防衛装備庁が新設されたが武器輸出までにはまだまだ時間がかかることを指摘した記事。経済面だけでなく、武器輸出を外交ツールとして使った経験もなく、評判を損なうリスクも。thediplomat.com/2015/10/the-tr…
意外に思われるかも知れませんがGCCイスラム諸国の外交政策は物凄くプラグマティックで合理的で、戦略的野合は全く不思議じゃないのです。@hitononaka イスラームは複雑すぎて正直あまり手を出したくないが、中国の次のビジネスは、どう考えてもムスリムが来るんだよなぁ…
日本は東隣には隣国がない極東の島国で、陸続き周辺近隣に文化や価値観の違う複数の隣人に侵犯、侵略されない為の努力や知恵を絞る苦労の経験に乏しく、現実の問題解決策のための合理より、観念や理論に頼ろうとしがちなのは仕方のない自然なのだと思います。@hitononaka
戦前戦中ナチ支持者もいましたし、市民総背番号制はなん十年も前から実施しています。@akira0000k もともとナチス的なところがある。断種法とか masatheman:リベラル派にとっての理想郷とされてきたスウェーデンが、アフリカ系の移民に対する深刻な差別問題を抱えている
There's a building in China shaped like Star Trek's USS Enterprise telegraph.co.uk/travel/destina… pic.twitter.com/wMGzAiyQFM
米イラン合意ができた事で様々な事が大きく転換していますが、オバマ政権はロシアイラン主導の軍事介入含むシリア解決に同意しており、英仏サウジも説得済みとの事です。当然トルコもで。イラン、サウジ、トルコでイラクとシリアの領域、利権分配の合意があると言うワケかと。@hitononaka
大学構内に棄てられた猫が疥癬だった、学生さんが助けたいと保護依頼があった。病院でイベルメクチンを数回注射。保護時2009年6月写真左、2009年10月写真右。モフモフの猫になって数年後、学生さんが卒業して家族になった。今も元気。 pic.twitter.com/zrsFZcAqE5
公務員の給与を2割減らすと独立行政法人(やおそらく国立研究開発法人)も「みなし公務員」とやらで同様に給料が減らされます。つまり研究者が死にやがて国が滅びます。
独立行政法人や国立研究開発法で働く研究者は、公務員のように宿舎もなければ退職金もなく定年制でもないし、ほとんどが1年更新年俸制で上限5年更新まですが、みなし公務員らしいです。
ノーベル賞受賞者のエピソードとか見ても思うけど、研究が成果を上げて認められるまでに40年とか普通にかかんのよな。研究費削減は40年50年たって響いていくんだろなあ
スケベな絵表現についても、過激になって時の幕府が規制をして、こっそり作り続けてまた幕府が規制して、新政府が誕生してもスケベして規制されて、大戦後に新政府が誕生しても規制されて、21世紀には国外からも規制せよと言われているが、この流れだと日本人はそれでも作るとしか思えない
江戸時代の日本にはすでに同人誌の流通体制が完成していて、一度明治維新で製造方式が和本から洋本へと変わるも同人誌を作り続け、世界大戦後にも復活して今日へと続いていることをなどを考えると、日本人は21xx年に世界が瓦礫になっても復興と共にエロ同人誌を作るのは間違いない
フルカラー同人誌もあったし、特殊装丁もあったし、発禁もあったし、ホモもあったし、エロもあったし、食べ歩きも、料理本もあった。 #僕たちは江戸時代の人たちにまだ追いついてないかもしれない
委託で本を預かって売るという戦前からの書店スタイルの同人書店がTPPで権利契約も代行するようになり専門書店として囲い込みを始め、印刷なども請け負うようになり、貸本としてサンプル配布などプロモーションも担うようになった場合、やっぱり戦前からの日本の書店スタイルのままってのがウケる
【RT300UP】 歩けるようになったよ!特別製の猫用ウォーカーでリハビリをし、障害を乗り越えた捨て猫のサンバー karapaia.livedoor.biz/archives/52143… pic.twitter.com/b7EGHYYh27
秋葉原、昭和26年 Akihabara, 1951
#昭和 #占領期 #occupied_japan #Tokyo
#カラーでみる占領期 via Historylming
pic.twitter.com/GadeUJGGCj
Syrians see little evidence of promised ISIL-free zone and Turkey's war on ISIL. bit.ly/1hnti85 pic.twitter.com/arjS9mJRug
でもEU内でも実は西側諸国のオランダ、ドイツ、フランスで暮らす英国民の生保受給率って、英国で暮らすそれらの国からの移民より高いんですよね。本当はお互い様なんです。@midoriSW19 メイはEU脱退方向では?ということみたい。「EU移民のせいで暮らしにくい」状況をわざと作ってる
飽きっぽいからか、興味が多過ぎるからか趣味もてないんですよね。
UAEアラブ人4人くらいに日本語の個人授業してるんですけど、その内2人は兵役中で1人は年末から始まる。兵役後にも続けるかどうか分からないが、昨年高校卒業男子は兵役後、アタマの中真っ白状態で、大学へ行く気がなくなってしまったものが大変に多かった。国はこの問題に直ぐに気付くかどうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます