中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

10月25日(日)のつぶやき その4

2015-10-26 03:32:09 | Daily Tweets

⇒免許とりたてなので新車ではなく中古を買うようにパル友が説得。様々な車を見る度に心変わりしてしまうらしく、中古車屋ばかり12軒くらい連れ周ったらしい。およそ2週間、結局ベンツに収まったのだけれど、駐車場がない… このまま話は延々と続くのだけれど、彼が驚いたのは彼女の階級意識の強さ

3 件 リツイートされました

⇒彼女自身も両親も中国ではエリート家庭で、瑞典へ留学する前までに既に中国でマンション買っている優秀なお医者さんらしいのだけれど、とにかく「一般民とは違う」差をつけたい意識が大変に強く、車を買うにあたっては本国のお父さんから140万円くらい贈られたと。

3 件 リツイートされました

⇒彼女はずっと家庭を持ちたかったのだけれど終に相手が見つからず、諦めて精子バンクで妊娠、一人親出産。新しい職に就いた途端に妊娠出産、一年の産休を取った後、子供を中国の両親に二年間預けて仕事をするという。瑞典は独親でも育児と仕事は両立できるシステムはあるけれど、それでも助けは必要と

3 件 リツイートされました

⇒瑞典に留学してきた中国人は何人か知っているんですが、みな勉強熱心で本当によくできる。仕事も真面目だし働き者で、チャンと仕事もこなす。ただ、共通するのは徹底して利己的な点。社会や会社のシステムは利用したおす術をよく知っていて十分に利用する。悪い事では全くないしそれで良いのだけれど

3 件 リツイートされました

⇒なんというか「友達」への思いというか友達の意味や価値が大きく違う様な気がする。友達も使い倒す。友達の親切は何処までも要求し利用しつくす。もちろん「御礼」はするし感謝の気持ちもあるにはある様なのだけれど、何かどこかが違う…。単に文化の違いなのかも知れないけれど。

3 件 リツイートされました

⇒なぜこんな話を長々とするかというと。儒教のリバイバルの話に絡んだ常々思っていた「中国の問題」について考えていたからなんですが。この中国女性の行動を何年が見てきて思うのは、嘗ての部下だったルーマニア人女性の行動と共通するものが多いということ。激しい利己主義と巨大な消費欲と格差願望

4 件 リツイートされました

BBCWorldでは儒教特別番組に続き、別の中国についての特番。
「現在の中国の夢は強い中国になること」と… スポーツから芸術、政治、経済、軍事、全ての領域で富裕で強い中国になること。

3 件 リツイートされました

儒教は世界的にも大きな文化だと思います。正当に評価するのは大切なこと。中国の国力増大による増上慢のために、儒教が利用されませんように。RT @Mydxb そんな感じなのかも知れません。文革の後も結局は完全に抹殺しきれなかった文化…の価値を事実上認めざるを得なかったのかな…

ウム クルトゥムさんがリツイート | 4 RT

その点、いまBBCWorldの番組で指摘されている興味深い点なのですが… @SubicHotel


この女性との体験はアラブ人友達との話なのですが、アラブ社会でも日本と同様に「無償の好意」が社会文化の価値観なんですよね。だから彼は頼まれるままに手伝うのですが、代価は数回のランチ。提供する価値の方がずっと高いですがそこはアラブ的には当然の善意ですね。@ronatan_kawaii


非常に貴重な情報とご意見です。同時に私の一つだけの経験を。日本留学の共産党員ご子息をお世話し、帰国時彼はある品物を私に送る約束を。10数年音沙汰無し。留学してきた中国人若者が父に頼まれたとその品を届けてくれた。果たされた昔の約束。RT @Mydxb ⇒なんというか「友達」への思い

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

この辺のアラブ社会のよくある実話みたいですね。代金は後でイイョといったら、8年後に支払いに来たとか、2年後に払いに来たとか。払える時に払ってくれればいい、という文化がまだ細々と残っている社会です。中国の社会の中にもそーゆー文化が生きているといいなぁと思います@SubicHotel


こちらこそ、ご意見ありがとーございました。アラブ社会は義理人情の社会ですから、今の日本の多くの人達が捨て去ってしまった価値観を延々と保ち続け、それを変えようとも思っていない社会と言えます。古来東洋の文化価値観をよしとする社会なんですよね。@ronatan_kawaii

3 件 リツイートされました

正直に申し上げますがその経験は1度だけ。後は貪婪で押しの強い中国人の経験しか。。。RT @Mydxb この辺のアラブ社会のよくある実話みたいですね。代金は後でイイョといったら、8年後に支払いに来たとか、2年後に払いに来たとか。払える時に払ってくれればいい、という文化がまだ細々と残

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@y_yt @Mydxb
教育システム改造はもうやってますでしょ。大学の文系学部の統廃合。「なんでもやります。これと言って特技は何もありませんが」っていうタイプの大卒はもう要らないよ、という政府のサインじゃないですか?

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

そーなのだと思います。人文系学問も高い水準を保つ価値を産み出せるレベルに引き上げるのでなければオカネは出さない、という事なのでしょう。逆に人文系が弱体化、また無くなるとどーなるか?は中東諸国を見れば分かる様に大変に危険な事なのですが。@KikuchigawaEito @y_yt

1 件 リツイートされました

キューバの医療ツーリズムは興味深いデスよね…

1 件 リツイートされました

ありがとーございます。日本から円でお給料戴いているワケではないのでまだマシなのですが、日本のお客さんへの料金設定が合わなくて困ることはあります。@arcturus7200 円安で大変ですね。RT Mydxb: シシタウークとライス。
ある意味邪道なんですけど、焼鳥丼を食べる

1 件 リツイートされました

BBCWorld、今日は朝から中国話題一辺倒。今回の中国主席の訪英はホンットーーーーに世紀のターニングポイント的、大転換イベントなのだと思いますよ。英国は対中国経済関係でフランスに遅れをとった分を今後思いっきり取り返したい、と思っているらしい。キッシンジャー訪中的なインパクトかも

9 件 リツイートされました

⇒ キッシンジャーは影の立役者で、という意味でですが…

1 件 リツイートされました

@Mydxb
かつて日本は「世界で唯一成功した社会主義」と揶揄されました。今の中国は世界で最も「マルクスが予言した資本主義の末路を体現した国家」かもしれませんね。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 5 RT


最新の画像もっと見る

post a comment