It seems that two Russian (GRU) Ilyushin Il-20 SIGINT aircraft arrived at Tartus, Syria in the last two days. pic.twitter.com/bkmWVjhwNp
そーですね。それが誰の目にも明らかなのがスウェーデンの地理・社会の物理的存在そのもののを十二分に市民が認識していると云う点でしょうね。即ち広過ぎる国土に少な過ぎる人口と言う厳しい現実問題でしょう。(続 @ibara16 @mio_sng @mougennsya
⇒スウェーデンの国土は南北に長く、ソ連と隣接、隣国フィンランドの一部はソ連領でしたし、隣国へのナチ占領の歴史から、広い国土の少数人口での国防は深刻な問題だったワケです。その解決の一つが武装中立国政策だったワケです (続 @ibara16 @mio_sng @mougennsya
⇒市民皆兵制を敷きながら科学技術産業経済発展しなければならず、それには先ずは労働力の確保が必要だったワケです。ですから古くから南欧、東欧からの労働力を移民輸入していました。それが徐々に難民受容れになっていったワケです。 @ibara16 @mio_sng @mougennsya
⇒要するにスウェーデン市民の意識の中には、はっきりと人口増加、労働力供給、納税市民増加の必要性への理解があったワケなのです。その国家的必要性の前に、妥協せざるを得ない代価としての異文化許容と共存があったんでしょう。(続 @ibara16 @mio_sng @mougennsya
⇒スウェーデンの人達の合理主義、機能主義、現実主義、プラグマティズムは見事なもので、優先順位の高い必要性のための代価の長期効果的で合理的計算は大変に優れています。結局、移民包括社会のロールモデルにも成り得る水準に (続 @ibara16 @mio_sng @mougennsya
⇒到達しましたが、やはり完璧なパラダイス社会はこの世にはなく、様々な問題はもちろん抱えています。いまスウェーデン人達が自己批判的に反省して言う事は、住み分け政策は失敗だった、などです。@ibara16 @mio_sng @mougennsya
⇒「移民との意識の齟齬」は住み分け政策で解決しようとしてきたのです。移民居住地域が嫌な者達は自力で出て行き、スウェーデン人社会に溶け込むべく同じ地域で同じ様に暮らし始めるので、目立たなくなります。目立つのは移民集中地域で @ibara16 @mio_sng @mougennsya
そもそもヤクザ映画なんてのは「バカになるためにわざわざ見るもの」なのであって、それを「バカみたい」などと批判する20代OLなぞ無知蒙昧も極まりない。 joshi-spa.jp/282072 「20代OLが“バカ男”認定する映画ランキング1位『仁義なき戦い』などヤクザ映画」
IKEA、インドで持続可能な原材料調達モデルを構想: スウェーデンの家具メーカ大手IKEAは9月17日、インドで長期間持続可能な ... またインド国内の第1号店の開店時期は2017年以降を目処としデザインと品質に?... dlvr.it/CGQ1yy #インド
いえ、元々溶け込ませようとは思ってなかったので住み分け政策をとったのだと思います。@ibara16 予想以上に溶け込まない人が多く、移民集住地域は逆に元々の国民が踏み込めないような場所として固定化してしまった、ということでしょうか。 @mio_sng @mougennsya
スウェーデンはもう何十年も前から総背番号制で全市民はほぼ完全にシースルー管理下にあり、人口増減と受容れ難民数など、細かに管理していますから、知らないうちに「~なっちゃった」とかが起こる社会じゃないんですよね。@ibara16 @mio_sng @mougennsya
そもそも先ずは政府が与える住宅の地域なのですから、住み分け、集中化は政策の結果なのです。@ibara16 移民集住地域は逆に元々の国民が踏み込めないような場所として固定化してしまった、ということでしょうか。 @mio_sng @mougennsya
しかし振興開発地域などでは、先にスウェーデン人達が入居し、後から移民系市民が入居、その数が増えるに従いスウェーデン人達が移出するので結果的に移民系が多い地域になったりはします。しかしいずれも収入水準別になる方が強いです。@ibara16 @mio_sng @mougennsya
これ前にも指摘したんですが、移民系かスウェーデン人かで別れるよりも、収入、経済力による分かれ方です。収入が高ければスウェーデン人も移民系も関係なく裕福な地域に共存するのです。@ibara16 @mio_sng @mougennsya
不動産値が高い地域は誰が入ろうと高いままなので、それはないですね、スウェーデンの場合は。逆に言うと高い物を買える者なら別に誰でもよいと言うことになります。@SubicHotel 先住民にいとっては、移民が入居してくると住居の価値(売値)が下がるので、怒ったりはしませんか?
で、実際にはビジネスで成功し、裕福な移民系市民は少なからずいます。民間企業は非西洋系移民系市民のホワイトカラー雇用は少ないので、成功する移民系はほぼ自営が多いのです。外食産業、小売業、サービス業で財をなす移民系市民は結構な数います。@SubicHotel
今日、ローマ法王が米議会での演説で「私たちは外国人を恐れはしません。我々の多くはかつては異邦人だったのですから」と言った時は日本のことを言ってるのかと思ったところ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます