goo blog サービス終了のお知らせ 

Studio Flow's こころの声 blog

2018年末左手橈骨粉砕骨折後、入院・手術・リハビリを経験。その後の気づき・思うこと、老親、勉強のことを書いていきます。

すっきりと

2012-02-11 23:40:52 | インポート
午前11時から、フローの北側にある大木 「けやき」 の枝うちが行われました。

ちょうどセッション中だったのですが、フローの横をクレーン車が2台も…
よく入り口から入ったものだと。
運転上手!!

午後4時頃に終わったので、所要時間は約6時間
見積金額をみて「高いなぁ~」と思ってはいたけれど
クレーン車2台、枝を運び出すトラック1台、人員4人と監督(経営者?)1人。
逆に、安かったんじゃなかろうか。

お陰でスッキリ





2年前のけやき。
手前、柿の木の後ろ側が、全部なくなり
お隣の太陽電池パネルにも、ちゃんと日光があたるようになりました。

今回行った理由は、お隣さんのためみたい(父いわく…)。
今年秋の落葉は楽になるかなぁ?
ちょっと期待してしまうワタシでした。


明日の日曜日で、青色申告業務すべてを終了予定。
こちらも早く スッキリ したい…。

熊本の空

2011-10-19 15:22:00 | インポート
111019_1520~01.jpg
熊本は快晴!
さて、出張パーソナルに行ってきます。

その昔、まだOLだった頃。
空の青さが嬉しくて…
帰りたいなぁ~と、見るたびに思っていました。

今も仕事の途中だけど、あの頃と全然心の持ち方が違う。
それは好きなことをしているからかな。

自分で選択して、自分でやっているからだろう。

昨日と今日のはなし

2011-10-16 18:17:03 | インポート
昨日の土曜日、朝10時30分からはアドバンスレッスン
東京帰りのG様より頂戴しました。

和楽紅屋(わらくべにや) 和楽(わらすく



美味しい~
いままで食べたラスクの中で、一番美味しい。
大丸東京店 限定品 とのこと。
限定品という言葉は、ひとの心を掴むなぁ…。
花マルでオススメします

今日の日曜日は、朝9時30分よりお花のお稽古



ひまわりは心を明るくしてくれました。

今日のお稽古は、3人同時に同じ花材で生けましたが3人三様
高校生のSちゃんの素直さ一杯の作品に、忘れていたこころ(10代の頃)を思い出し…。
ダンス仲間、Yちゃんの作品に広がりを感じ
自分のはどうだろう…?
直線のラインで作るのが、私は好きなんだろうな~
こうやって他の方の作品もみれると面白い。

11時からジャズダンスレッスン。
13時30分からパーソナルを1件。

今日もつつがなく過ぎていく。
有難い。

来週の週末はHCアドバンス

そして熊本ワークショップの11月へと月日は過ぎていく…
さて来週も頑張ろう

みずあかりの夜

2011-10-09 00:03:09 | インポート
111008_1907~01.jpg

今夜と明日の夜は「みずあかり」が開催中。
熊本城から桜町、花畑公園が、5万4千個ほど(肥後は54万石だから!?)のろうそくの灯りで彩られています。

今夜は上通で19時30分から、2週間に一度の風戸直子さんの「アナウンスレッスン」。
ちょうど中心街に出かけるので、早めに行って見てから行こうと。

NHK側の高橋公園では「夢あかり」
オペラとダンス。

みずあかりも年々大きくなっていく。
フローの会員様も数名の方が、関係されていらっしゃいます。

素敵な夜をありがとうございました。


さて、今夜のアナウンスレッスンは、濁音・鼻濁音、アクセント…
鼻濁音って難しい。

正しい日本語の使い方、話し方、アクセントって、小さい時から聴かせて、それで会話をしておくべきだ。

日本語は正しく、きれいに話したい。
原稿との向かいあい方でも声は…話し方は…変わる。
それは、一緒の受講者の方々をみていてすぐ判る。

今から読む原稿にも、大切に丁寧に接する。

原稿も正しく手で持つ

人に接するときも。
人のからだに接するときも。

もちろん会話するときも。

私の周りの人たちも、そして物達も

すべてに、大切に接しよう。
そう思った今夜のワタシでした。