「日本は少子高齢化が深刻だから移民を受け入れろ」ってのも、つまり「日本人にしてやるからキリキリ働いて日本の老人の生活を支えろ」ってことだから、なかなか傲慢な考え方である。〝日本人になる〟ということに、それほどの価値があるのだろうか?
日本人になることに価値があるのではなくて、日本社会を経験的に学ぶことに価値があると思っている人達は結構多いと思いますョ。日本の様に産業経済発展するには、社会発展するにはどーしたら良いのか、そのやり方を学びたい、そこに価値があると思っている人は沢山いますでしょ。
ども。第一に、集団的自衛権と個別的自衛権のあいだに憲法上境界線を設定することは非常に困難だと思っています。論理的に整合するのは、ともにアウトとするか(自衛隊違憲論)、どちらもあり得るとするかでしょう。 twitter.com/discharge1980/…
This Syrian dude brought his kitten all the way from #Syria to #Greece, on a fucking boat.
#Priorities #Refugees pic.twitter.com/vyCWs1oF22
チンククシャになって攻撃的に歯をむきだしながら、「レイシストなんかじゃない。ユーモアが好きなだけだ(on aime juste rigoler)」。
ユーモアねえ。相手をコケにして楽しもうと思って、相手に抗議されたら逆ギレするユーモアってなんなの?
こういう、嫌らしいハラスメントをマルセイユでは日常的に受けてるから、シャルリーエブドの事件の時も、はっきり言って、テロリストには同情しなくても、「私はシャルリー」だの「表現の自由を守れ」だのの標語には全く共感できませんでした。
The amazing Macedonian police beating Syrian refugees. Great work guys. I like the fact u can beat defenceless ppl pic.twitter.com/4vINO8NxZ0
しかも、マルセイユに限ってはこういうストリートハラスメントする人たちって、「移民系の若者」でなくて40-60歳のマルセイユ人のいい年こいたおっさんで、だいたい腹がアルコールで出ていて、朝からよる八時まで一日中バーで無駄話してるような
@bci_ このグラフは2010年までですが、その後も10%前後の成長を続けた中国は今では日本の倍のGDPになっています。人口からも、今後、中国経済は米国を抜き、軍事費も拡大。その中で日本の戦略戦術は重要に。右も左もダメ過ぎで危険ですgendai.ismedia.jp/articles/-/1961
リンカーンは大統領2期目の初頭、つまりまだやるべき仕事を大量に残した身で、著書の1冊もなく死んだ人だから、その「真意」というものを探るのは非常に難しい。ただ、おそらく彼は黒人と白人の絶対的平等は信じていなかったろうと思う。しかしそんな彼だけが奴隷解放を成し遂げた。#nanboku
介護施設での暴行や暴言についてはひどい話だと思うし、視聴者に高齢者層が多いということも分かっているけど、それでも「高齢者はいつでも被害者」というような報道の仕方はやめてほしいし、これを機会に全国で調査されるのであれば偏ったアンケート等はせず、介護する側の人達の声も尊重して欲しい。
そーですね。中東の人達は、開国明治維新から近代国家設立、大戦後から復興発展、世界で最初に西洋文明圏水準に到達した東洋国である、と言う点で大変に尊敬し憧れている場合が多いのです。@mxdxkx
日本もせめてその半分程度が一般化すれば消費経済市場は大きく伸びますのにね。@mougennsya (・_・;)通常はそう成る気が・・・でも米国の平均は240m2を超えてる
老いが原因する疾病、疾患の治療と解決ができるようになると、色々変わってくるのでしょうね。@mougennsya
実際、独裁を認め必要であると考えている人達は少なくない、と言う意味で民主主義は機能しない、と言う人が結構多いわけです
@Ragi_Mari 船頭多くして・・ってやつなんだろうかな
じゃ、何主義なら摩擦が起きずにスムーズに世界が回るんだろうな
もちろん独裁は論外としても、さ
ご親切にご説明ありがとうございます。 そのとーりですね。ですからムカツかれるワケなんでしょー… と言うふくみでした。
@exVins_T
それって、そのまんまズバリ 産業社会の屍 … デスよね。 @valvane 企業間競争が価格を下げ、開発にお金を掛けなきゃならなくなる元凶。だから、なるべく競争にならないよう、グループ企業間で回し、あるいは同業他社と相談して一律横並びに… Mydxb 日本の様に産業経済発展するに
実家では介護・支援の人達に何人か会いましたし、話をした事もありますし、母からも色々な話を聞きました。一方妹は介護士になるべく資格をとり、実習に養護施設にも行き、その内情の話も聞きました。人間社会ですから、両方の側にプラスもマイナスもあるのは自然で、多角的視野から立体的な調査が必要
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます