用不可のようなので、通電できたとしても割れやすいのかもしれません。

別鍋で調理して、土鍋に盛り付けることにしようっと。
鍋料理に限らず、蓋つきの大鉢として使っても素敵だし、冬の食卓が楽しみです。
近々、「CHINA CLOSET」ページにもUPしますネ。