(メ・ん・)同意…日本の場合、開示はしてるけど、目的の情報を探すの大変(編集下手なのか、確信犯なのか?)…素早く大量の情報を読み込む力、大量の情報の中から目的物を素早く探し出す力が最重要ね…@mokumura 民主主義…@Mydxb @bokudentw @ene_gomi3R
(゜_゜>)確かに、静かに立ち上げ静かに閉じる感じの、落ち着き誘う話し方の話者が減ってる気がする…@Mydxb アナウンサーはまとも?と思っていたんですが、そーでもない…と言うことなんですね。残念ですけど…@pipenokemuri 特に若い女子アナ同士のが汚い…@Kei_Kay
なるへそ。なんで噛む必要のない食べ物が多いんでしょうかね?ワタシ自身はクランチーなものの方が好きですけれど… RT @buhimaman 噛む必要のない食べ物が増えた→顎が発達せず小さい→口腔が狭く、鼻腔も使って音を出さないと言葉として聞こえない、のだと聞いたことがありますが。
んだよ!もっと若い時からだったらと悔やむ事ばかりだよ!孫にも海外を自分の目で行って見ろと言う! RT @Mydxb: 異人さんに日本語教えたりすると、日本語と日本文化、日本人サイケ、社会心理や技術産業文化の素とかへまで理解が広がりますよね @Kei_Kay @mougennsya
米国ならお互い様だから、いいんじゃない?RT @mougennsya (メ・ん・)既に米国には進出済みと以前知った(BSEの時調べた)…吉牛使用の牛肉が全て米国産なので自然の成り行きだけどね・・・@nakamukae
重要なのは、前にも指摘したように、独立団体や外部団体による科学的情報の完全開示、管理システムの透明性、消費者の選択の権利の保障の問題ですね。RT @mougennsya (メ・ん・)白米への移行率が低いし、土壌へのカリウム添加で吸収抑制可能だし、検査結果も良@nakamukae
リスクが無いと思う人は、気にせず吉野家で食べれば良いし、信じない、気にする人は食べなければ良いですが、行政も吉野家も完全な情報開示と透明性は徹底しなければならないでしょ。@mougennsya
ワタシの場合、標準語アクセントと方言がある事を教え、違いと間違い易い点、注意点として教えますけど。RT @balsamicose 長野では「橋」と「端」は同じかもしれません。「橋が」「端が」となれば違いはあり @mougennsya @Kei_Kay @pipenokemuri
311以降、日本の人達の多くは、ある程度目覚め、「誰も信じない、何も鵜呑みにしない」が原則的なスタンスとする人達が増えたのだと思います。それで良いわけですし。RT @mougennsya (メ・ん・)牛丼販売してるのは、吉野家だけで無いので、其れは自由選択だね…
@Mydxb ひとつには、加工食品が発達し安価になった。これらはほとんど噛み応えがない。噛まないで済む食べ物を与えると、幼児の食事を手早く済ませられる。昔は歯固めと称してするめや乾燥芋などを歯の生えかかった赤ん坊に与えましたが、ダラダラ食べは虫歯の元、という教育も進んだし
@buhimaman その上、リンゴや梨の丸かじりとか、分量の多いサンドイッチやバーガーを大口開けてカブリツク食べ方しますものね。様々な面でやはり大きく違うのだと思います。確かに最近の女の子の顔は極小顎な感じですね。歯並び大丈夫かと心配になるほど
キレイに聞こえると思いますよ。どこの方言でも、アクセントが問題なのではなくて、日本人の声の出し方や、話し方そのものが穏やかだからだと思います。喧嘩して怒鳴りあっているかの様に聞こえる言語もありRT @kumagayafighter 方言などがどのように聞こえているのかも気になりま
今、NHKWorldで放送している東北地方復興の番組観ながらツイってるんですけれど、東北の人達の話し方も穏やかですしね。いいですよぉ~ 良い番組流してます。@kumagayafighter
アメリカは地域社会の絆が強いので、ボランティアで無料でパソコン・インターネットに疎い高年齢層を対象に情報交換講習会が毎週開かれる。地域の図書館、大学、銀行、YMCA等のクラブも無料講習会を開催@mougennsya @Mydxb @bokudentw @ene_gomi3R
@mougennsya @Kei_Kay @Mydxb @pipenokemuri 新潟では「瓶」のアクセントが標準語の「亀」と同じらしいのですが、ズームイン朝で新潟の瓶の話題を扱ったとき福留さんがちょっとやりにくそうに話していたのを思い出しました。
素で方言話されたら全く解らんス。ww RT @balsamicose それと母音の無声化や鼻濁音というのもありますね。アクセントよりも地方出身者には難しい課題かもしれません。@mougennsya @Kei_Kay @pipenokemuri
米国政府の医療・バイオ関連情報サイトに「福一事故後、犬が人間を噛むケースが増えていると報告」報告はいわき市にある常磐病院の医師たち
事故による放射能が関係しているかも知れない。日本でもメディア報道はあったのか?
ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23792006
NHKWorldで伊勢式年遷宮のニュース報道。興味なかったり、気にしない人も多いのかもしれないけれど、こう言う報道は海外へ向けてとても大事だ。日本に興味を持つ多くの外国人が知りたい日本の宗教は何?日本人の訊くと大抵は無宗教と言う答えが返って来てしまうが、それは正確な解答じゃないし
GCC地域の様に信仰深い社会に暮らす人々に日本語を教える場合、相当に多くの部分は日本文化や社会、一般日本スタディーの領域の事を話す。なぜかと言うと彼らの日本語習得動機は日系企業や日本で働きたいためではなく、純粋に文化や日本そのものへの興味からである場合が殆どだから。
UAEで日本語を習いに来る人達は、やはりアラブ人が多い。インド、パキスタン、フィリピンの人達も勿論いるのだけれど、多くは地元と他のアラブ諸国からの人達が多い。彼らはの日本への興味は大体がアニメ、漫画、ゲームからだが、動機の基には古代史を持ち先進現代に到達した日本への興味と言える
@Mydxb 無宗教ではなくて宗教の話題は無理というだけの話。基本的な宗教知識や概念がござりませぬ。寺の門徒、信徒であり、神社の氏子であり、果てはクリスマスパーティーをもやりながら「無宗教」と広言して憚らないわけですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます